最新更新日:2024/04/26
本日:count up46
昨日:140
総数:974161
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

3年生 こん虫切り紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひと言も話さずに、ハサミを持って集中している3年生。

切っているのは、こん虫切り紙。

細かいところまで、上手に切っています。

2年生 粘土作品作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、先日とは違うクラスが動物を作っていました。

迫力あるライオンや、鼻の長い象など自分のお気に入りの作品を作り上げていきます。

今にも飛びかかろうとする様子を表現している子もおり、なかなかのレベルです。

1年生 くちばし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くちばしというお話の、書かれていた順番を思い出しています。

どっちが先に書いてあったっけ?

友だちと相談しながら、お話の流れを考える1年生。

最後は、教科書を見て確認しました。

1年生 ふえたりへったり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の勉強も、だんだん難しくなってきました。

ふえたりへったりする数を、絵を見ながら考えていきます。

答えをひとつひとつ確認しながら、問題を解いていきます。

5年生 ALTの先生と

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室に入った5年生。

消しゴムを取り合うゲームをしながら楽しく外国語学習。

頭の上に手を置いて、先生の合図で競争してます。

誰が優勝したのかな?

4年生 校外学習 愛知県警 名古屋城

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は6月7日(火)に、愛知県警察と名古屋城へ行ってきました。

実際に話を聞き、警察官に憧れる児童も増えたかもしれません。

名古屋城では荘厳な本丸御殿に感動。

小雨も気にならないくらい、元気いっぱい活動することができました。

6年生 自分だけの狛犬を作ろう(講習 編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に6年生は、粘土で狛犬を作ります。

それにむけて、今日は6年生担任で緑陶部の顧問もしている先生から、作り方の講習を受けました。

子どもたちは実演を見ながら、土台作り、胴体・腕・足の付け方、顔の表情の作り方など、学習ファイルにポイントを書き込んでいきました。

自分の思いを込めた、どんな狛犬に仕上がるのか?

金曜日の制作が楽しみです。

児童会 あいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り班の赤1白1赤2白2の4つの班が、児童玄関前で

「おはようございま〜す」

とあいさつをしてくれました。

長根小学校の「あいさつデー」は、縦割り班ごとであいさつをしながら、校内のあいさつムードを高めていこうというねらいがあります。

オリジナルのポスターを持って、呼びかけをしてくれた高学年。

これから、ますます元気なあいさつができるようになるといいね。

いろいろな紫陽花(アジサイ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長根小学校には、いろいろな紫陽花が咲いています。

紫陽花は、土の性質で色が変わるとのこと。

どこに咲いているか、わかるかな?

5年生 表情豊かに粘土作品作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、大きな口を開けた表情豊かな粘土作品を作っていました。

「歯が難しい〜」

との声も聞こえてきましたが、どれもなかなかの力作。

ひとりひとりが工夫を凝らして、頑張ってました。

プール一番乗り

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生とふれあい学級が、プールに一番乗りしました。

あいにくの曇り空でしたが、子どもたちは元気いっぱいの笑顔。

ちょっと寒かったけど、一番乗りは最高の気分だったようです。

2年生 粘土作品作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土をこねて、動物を作る2年生。

象やウサギ、自分の作りたい動物を作っていきます。

世界にひとつしかない、素敵な動物ができあがりました。

バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(土)尾張旭の旭丘小学校で練習試合がありました。

練習試合ということもあり、試合にはメンバー全員が順番に参加することができました。

子どもたちは、これまでの練習の成果を出そうと、縦横無尽にコートを走り汗びっしょりでした。

保護者の応援も熱が入り、チーム一丸となって勝利することができました。

7月に行われる夏の大会まで、あと少し。

さらにチームワークを高めて、頑張ってほしいと思います。

児童会 わいわい集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会の、異学年による縦割り班活動がスタートしました。

今日は、班のメンバーで集まり、自己紹介の後みんなで遊びました。

高学年が低学年をリードし、みんなで楽しめる工夫を考えてくれています。

リーダーになることが少し照れくさそうだった6年生も、定番の「なんでもバスケット」やロッカーを使った「ストラックアウト」をしているうちに、すっかり最高学年の顔になっていました。

ブロッコリーもあっという間に!

画像1 画像1 画像2 画像2
先週は、こんなに大きくなかったはずのブロッコリー。

土日で、グングン成長したようです。

塩ゆでにしてマヨネーズをつけて…

収穫が待ち遠しいですね!

野菜 急成長

画像1 画像1 画像2 画像2
「なすとピーマンができてる!」

との子どもたちの声。

見ると、しっかり実をつけていました。

倒れないように、添え木もしたので、これからどんどん収穫できそうです。

ツバメの巣立ちと新たな命

画像1 画像1
画像2 画像2
児童玄関(校舎中央)の子ツバメたちは、さよならも言わずに巣立ってしまいました。

今頃、自分の力でエサをついばんでいるのでしょうか?

寂しい気分で、来賓玄関(校舎東側)を見上げると、新たな巣で卵を温めている親ツバメを見つけました。

長根小学校は、よほど子育てがしやすいようです。

ヒナが孵ったら、さっそくカラス避けを吊り下げることにします。

今度は、何人兄弟かな?

PTA環境部の皆様のおかげで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境部の皆様にお集まりいただき、PTA花壇の整備と校舎東側の植え込みをきれいにしていただきました。

50周年を記念してのPTA花壇の花々は、植え替えをしてリニューアルとなります。

どんなデザインになるのか楽しみですね。

校舎東側は、これから学校公開日などもあるので、きれいにしていただき本当に助かりました。

最後は、さわやか笑顔でピースサイン!

環境美化活動、ありがとうございました。

PTAあいさつ運動 研修部&民生委員の皆様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のあいさつ運動は、研修部の皆様と民生委員の皆様にご協力いただきました。

たくさんの大人に迎えられて、少々戸惑い気味の子もいましたが、みんな元気にあいさつすることができました。

さわやかな朝に、元気なあいさつが加わり、今週も素敵なスタートとなりました。

ツバメはおそらく6人兄弟?

画像1 画像1
やっと、つぶらな瞳を見ることができました。

今日は6羽そろって、親鳥のエサを待ちます。

土日のお休みで、巣立ってしまうのかな?

もう少し、子どもたちに笑顔を与えてください子ツバメさん!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/8 通学班会・通学路点検
7/11 集金振替日
7/13 あいさつデー
7/14 5着衣泳
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995