最新更新日:2020/03/31
本日:count up5
昨日:7
総数:216963

教室のワックスがけ

 教室の机などを廊下に出してワックスがけが行われました。教室の床がぴかぴかになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(応募献立) 13.02.27

 今日の給食は、今月の応募献立の日で、幡山東小学校の方の応募献立でした。その献立は「具だくさん肉汁」というものでした。牛肉に大根やコンニャク、にんじん、豆腐、ねぎなども入って、本当に具だくさんで美味しいお汁でした。
 その他に、今日の献立は、「さわらの照り焼き」「ブロッコリーのアーモンドあえ」「ごはん」「牛乳」でした。
画像1 画像1

朝礼 13.02.18

 今日は、体育館で朝礼がありました。
 はじめに、祖生協(祖東学区生徒指導協議会)の標語・作文コンクール入賞者の表彰伝達を行いました。東明小学校からは、6年生2名、5年生1名の標語作品が入賞しました。また、その標語の中の1点「あいさつで 広げていこう 笑顔の輪」は瀬戸市少年センター祖東支部の協力で看板が作成されました。中学校区内でも見られると思います。東明公民館にも掲示をお願いしています。
 その後で、今週は20日(水)から3日間、祖生協主催のあいさつ運動が行われますので、校長よりあいさつについてのお話がありました。
 ※校長のからの講話:ここをクリック → 朝礼の校長講話:2月18日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTまき先生の「最後の授業」

 日本人のALT(Assistant Language Teacher=外国語指導助手)として、東明小学校に5年間勤められたまき先生の外国語(英語)活動の授業が、今日で最終でした。6年生と5年生が最後の授業を受けました。5年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日

 明日(14日)受付に置いてあります授業参観の案内です。
ここをクリックしてください→ 14日授業参観ご案内

祖生協の標語の立て看板 13.02.11

 今日(2月11日)は、祝日「建国記念の日」で学校はお休みです。
 ところで、校門の内側にある立て看板の標語が1月に替わっていますので、ここで紹介します。この看板作成は、祖東学区生徒指導協議会(祖生協)の活動の一環です。祖東中学校区内の小中学校に、生徒指導(育てよう健やかな心)に関する標語を毎年選定して立て看板にしています。各小中学校の児童生徒が作った標語ですので、それぞれの学校の看板の標語は違っています。
 昨年(平成24年)の立て看板(東明小学校版)は、下記の写真の左側「あいさつは みんなにこにこ いいえがお」でした。今年(平成25年)は、下記の写真の右側「あいさつで 広げていこう 笑顔の輪」です。この標語は、東明小学校の児童作品です。今年は、「あいさつ」で「笑顔」の輪を広げていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

古池鱗林(PTA教育講演会の講師)さんのブログより

 2月5日のPTA教育講演会(テーマ「講談にふれる」)に講師としてお招きした古池鱗林さんのブログ(2月6日付け)の中で、「瀬戸市の小学校」として先日の教育講演会の様子やお渡しした花束の写真なども掲載されていました。そのブログの一部を以下に画像として紹介させていただきます。
画像1 画像1

平成24年度学校評価アンケート結果

 1月にご協力いただきました「学校評価アンケート」がまとまりましたので掲示いたします。一度ご覧おきください。


ここをクリックしたください→平成24年度 学校評価のアンケート結果

朝礼と表彰伝達 13.02.04

 今日は、朝礼の前に、「瀬戸市小中学校読書感想画コンクール」入選した児童(1名)への表彰伝達がありました。
 その後の朝礼では、校長よりの講話がありました。節分・立春についてと、3学期は短いですが、小学生としてのスイッチをきちんと入れてしっかり生活しよう・・という内容でした。
 ※校長講話について(ここをクリック)→朝礼での校長のことば13.02.04

画像1 画像1

スポーツ大会の延期について13.02.04

 明日(2月5日)に予定されていたスポーツ大会(冬の運動会)は、2月15日(金)の2時間目に延期することにしました。東明小学校の児童には今朝の朝礼でお知らせしました。
 この延期は、今日の雨天により明日の運動場の状態がよくないことと、先週までの風邪などによる欠席や見学していたりした児童の多くが、スポーツ大会(冬の運動会)の練習ができていないことによるものです。

○スポーツ大会(冬の運動会)の延期
  2月5日(火)→2月15日(金)2時限

節分

立春の前の日(2013年は2月3日)【インターネットより】

 本来、節分というのは立春・立夏・立秋・立冬の前の日のことを指しますが、旧暦では、立春の頃が一年の始めとされ、最も重要視されていましたので、節分といえば、一般的に立春の前の日を示すようになりました。立春を新年とすると、節分は大晦日にあたります。そのため、現在でも節分のことを「年越し」という地方もあります。
※旧暦の元日は立春の頃で、立春の日とは限りません。

節分に行われる豆まきは、追儺(ついな)という宮中行事と寺社が邪気を祓うために節分に行っていた豆打ちの儀式が合わさったものといわれています。

※豆まきの時「鬼は外。福は内」と唱えますが、浅草寺では、観音様の前に鬼はいないということから「千秋万歳福は内(せんしゅうばんざいふくはうち)」といいます。他にも「鬼は外」と唱えない寺・神社・地域があります

 写真は1年生です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜5日)
4/5 新6年出校日(9:00〜入学式準備)
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609