最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:210
総数:187727
日常のようすをアップしています!

4年生は国語 2

ワークスペースには、送る会の看板がありました。飾る花もできつつあります。

送る会はいよいよ今週の木曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は国語 1

6年生を送る会の台本の役わりを決めていました。希望が重なった時は、台本を読んで判定で決めていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は家庭 2

ミシンは慣れていると使い勝手がとてもよい器械です。でも機嫌を損ねるととてもやっかいなものに変身します。本校のミシンはいつも機嫌がよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は家庭 1

エプロン作りの採取日だそうです。用務員さんも手伝いに入っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は算数 2

あと何日かなと聞くと、15日と答えてくれました。

一日一日を濃いものにしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は算数 1

2年生の雰囲気から一転、6年生はピリッと締まった雰囲気です。

おっと、6年間の総復習のテストですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は国語 2

それでもみんな笑顔なのでほっとしています。

漢字も計算も、次へのモチーペーションなることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は国語 1

「校長先生、満点だったよ」と何人かがほこらしげにみせてくれます。
見せない子はきっと間違えちゃったんですよね。悔しいだろうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は理科 2

どんなものができるかを楽しみに待ちましょう!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は理科 1

うーむ、どう見ても図工なんですが・・・理科なんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生はダンス 2

前にも書きましたが、今年の1年生はダンスが好きなだけじゃなく、お上手なんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生はダンス 1

「いいかい、1回だけだよ」という声をかける担任です。

とにかくダンスが大好きなので、「もう一回」とならないように最初にお約束しておくんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SST 2

異学年でチームになっているので、高学年の児童がうまくリードして進めることを覚える機会にもなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SST 1

こころところ寒い日が続いていましたが、いよいよ2月もわずかとなりました。今週もSSTで始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

金曜日ですので、炊き込みご飯が出ました。肉団子もありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算がんばりテスト6年生

6年生の様子です。1年生のときから、6年間行ってきたがんばりテストもいよいよ最後になりました。最後のがんばりテストにかける思いが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算がんばりテスト5年生

5年生の様子です。6年生にむけて、基礎基本の定着をはかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算がんばりテスト4年生

4年生の様子です。分数の計算をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算がんばりテスト3年生

3年生の様子です。みんなスラスラ解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算がんばりテスト2年生

2年生の様子です。みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053