最新更新日:2024/04/26
本日:count up337
昨日:517
総数:973666
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳の授業がまもなく始まります。

また、夏休みにはプール開放もあります。

今日は学校のプールはもちろんのこと、身の回りで万が一の状況になったときのために、PTA生活部のみなさんを中心に、救命救急対応の研修会を行っていただきました。

参加されたみなさんは、とても熱心に講師の先生のお話を聞き、胸部圧迫やAEDの使い方を学習しました。

講師の先生も、実際の場面に即した丁寧なお話をしてくださり、とても充実した時間となりました。

ご存じですか? 瀬戸市安全安心情報メール

「瀬戸市安全安心情報メール」は、緊急情報、防犯・防火に関する情報、安全・安心に関する情報など市からのお知らせを登録された市民の携帯電話などへ電子メールで配信するサービスです。

ご登録いただくと、様々な情報が得られますので参考にしてください。

詳細は以下のURLをご覧ください。

http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2011022500018/

QRコードでも登録ができます。
画像1 画像1

2年生 トマトが鈴なり

画像1 画像1
画像2 画像2
まだ青いですが、トマトが大きくなってきました。

せっせと水やりをしている2年生。

赤く色づく収穫の日が待ち遠しいね。

身を乗り出して

画像1 画像1
ツバメが巣から身を乗り出すようになりました。

一番左の子は、おトイレのために向きを変えていますが、このあと元に戻ろうとして落っこちそうになりました。

あわてて羽をバタバタさせたので、大丈夫でしたが、その様子を見ていても、もう飛ぶ準備はかなり整っているようです。

成鳥の模様に近づいてきた子ツバメたち。

今後も様子をお伝えしていきます。

長根連区自治協議会防犯パトロール隊 結成式

画像1 画像1
今夜は、公民館で防犯パトロール隊の結成式がありました。

地域を見守るボランティアの皆さんが、こんなにたくさん集まっています。

式の後は、拍子木・懐中電灯・防犯灯を持ち、町内ごとのパトロールに出かけました。

住みよいまちづくりが、皆さんのご努力で、実現されています。

1年生 学校探検!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は校区探検に出かけましたが、1年生は校舎内で学校探検を行いました。

1クラス7つほどのグループに分かれて、校舎内のいろいろな教室を回ります。

ポイントごとに、シールをもらったり、スタンプをもらったりと、わくわくドキドキの45分間。

学校の教室について、楽しく勉強できました。

2年生 校区探検にでかけました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長根校区を知るために、2年生は校区探検に出かけました。

郵便局や友だちの家など、初めて行く地域もあり興味津々。

交通安全にも十分気をつけて歩くことができました。

ご存じでしたか?ホームページの検索機能

画像1 画像1
ホームページをご覧になっていると、

「1年生の様子だけ知りたい」

「ツバメの成長の様子が見たい」

ということもあるかと思います。

そんな時は、画面右の「検索」に「1年生」や「ツバメ」などのキーワードを入力いただくと、関連した記事だけご覧いただくことができます。

閲覧のテクニックのひとつとして、活用してみてください。

※ ただし、入力するときには、数字やカタカナなども
 「全角」でご入力いただく必要があるのでご注意くだ
 さい。

4年生 コロコロガーレ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロコロガーレのコースができたら、両端を持ってビー玉をスタートからゴールまで運びます。

落ちないように、コースから外れないように…

転がしながら、コースを修正して完成を目指します。

4年生 コロコロガーレ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の工作は、コロコロガーレ。

ビー玉を転がすコースを、アイディアを工夫して作っていきます。

立体的に作るため、ボンドの付け方など苦労してます。

ダブルレインボー

画像1 画像1
長い放課に空を見上げていた子が、二重の虹を見つけました。

見ることができた人には、幸運が訪れるとのこと。

今日も、何かいいことあるかな?

巣立ち間近?

画像1 画像1 画像2 画像2
ツバメの巣が、ずいぶん窮屈そうになってきました。

親ツバメからエサをもらう様子も、かなり迫力が出てきました。

巣立つ日はいつになるのでしょうか?

早く、空を自由に飛び回れる日が来るといいね。

ふれあい学級 大きくなぁれトウモロコシ

画像1 画像1
ふれあい学級は生活の時間に、トウモロコシなどの野菜栽培を行っています。

今日は、鉢植えしていたものを畑に植え替えます。

大きな、おいしいトウモロコシに育つといいね。

1年生 あさがお大きくなってきました

画像1 画像1
ふたばが出てから数日。

本葉がむしゃむしゃと生えて、あさがおがずいぶん成長してきました。

毎日の水やりをしながら、成長を実感している1年生。

君たちも、立派に成長してますね。

新旧校長先生を囲む会

画像1 画像1
画像2 画像2
長根公民館にて、新旧校長先生を囲む会が開かれました。

前校長先生からは、4年間の様々な出来事のお話や、運動会のリレーのエピソード、地域の方々への感謝の言葉がありました。

現校長からは、今の長根小学校を、さらによりよいものにしていくことができるよう、努めたいとの決意表明がありました。

たくさんの地域の方々にお集まりいただき、皆様の温かさを感じる素晴らしい会となりました。

ご存じでしたか?ホームページのアクセス数

画像1 画像1
5月も本日が最終日。明日からは6月となります。

長根小学校ホームページも、更新を続けて2ヶ月がたちました。

ご覧いただいているみなさんの人数も少しずつ増え、学校の様子を多くの方にお知らせできているようです。

この、ホームページをご覧いただいている方の人数は、アクセス数としてホームページ右上(赤丸内)でご確認いただけます。

また、その数をクリックしていただくと、月ごとのアクセス数もご覧になれます。

今後も、子どもたちの様子や地域のみなさんとのつながりについて、お知らせしていきたいと思いますので、お知り合いの方で、ホームページのことをご存じない方がいらっしゃいましたら、ぜひともご紹介ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

1年生 学校たんけん作戦会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日行う、学校探検。

グループになって、班の名前やインタビューすることを話し合っています。

長根小学校の校舎内を、班のみんなでまわる、わくわくの時間。

どんなドラマが待っているのでしょう。

どーんと粘土が届きました

画像1 画像1
6月に入ると、粘土作品コンクールに向けての制作が始まります。

学校の来賓玄関に積まれた粘土はご覧の通り。

トラックから5人の教職員で、積み下ろしました。

この時期の粘土工作は、瀬戸市内全部の小学校で行っている、瀬戸市の特色ある活動です。

「こども陶芸展」は、なんと今年で85年目を迎える歴史あるイベント。

入選作品は、以下の場所で展示されます。

 9月 せとものまつり「こども陶芸展」 パルティせと4階
11月 まるっとせとっ子フェスタ    瀬戸蔵1階

2年生 ひみつのたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画用紙に、きれいなたまごを描いているのは2年生。

クレヨンを持って、カラフルに色をつけていきます。

どんな掲示物になるのでしょう?

完成が楽しみです。

「び」のつくことば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ぱ・ぴ・ぽ」や「ば・び・ぼ」などのひらがなを勉強しています。

「では、「び」のつく言葉には、なにがあるでしょう?」

先生が聞くと、元気よく手を上げる子どもたち。

「ビール」

先生が、丁寧な文字で「びいる」と書いてくれました。

おうちの方が、よく飲んでいるのかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 救急法講習会
6/3 委員会・省エネ活動
6/6 児童会集会
6/8 あいさつデー
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995