最新更新日:2024/04/26
本日:count up138
昨日:106
総数:974113
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

今日の増築工事 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<上>
校舎の壁材が貼られています。だんだん学校らしくなってきました。

<中>
特別に2階へ上がらせていただきました。

音楽室です。

床には何層もの板やシートが貼られて、防音対策もばっちりです。

<下>
1階図工室には、もうエアコンを設置していました。

天井に埋め込み式のエアコンです。

4月からの授業が、ますます楽しみになりますね。

今日のなわとび練習 6

画像1 画像1
画像2 画像2
 

今日のなわとび練習 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 

今日のなわとび練習 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日のなわとび練習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日のなわとび練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日のなわとび練習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1月17日の給食

画像1 画像1
ごはん・マーボー豆腐・ごぼうサラダ・牛乳でした。

今日のマーボー豆腐にも入っていた「ねぎ」は、冬が旬の野菜です。
緑色の部分が多い「葉ねぎ」や、白色の部分が多い「根深ねぎ」など様々な種類があります。
日本で昔から親しまれてきた野菜の一つです。

3年生 難しい計算ですが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算のきまりを勉強している3年生。

少し難しい計算ですが、先生が赤ペンで丸を付けてくれるので、自信をもって発表できます。

みんな、なかなかがんばってます。

5年生 予想してからインタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相手の行動を予想してから英語でインタビューし、あっていたかどうかを確認する5年生。

相手の興味を考えてから、インタビューすることで会話のワクワク感が高まります。

ユニークな授業ですね。

6年生 検流計を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検流計を使って、電流の大きさを測る6年生。

友だちと協力しながら実験しています。

最大5Aを測定できるようにスイッチを入れて、数値が小さい時は0.5Aに切り替えます。

1年生 カタカナばっちりです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カタカナの練習をする1年生。

話し声はまったく聞こえますせん。

一文字ずつ丁寧にしっかりとした文字が書けていました。

2年生 目標に向かって

画像1 画像1
なわとび大会に向けて、チームごとの目標が掲げてありました。

もうすでに、最終目標を超えているようですね。

素晴らしい!

仲間との絆も深まっているようです。

2年生 一文字ずつ丁寧に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新出漢字の練習をする2年生。

黒・茶など色の漢字を習いました。

とめるところ、はらうところ、先生の話を聞いて丁寧に練習できました。

1月16日の給食

画像1 画像1
スライスパン・鶏肉と野菜のトマト煮込み・ジャーマンポテト・牛乳・大豆チョコでした。

鶏肉と野菜のトマト煮込みには、ひよこ豆が入っていました。
ひよこ豆は、くちばしのような突起があり、ひよこに見えることから名前が付けられました。
画像2 画像2

2年生 体育でもなわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
来週にせまったなわとび大会。

体育の授業でも記録更新を目指してチームワークを高めます。

今日もよい記録が誕生したようです。

来週が楽しみですね。

ふれあい学級 算数をコツコツと

画像1 画像1
画像2 画像2
時計をよんだり文章問題に挑戦しているふれあい学級。

自分のペースでしっかり学んでいます。

今日もたくさん「〇」がもらえましたね。

5年生 牛乳にレモン汁を入れると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食育セミナーを受講する5年生。

牛乳にレモン汁を入れてかき混ぜると、ストローが立ちます。

試飲して、味・におい・様子を記録します。

発酵乳のできる様子を体験し、食についての知識を深めました。

4年生 やっとできました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての木版画を刷り上げる4年生。

先生にインクをのせてもらい、一生懸命作品を仕上げます。

出来上がりを見て、みんな「やっとできた!」と、うれしそうです。

6年生 戦争の悲劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2次世界大戦末期の日本の状況を学ぶ6年生。

国民全員で国を守ろうとしていた様子を知り、当時の人々の生活に思いを馳せました。

悲劇を乗り越えて今の自分たちがいることを知り、いろいろ考えているようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/24 縄跳び大会
1/25 委員会
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995