最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:210
総数:187731
日常のようすをアップしています!

5年生は放課

これから卒業式の準備です。

その前のちょっとした時間の様子でした。のんびりー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は給食 2

撮影していると、ピースの指が・・・

見ると「撮影してー」とお茶目な格好をしています。

「これは載せられないな」と言うと「お願い、最後だから載せて!」とせがまれました。
普通は頼まれても載せずにお蔵入りさせるのですが、6年生最後の頼みですのでご批判覚悟で載せます。

月曜日の卒業式では凜々しい姿を見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の給食

小学校最後の給食は円形で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2

お祝いのクレープです。

卵、小麦粉、牛乳などを使わないアレルギー対応でした。

これなら全員で一緒に食べてお祝いできるね!!
画像1 画像1

今日の給食 1

来週は卒業式です。ですから今日はお祝い膳です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年瀬は整理整頓

6年生はすでに持ち帰りは済んでいますが、他学年も持ち帰る物を整理整頓しています。

そうしていたら私にお手紙をくれました。ありがとうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生はタブレット

タブレットは毎日保管庫で管理しています。充電はもちろん、更新も自動的に行われています。
充電も一斉に行うとヒューズが飛んでしまうので、時間差をつけて電力が過多にならないように制御されております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は算数

ノートに定規で線を引いています。

みんな正しく書きたいので、真剣モードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は卒業アルバム 2

今年は私も買いました。私のアルバムにも書いてもらいました。いい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は卒業アルバム 1

今日、卒業アルバムを渡しました。メモリーのページがあるので、互いに書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

236年生はドッジボール

2,3年生が6年生に声をかけ、一緒にドッジボールをしていました。

最後の思い出づくりですね。いいことだなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は国語

修了式で4年生は一年間の感想を読むことになっています。

全員書いて、誰かがみんなの前で読みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおば学級

それぞれプリントを熱心にやっています
画像1 画像1

学生サポーター

彼は1年生の時に、授業の一環で本校に来ました。2年生では短期の実習をし、3年生では教育実習も本校でやりました。その後、毎週サポーターとして手伝いに来てくれました。

今日で最後です。ありがとうございました!!!
画像1 画像1

3年生は算数

いよいよ3年生の学習も終わりに近づいていますね。

復習がメインです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウントダウン

いよいよ2日となりました。

もう、日が経つのが早すぎます!!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

パン、チキンビーンズ、ひじき入りサラダですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は体育 2

これですと待ち時間が少なくすみます。

みんなから「見て、見て」とか「撮って」という声がかかり、大忙しでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は体育 1

マットを四角に並べ、それぞれ違う運動をしていました。

工夫されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は音楽 2

コロナ渦の不安が徐々に減って、安心して音楽ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053