最新更新日:2024/03/19
本日:count up452
昨日:451
総数:960824
長根小学校協働活動目標 地域一丸となって「さわやかにあいさつできる長根っ子」を育てよう

柿の木をサッパリ

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方に来ていただき、柿の木をサッパリと剪定していただきました。

今年は例年以上に柿がなりましたが、放っておくと熟した柿が地面に落ちて掃除が大変になります。

何とかできればと相談したところ、快く

「干し柿にしてみようか」

と言ってくださり、今日収穫してふれあいセンター「連」へ持って行ってくださいました。

明日以降、地域のみなさんが皮をむいて「連」の軒先に吊るすのだそうです。

おいしい干し柿になるといいですね!

11月21日の給食

画像1 画像1
りんごパン・チキンビーンズ・ポテトサラダ・牛乳でした。

りんごパンは、年に1〜2回程度だけ出るパンです。
甘く煮た角切りりんごが練り込まれています。

今日の増築工事

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎増築工事に向けて、フェンスを作っていただいています。

いよいよ音楽室と図工室の、2階建てプレハブ増築工事が始まります。

3月上旬には完成予定ですが、工事が終わるまで運動場での遊び方には十分気を付けましょう!

2年生 説明文のヒミツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が読む説明文「しかけカードの作り方」。

2年生は、文章の中から「接続詞」に注目して、説明文の秘密を探していきます。

ペアになっての話し合いも上手になってきました。

相手にわかりやすく伝えるための方法を、学んでいきましょう。

1年生 いろんな車がありますね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
街で見かけるいろいろな車の説明文を読む1年生。

2学期のこの時期は、どの学年も説明文教材を勉強しています。

筆者がどのように車のことを伝えようとしているか、その秘密を見つけていきましょう。

6年生 今日は炒め物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習で卵ともやしとニラの炒め物を作る6年生。

手際よく分担をして、担当者を決めています。

実習を重ねるごとに、チームワークがよくなっていきますね。

4年生 北海道の地名って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北海道についてのミニ授業を受ける4年生。

地名にはアイヌ語が語源となっているものがたくさんあることを教えてもらっています。

北海道に出かけたときに、今日の授業のことを思い出せるといいですね。

先生による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生が学年で入れ替わって、読み聞かせをしています。

秋の読書週間のイベントの一つとして、行っています。

隣のクラスの先生に読み聞かせをしてもらうというのも、新鮮な気持ちになれますね。

読書の秋です。

たくさん本を読みましょう!

6年 調理実習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな笑顔で、「いただきま〜す。」

6年 調理実習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が、家庭科の調理実習で「にら玉モヤシ炒め」を作りました。

どの班も協力して、手際よく調理することができました。

11月20日の給食

画像1 画像1
ごはん・愛知県産キャベツのみそ汁・鶏肉のてりかけ・ほうれん草のおひたし・牛乳でした。

今日は「地元の食材を味わう学校給食の日」として、愛知県産の食材をたくさん使った献立でした。

ごはんはいつも食べているお米とは違い、瀬戸市産の「ミネアサヒ」という種類のお米でした。
粒が小さく粘りがあるのが特徴だそうです。

12月以降も瀬戸市内で育てられたお米を給食に出す予定です。
画像2 画像2

ケーブルテレビ 児童会取材

画像1 画像1
ケーブルテレビの取材の最後は、児童会役員でした。

どんな番組に仕上がるのか楽しみですね。

放送予定は、1月「ぼくらの学校」です。

お正月に見られるのかな?

6年生 釉薬をつけます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
瀬戸焼きそばを盛り付けるための皿を作っている6年生。

今日は、織部・黄瀬戸・白の中から好きな釉薬を選んでつけていきます。

ケーブルテレビの取材も受けながら、伝統工芸に親しみました。

5年生 大造じいさんの心情変化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残雪とのかかわりによって、大造じいさんの心情にどのような変化が起こったかを読み取る5年生。

グループで心情変化が起こった場面について、話し合っています。

読みが深まっている様子がよくわかりました。

尾書研コンクール表彰 2年生

画像1 画像1
尾書研コンクールの表彰を行いました。

今日は2年生。

特選・優等・入選のみなさん、おめでとう!

11月19日の給食

麦ごはん・生揚げの吹き寄せ・キャベツとツナの和え物・牛乳でした。

「吹き寄せ」とは「色々な食材を寄せ集める」という意味があります。
今日の給食では、9種類の食材が入っていました。
画像1 画像1

ウサギにどうぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日2年生がさつまいも掘りをした畑で、地域の方がニンジンを育てていたようで、今日はそのニンジンの中で小さなものを、

「学校のウサギにどうぞ!」

と持ってきてくださいました。

いつもは、ラビットフードを食べているウサギも、新鮮なニンジンをうれしそうに食べていました。

ありがとうございます。

図書室でも撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室では図書委員会の活動や5年生の「せとっ子音楽会」出場の感想を撮影していました。

カメラや照明を前にして、みんな緊張気味です。

4年生 年賀状の書き方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の授業で年賀状の描き方を勉強する4年生。

差出人である自分の名前と学校の住所を丁寧に書き、「あけましておめでとうございます」と慎重にバランスに気を付けて清書します。

相手の方の喜ぶ顔を思い浮かべて書くといいですね。

2年生 クルクル回ると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色のついた厚紙を使って工作をする2年生。

中の筒を回すと、窓からいろんな顔を見ることができる仕掛けになっています。

折り紙を貼りつけたり、形を工夫したりして楽しい作品を作っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/21 個人懇談
11/22 個人懇談
11/23 勤労感謝の日
11/26 個人懇談
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995