最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:112
総数:185366
日常のようすをアップしています!

3年 書写

毛筆は3年生から取り組みます。そろそろ1年。上手になってきましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 書写

「光」を書いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおば組 2

どうやら、「凧」を作っているようです。が、凧作りが、機能訓練になるとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおば組 1

レジ袋にシールを貼って、何を作っているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会科

煙突から煙が出ているコンビナートの写真が映し出されています。
きっと、四日市の公害の授業をしていると思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

「提案しよう ことばとわたしたち」というお題で、品野台小学校をよりよくするためのアイデアを考えていました。
担任の先生は、後ろ姿を撮影しても、「面白いアイデアがわいてきそうな」感じに見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

算数の授業ではありますが、「一斉授業」というふんいきではありませんでした。
そういえば、朝会でギャラリーに集合したとき、何故か真ん中の列がすっぽり抜けていました。
この写真でも、何だか寂しい教室に見えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

外国の文化についての教材ですね。1年生でも国際理解教育が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科

煙突のような写真は「常滑焼」のようです。
授業をされている先生は大変真面目で立派な先生なので、子ども達にきちんとノートを書いてまとめてもらおうとしています。
子ども達は、「指が疲れる」と、お約束のようにブツブツ言っていました。
小学校4年生までは、板書を写す作業に慣れていません。5年生になる前の「関門」みたいなものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会2

児童会の人が、「令和6年能登半島地震」の義援金の報告をしました。
義援金は、瀬戸市社会福祉協議会から日本赤十字社を経由して石川県に設置された義援金配分委員会に届けられることになっています。
ご協力いただきました皆様に、今一度御礼申し上げます。
能登半島の皆様の復興を心から祈念いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月)朝会

瀬戸市子ども陶芸展の表彰をしました。各学年から入選者は選ばれているのですが、瀬戸市内の小学生で「一人」だけ選ばれる「大賞」に、品野台小学校の児童が選ばれました。1年間、市役所3階の教育長室に飾られると聞いています。
作品を見て、納得しました・・・。目と口と鼻に「力」がこもっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(月)給食

麦ご飯、トックスープ、ビビンバでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

ハンドベルを使っていました。が、ちょうど演奏が終わるところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語2

グループを作って、勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科3

必死すぎて、カメラに反応してくれませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科2

電気回路を作っていましたので、みんな下を向いて必死でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

理科室で実験中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

物語文を、みんなで話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語

今日、学校に来てくださったALTの先生は、品野台小に初めて来られた先生でした。
黒板に「UK」と書いてあったので、イギリス?でしょうか?
「つま先」とか「ひざ」とか、ボディータッチしながら英語の勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 謎の行動

カメラを向けると、バタバタと隠そうとする子が続出しました。
怪しいですね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053