最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:10
総数:216975

調理実習2

 つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生調理実習

 ご飯と味噌汁の調理実習を行いました。久しぶりの調理実習の指導でしたので、少し心配でしたが、5年生の児童に助けられて、おいしいご飯と味噌汁を調理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 タグラクビー

 新しい体育の教育課程には、新しいスポーツ種目が入っています。その一つが今回4年生が行っているタグラクビーです。タックルの代わりに腰につけた紐をとるなどして、安全にゲームができるように工夫されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5・6年学校保健委員会

 昨日25日(水)。
 名古屋教育センターの臨床心理士の先生を講師にお招きして、「言葉の力を知ろう」というテーマで学校保健委員会を行いました。
 自分の言葉が人を傷つけたり、逆に暖かい気持ちになったりすることを、学びました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生バスケットボールの学習

 3年生の体育学習でバスケットを練習しています。ドリブル、シュート、パスと基本的な動作の練習が多いのですが、さすが3年生しっかりと動くことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語研究授業

 国語の研究授業が4年生で行われました。学習の内容は、「詩を書こう 野原の仲間になって」です。自分が作った詩を発表し、テーマを当てていく学習でしたが、児童が詩の内容を膨らませテーマを当てていく過程が、とても楽しく児童の創造力の豊かさにおどろきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災教室3

 下の写真は、15kgの重さを背負っています。これを背負って避難所に行くことはむずかしいです。持ち出す物それぞれあると思いますが、しっかりと考えていく必要があることを痛感しました。
画像1 画像1

防災教室つづき 2

 上の写真は、家具の転倒防止のしてある部屋と、転倒防止のしていない部屋を比較する実験用道具です。
 中の写真は、非常袋に入れる品物のカードです。下の写真はたくさん(60種類)のカードから児童が選んでいるところです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生防災教室

 4・5年生を対象に防災教室が行われました。東明連区の防災リーダーの方に講師をお願いして、地震に対するこころ構えについてお話を聞きました。
 その後、非常袋に入れる品物を自分で判断し、その重さのペットポトルを背負う体験を行いました。
 非常袋が10kgを超えると背負うことはできても、歩くことはなかなか大変であることが体験からわかりました。児童も貴重な体験であったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 栄養指導

 本日(1月13日)、5年生が栄養士の先生に食育の栄養指導を行っていただきました。日本の食料自給率が40パーセントしかないことや、世界の多くの国では飢えで苦しんでいる子ども達が多くいることなど、今の食事を大切にすることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび始まる

 なぜか冬のこの時期になると、縄跳びが始まります。少しの場所となわさえあれば良い運動ができます。からだづくりには最適です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 学年始め休業〜4/5
4/5 (予定)入学式準備新6年9:00〜
4/6 入学式、春の交通安全運動〜15日
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609