最新更新日:2020/03/31
本日:count up3
昨日:10
総数:216977

4年:地域講師による自然環境学習 14.06.27

 今日(6月27日)第6時限、4年生は地域講師をお招きして「ねむの森の自然について学ぶ〜ねむの森の生き物たち(野鳥と魚のなかまたち)の鑑賞を通して〜」というテーマの学習を深めました。
<授業のねらい>
 自分たちの住んでいる赤津地域にある「ねむの森」の自然の豊かさを   知るとともに、地域の自然を大切にする心を育てる。
<授業のながれ>
(1) ねむの森の生き物(多くの野鳥や魚)の美しい映像を鑑賞し、ねむの森の自然の豊かさを知る。
(2) ねむの森の野鳥や魚の種類や簡単な生態を見聞きし、興味・関心を持つ。
(3) 自分たちが住む赤津地域にあるねむの森が、すばらしい自然環境の地であることに気づく。
<講師>
・野鳥担当 矢野 吉孝 様 (野鳥写真家)
・魚類担当 藤井 英明 様 (釣り名人)
・映像担当 松田 義文 様 (赤津の自然を育てる会副会長)
・コーディネーター 宮脇 喬 様 (学校評議員)
<参加者>
・東明小学校4年赤組児童15名、4年赤組学級担任
・その他参観者数名 (地域の方々) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年:国語の授業 14.06.26

 6月26日第2時限、1年生は国語の授業でした。1年生はお面をつけて、「おむすびころりん」の音読を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年:サンパチェンスの学習(環境学習) 14.06.26

 4年生は、6月26日第2・3時限に総合的な学習の授業として「サンパチェンスの学習」に取り組みました。講師として「赤津の自然を育てる会」の会長と副会長にお越しいただき授業を進めることができました。
 「サンパチェンス」は炭酸ガスを吸収する力が、他の植物よりもいかに優れているかということを学んだ後で、実際にプランターへ入れる土作りから学ぶことができました。最後にサンパチェンスの苗を植えて今日の学習を終えました。これから、4年生は自分たちでサンパチェンスを育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年:国語の授業 14.06.25

 今日の第6時限、4年生は、同音異字の漢字言葉を学習していました。国語辞典も速く調べられるようになってきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年:算数の授業 14.06.18

 今日(6月18日)の第3時限、2年生は算数の授業でした。担任の教師と学校サポーターさんによる複数の先生による授業態勢です。大きな数について、ペットボトルキャップを10個ずつ袋に入れて数える学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年:算数の授業 14.06.18

 今日(6月18日)の第2時限、5年生は算数の授業でした。TT授業(2人の教師による授業)で、割る数が1より小さい場合と、1より大きい場合について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年:プール指導 14.06.18

 今日(6月18日)の第2時限、3・4年生はプールに入りました。泳ぐ力を伸ばすために頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年:プール指導

 今日(6月17日)外2時限、6年生はプール指導でした。曇り空でしたが、楽しい声が聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年:プール指導 14.06.16

 今日(6月16日)第3時限、3年生はプール指導がありました。25m泳ぐことができた児童も何人かいました。がんばってますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダスキン出前授業 14.06.13

 今日(6月13日)の第6時限、4・5・6年生は、音楽室に集合して「ダスキン出前授業〜お掃除について学ぼう〜」に参加しました。
 ダスキンの社員の方々を講師にお招きして、お掃除について、雑巾の絞り方などの実習を交えて学習することができました。来週からのお掃除が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年:読書指導 14.06.12

 1年生の読書指導が図書室で行われていました。今週は「あじさい読書週間」です。本の好きな1ねんせいになってほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年:社会見学 14.06.11

 6月11日(水)、3年生は市内巡りの社会見学に出かけました。瀬戸市立図書館、窯神神社、瀬戸蔵、デジタルリサーチパーク等を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年:社会見学 14.06.10

 6月10日(火)、4年生は、愛知県警察本部と瀬戸消防署の見学に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年:プール指導 14.06.10

 6月10日(火)第2時限、6年生のプール指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年:外国語活動(英語)の授業 14.06.08

 6月6日(金)第3時限、5年生は外国語活動(英語)の授業でした。この授業には、特別非常勤講師としてのYuka先生の今年度初めての授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年:算数の授業 14.06.06

 6年生は、第3時限に算数の授業に臨んでいました。文章題を未知数 x や未知数 y を用いて方程式に置き換えて解いていく学習内容でした。小学生にとって難解そうな学習単元であっても、少人数加配の教師、担任教師、サポーターさんを含めて3人の先生によって、6年生の23人の児童に対してきめ細かい指導が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年:算数の授業 14.06.06

 2年生は、第3時限に「算数」の授業でした。筆算のたしざん、筆算のひきざんの学習に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年:理科の授業 14.06.06

 3年生は、第3時限に「理科」の授業に取り組んでいました。「植物のからだをしらべよう」という学習で「ほうせんか」のからだを実物で熱心に調べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年:プール指導 14.06.06

 4年生は、第3時限に大プールでのプール指導に臨みました。今年度初めてのプールで、うきうきした気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年:プール指導 14.06.06

 今日(6月6日)の第3時限、小プールに今年度初めて1年生が入りました。担任の先生の指示の下できちんとプール指導を受けていました。どの子も嬉しそうな笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始め休業日〜3日
4/3 新6年生出校日9:00〜入学式準備
4/6 入学式(受付9:10〜、式9:30〜、親子下校)
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609