最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:22
総数:184651
日常のようすをアップしています!

救急救命法講習会

 5、6時間目に、瀬戸市消防署員と女性消防団の方をお招きし、救急救命法講習会を行いました。6年生と保護者の皆様でグループに分かれ、心肺蘇生法を体験しました。いざというときにどうしたらよいのか、真剣に話を聞きながら緊張感をもって活動しました。くり返し練習することで、コツをつかんだようです。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ういてまて!」水難学会の方々による着衣泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、水難学会の方々による着衣泳の指導をしていただきました。
 はじめに、なぜ浮いて待つのか、なぜ騒いだり泳いだりしてはいけないのかなどを実際の新聞記事やテレビでの話題などから教えていただきました。騒がず浮いて救助を待つ方が助かる可能性が高いとのことでした。
 講義の後、実際のプールで4・5・6年生合計38名が一斉にプールに浮かぶ練習をしました。
 最後は、5分間救助を待つことができるかの体験をしました。とても静かな5分間でした。
 ご家庭でも、万が一おぼれてしまったときには浮いて待つことを共有していただけるとありがたいと思います。

七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日が近づいてきたので、子どもたちは生活科などで七夕飾りを作っています。何をお願いしているのかのぞいてみると、「おばあちゃんのけがが早くなおりますように。」とか「人を助けられる人になりたい。」など、微笑ましい短冊がたくさんありました。

粘土作品コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度も粘土作品コンクールが行われました。子どもたちの力のこもった作品がホールに展示されています。学年に合わせたテーマで制作し、どれも個性的な作品ばかりです。7月5日(金)まで展示していますので、ご都合の良い方は、ぜひご覧になってください。校内入選した児童には、金賞シールが貼られています。

ザリガニ捕り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近、網や竹竿を持って「せせらぎ」やビオトープをのぞき込んでいる子どもたちをよく見かけます。竿の先にはするめがくくりつけてあり。ザリガニを釣るのです。高学年が持ってきた道具を貸してもらって1年生も参加しています。ほとんどの子が大きなザリガニの背中を指で挟んで上手に捕まえています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053