最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:363967
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

5/21 5年野外活動事前練習(カレーライス作り)

 野外活動に向けて、飯ごう炊飯とカレー作りの練習を行いました。ブロックを使って簡易の炉を作り、薪の組み方や火のおこし方を教えてもらい、実際に火を付けて飯ごうでご飯を炊く練習をしました。焦げを作らないように飯ごうを下ろすタイミングを教えてもらいました。調理室では、じゃがいもやにんじんなどの野菜を切ってカレー作りをしました。また、レタスやきゅうり、トマトなどの生野菜のサラダも一緒に作りました。自分たちで作ったカレーはとてもおいしかったとの感想が聞かれました。おうちでも当日までに練習をしてもらえるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 1・6年 なかよし遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に、なかよし班の1年生と6年生がさらに仲良くなれるように「なかよし遊び」をしました。1年生にどんな遊びをしたいか聞きながら、鬼ごっこやブランコなどをして、なかよく遊ぶ姿がみられました。
 15分程度の短い時間でしたが、この活動をしたことで、お昼の放課に「6年生と遊びたい」と言って6年生教室に来る1年生もおり、さらに仲が深まったようです。

5/14 2年校区探検(春雨・塩草方面)

 2年生が、生活科の「まちたんけん」の学習で、春雨・塩草方面に出かけました。出かけた先で、おすすめの場所として公園や工場、集会所などを紹介し、公園では勧められた遊具を使って遊びました。あと2回、学校の北方面と西方面にも校区探検に出かける予定です。
画像1 画像1

5/13 1年生交通安全教室

 交通児童遊園で交通安全教室が行われました。
 交通児童遊園の職員や交通指導員の方から交通ルールについてのお話や、腹話術ノンちゃんによる交通安全についての話を楽しく聞くことができました。映画による指導の中では、道路、駐車場での危険な遊びの場面で思わず声が出てしまうくらい、ハラハラしながら見ていました。
 その後、外の交通コースを使って実技指導がありました。傘さし横断の仕方、踏切の渡り方、信号機のない横断歩道の渡り方、信号機のある横断歩道の渡り方などを、暑い中でしたが真剣に話を聴き、全員が体験しながら学習しました。
 今日学んできたことを生活の中で生かし、自分の命を自分で守れるようになって欲しいと思います。
画像1 画像1

4/26 2年生生活科の学習

 生活科「1年生をむかえよう」の学習で、1年生で育てていたヒマワリとアサガオの花の種を1年生にプレゼントに出かけました。2種類の種を渡した後、お互いに自己紹介を行い、1年生に大事に育ててねとメッセージを伝えていました。1年生からは、朝と昼に水をあげて大事に育てるねという返事が聞かれました。
画像1 画像1

4/24 4年生 3校合同 瀬戸市消防本部見学

画像1 画像1
 社会科の学習の一環で、東明小、古瀬戸小と合同で瀬戸市消防本部の見学に行ってきました。4つのグループに分かれて庁舎内を見学し、放水体験や防火服試着体験などをさせていただきました。消防署の職員の方々には、子どもたちからの様々な質問に答えていただき、楽しく、深く学ぶことができました。残念ながら天候の関係ではしご車の体験はできませんでしたが、その分ほかの車両や部屋の見学をさせていただき、充実した校外学習になりました。
 今後、取材した内容を新聞にして、まとめていきます。

4/23 1年生活科の学習〜こいのぼり作り〜

 1年が生活科の学習で「こいのぼり」を自作し、職員室前の掲揚塔に飾りました。童謡「こいのぼり」の歌を歌いながら、赤と青の2匹のこいのぼりを上げました。風になびくこいのぼりの姿を、子どもたちは感慨深げに眺めていました。
画像1 画像1

4/16 1年生小学校初めての給食

 小学校初めての給食です。メニューは子どもたちの大好きなカレーライス。準備の仕方を聞いて、当番の子どもたちが配膳し、ご飯やサラダ,カレーなどを準備していきました。いただきますの後、どの子もおいしそうに小学校初めての給食を楽しんでしました。
 今日から4月いっぱいは、1年生は4時間授業です。原則13時45分のお迎え下校になりますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383