最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:7
総数:216959

6年 卒業アルバム 写真撮影

10月18日(木)

6年生は、卒業アルバムにのせる写真撮影を行いました。
今月末には修学旅行があります。卒業式はまだ先ですが、一歩一歩着実に卒業に向かって進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語の様子

10月18日(木)
1年生は、国語で「くじらぐも」を学習していました。
キーワードに気をつけて、手で文字を追いながら音読をしたり、となりの子と役割を分担して読んだりしました。
今日は天気も良く、白い雲が浮かんでいて、流れてきては、また一面青空になります。
鯨に似た雲を見つけることができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数の様子

10月18日(木)
4年生は算数で、面積の学習をしました。
今日は、1平方キロメートルやアール、ヘクタールという大きな単位を知りました。
これから単位の換算なども行いますが、つまずきやすいところです。
今日は、担任、少人数指導担当、教育実習生の3人できめ細かに指導ができました。
おうちでもぜひ復習をしておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おりべ組 国語の様子

10月18日(木)
おりべ組の国語の様子です。
担任の手製の50音表から文字を集めて言葉をつくり、それをつなげて文にしていきました。
おりべ組では、毎時間、めあてにあわせて、教材教具を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 マット運動の様子

10月15日(月)

1年生は、体育館でマット運動を行いました。
最初は、マットの上に寝転んで、ごろごろと横に転がる練習をしました。スムーズに早く回るために、肩や足をひねることの大切さに気付き、繰り返し練習しました。
次に、前転の練習をしました。手のつき方、頭を中に入れることなど、こつを教えてもらうと、上手に回ることができるようになりました。最後はかっこよくポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科「地層ができる仕組み」

6年生は、理科で地層ができる仕組みを学習しています。
校庭から砂や土、小石を集めてきて、それを水槽の中に流し込んでいきます。
水の中に沈む速さの違いで、しま模様ができます。

自然界でも同様に大雨が降ると湖や海底に積もります。長い年月の間に繰り返し積もり、縞模様の地層ができあがることを、実験を通して実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609