最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:152
総数:973875
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

6年生 段落の要約

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの段落のある説明文を要約している6年生。

鉛筆の先から煙が出そうな勢いですが、丁寧な文字で書けています。

「はぁできた!」

ため息とともに、鉛筆を置く子の様子から、一生懸命さが伝わってきました。


1年生 何時何分?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時計の問題を解く1年生。

デジタル時計に慣れてしまうと、なかなかアナログ時計が読めません。

ご家庭で、アナログ時計が読める環境も作ってくださいね。

2年生 よい姿勢ができてます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書をしっかりと読む2年生。

問題をしっかり読むことが、文章問題に取り組む第1歩です。

難しそうな問題も、よく読むと理解が深まりますね。

4年生 出雲大社 いのしし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のモジュール学習で、出雲大社やいのししについて学ぶ4年生。

出雲大社は正式には「いずもおおやしろ」と読むのだそうです。

いのししは100m遠くまで視力があることや、10月の神無月は出雲大社に神様が集まるからこの漢字が使われること。

また神様が集まってくる島根県では、10月を神在月というなど地理に興味のわくお話をたくさん聞きました。

メモを一生懸命とる姿が、関心の高さを表していました。

1月29日の給食

画像1 画像1
ごはん・鉄火みそ・千草あえ・牛乳でした。

鉄火みその「鉄火」という言葉には「熱した鉄のように赤い」という意味が込められています。
一般的に「赤みそ」と呼ばれている豆みそを使っていることから「鉄火みそ」という料理名になりました。
豆みそは、愛知県で1200年以上も前から作られている味噌です。

また、鉄火みそに入っていたうずら卵は、愛知県産が全国シェアNo1の食材です。

2年生 どうしてうまくいかないのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
主人公ミキちゃんは、何をしてもうまくいきません。

そんなミキちゃんに、お母さんやおじいちゃんが温かな励ましの声をかけます。

失敗しても、一生懸命頑張っていることが素晴らしいことに気づいたミキちゃんは、自分のことが少し好きになりました。

2年生の子どもたちも、体験したことや思ったことを交流させ、大切なことに気づいていきました。

先生からの素敵なプレゼントに、大喜びの道徳の授業でした。

6年生 より良い国にするために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会も終盤を迎え、これから生きていく世の中について考えています。

安全について、仕組みについて、いろいろな考えが出されました。

付箋に書いたものをボードに貼り、発表の準備をしていました。

4年生 18本でいろいろな長方形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18本のストローを使って、いろいろな長方形を作る4年生。

グループで協力しながら、いろいろな形ができました。

さて、どんなことに気が付いたかな?

5年生 モーターを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コイルを巻いてモーターを作る5年生。

うまくいくと、クルクル回る予定です。

細かな作業なので、苦戦しながらも

「なんとか回したい!」

と頑張っていました。

1月28日の給食

画像1 画像1
麦ごはん・のっぺい汁・ニギスフライ・ブロッコリーのおかかあえ・牛乳でした。

今日は、全国学校給食週間中で3回目の給食です。
ニギスフライは、愛知県の海でとれたニギスを使いました。衣に混ぜてある青のりも愛知産です。
のっぺい汁に入っていた里芋は、瀬戸市内で育てられたものを使いました。

今日も地元の食材たっぷりの給食でした。

ふれあい教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいセンター連の「ふれあい教室」。

次回の案内が掲示板に張り出されています。

興味のある子は行ってみよう!

3年生 ありの行列

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありの行列の説明文を勉強する3年生。

プロジェクターでデジタル教科書を映しながらの授業です。

大きな画面で確認しながら授業を進めています。

2年生 袋で作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工のユニークな作品を作る2年生。

目をつけたり、顔を描いたりしながら、楽しい作品に仕上げていきます。

すてきなマスコットになりますね。

1年生 読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室で仲よく読書をする1年生。

図書室にあるいろいろな本を、楽しく読んでいます。

本への興味があふれていました。

これからも、たくさん本を読もう!

ふれあい学級 今日も一生懸命

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も一生懸命に自分の課題と向き合うふれあい学級。

たくさんのことが、できるようになっています。

プリントやノートに書く文字が、とても丁寧で驚きました。

保健室前に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室前に楽しい掲示板が登場しました。

あいうえお作文になっています。

保健委員会の子どもたちが考えてくれました。

5年生 最後のコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チェロ奏者・徳永兼一朗さんのお話で、道徳の授業をする5年生。

余命3か月と知らされた、徳永さんがどう生きたのか考えます。

精一杯生きることの大切さを実感し、振り返りシートに記入しました。

道徳の振り返りシートは、1年間を通して自分の価値観がどう変わったかを確認するために記入しています。

アドじゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでジャンケンをして、指の数を合計したお題を伝えあうアドじゃん。

朝のモジュール時間に、各クラスで実施しています。

みんなのいろんな発言を聞き合い、話す力・聞く力を高めています。

PTAあいさつ運動 環境部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA環境部のみなさんが、たくさんあいさつ運動に参加してくださいました。

今年度のあいさつ運動もあと2か月。

みなさん、毎回ありがとうございます。

1月25日の給食

画像1 画像1
せとのごも・つみれ団子汁・キャベツとれんこんのあえもの・牛乳でした。

給食週間2日目の今日は、瀬戸の郷土料理として「せとのごも」、つみれ団子汁の「いわし団子」とキャベツとれんこんのあえものの「キャベツ」が愛知県産の食材でした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/4 朝礼
3/5 児童会役員選挙
3/7 通学班会
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995