最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:140
総数:974120
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

着衣泳

画像1 画像1
 5年生が着衣泳に挑戦しました。長い休みを前にして、水の事故を防ぐことを狙いとしています。普段消防署で働いておられる4名の方にボランティアで来ていただきました。

「水に浮くことに慣れている子が多かったです」とお褒めの言葉をいただきました。

”連”の掲示板が更新されました。

 8月10日は、長根ふれあいセンター”連”で、恒例の夏祭りが行われます。流しそうめんの無料体験ができるそうです。
 それから、8月の木工教室・折り紙教室・卓球教室の開催日は、3日です。ぜひお出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日の給食

 麦ごはん・五目白みそ汁・ツナの甘辛煮・ハリハリづけ・手巻きのり・牛乳でした。

 ごはんとツナの甘辛煮・ハリハリづけをのりで巻いて食べました。

 今日の献立は長根っ子に人気だったようで、いつもおかわりをしない子もおかわりをしていたり、「毎日のり巻きがいい!」と言ってくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新出漢字を生活体験とともに

 2年国語。
 新出漢字の練習は、その漢字の使い方とともに行います。「使えて初めて学ぶ意味がある」ということなのでしょう。
画像1 画像1

900の次

 2年算数。

「100、200、300・・・・900、つぎは?」

「1000!(せん)」

「じゅうひゃくじゃないの?」

「ちがうよ〜」

 100が10こ集まっているということと「せん」と読むということがうまくつながっていました。
画像1 画像1

rの発音

画像1 画像1
 1年外国語活動。

「Orange!」
「Brown!」

rの発音がなかなかです。ネイティブの発音を聞くことって大切だなと実感します。

大きなかぶ やってみた

画像1 画像1
 1年国語。
 先日制作したお面を使って、大きなかぶの役割演技の発表をする練習をしています。とても盛り上がっていました。

まとめの時期

 今週の金曜日には終業式。もう夏休みがすぐそこです。
 1年生は、ドリルで繰り返し計算練習をし、担任と学校サポーターさんにチェックを受けていました。
画像1 画像1

にこにこタイム

 6年生の朝の教室です。
 4人グループで、互いの「いいところみつけ」をしています。普段、お互いの長所について話すことはそんなにはないからこそ、大切な時間です。この「にこにこタイム」は、月曜の朝、すべての教室で行われていました。エアコンのついた涼しい教室で、心はほんのり温かくなっていたことと思います。
画像1 画像1

草刈りが始まっています。

 「そろそろ草が伸びてきたから、またやるか?」
 「あんまり伸びんうちにやったほうが楽やでね」

 第1クラブの方にお声掛けをいただき、ねこSAPOさんがコーディネートして2回目の草刈りが始まりました。曇りの予報でしたが、しっかり晴れて、熱中症が心配になりますが、健康に留意して進めていただきたいと願うばかりです。
 学期末の時期に草刈りをやっていただけるのは、本当に、本当にありがたいことです。

画像1 画像1

第1土曜は”連”へ行こう!

 長根ふれあいセンター”連”では、毎月第1土曜日の13:30から、卓球教室・木工教室・折り紙教室が開かれています。今日も何人かの長根っ子が楽しい時間を過ごしていました。木工教室でドライバーが上手に扱えるようになった子には、「免許皆伝の証」が渡されていました。
 教室が目的ではない子たちも、友達同士で誘い合ってやってきて来て、思い思いの休日を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たなばた集会

 1年生と6年生の「たなばた集会」。
 6年生による劇やリコーダー演奏などを楽しんだ後、1年生と6年生が協力して、笹に願い事の短冊や飾りを付けました。6年生ともなると、しっかりお兄さん・お姉さんとなって面倒を見ていました。体育館中がとても穏やかで、素敵な雰囲気になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日の給食

画像1 画像1
ピラフ・豆乳スープ・ごぼうと小松菜のサラダ・牛乳・たなばたデザートでした。

明後日の7月7日が「七夕」ということで、たなばたデザートとしてぶどうゼリーが出ました。
カップの横に笹と短冊のイラストがついた七夕のシールがついていました。

ハチの巣のメンテナンス

画像1 画像1
 以前、学校にハチの巣をご寄付いただいた地域の方がおいでになり、樟脳の交換をしていただきました。春に続いて、今年度2度目の来校です。
 子どもたちが時折観察している児童玄関のハチの巣も、こうした地域の方の支えがあって初めて観察できる環境となっています。本当にありがたいことです。

知っていることを整理する

 4年国語。
 マンガ・小説・看板・新聞・手紙・・・。読むことについて、知っている情報を集め、グループで整理して、学習のめあてを作ります。
画像1 画像1

対角線2

 4年算数。
 こちらのクラスは、対角線に沿って折り紙を切るとどうなるか考えています。論理的な思考には具体物が大きな助けになります。
画像1 画像1

対角線

画像1 画像1
 4年算数。
 折り紙を使って、対角線の概念を把握しています。机上を整頓して、整然と作業していました。お兄さん、お姉さんらしくなってきました。

なかなかむずかしい。

 3年国語。
 「気になる記号」のテストです。文字がたくさんあるテストで、なかなか難しそうですが、一生懸命答えていました。大変美しい文字で書く子もいて、感心しました。
画像1 画像1

青い実がたくさんつきました。

 2年ミニトマトの観察。
 青い実がたくさんついています。

「夏休みに家でたくさん食べられるね」
「家にもたくさんなってるから・・・」
「そうなんだ・・・」

 とりあえず、私はリコピンを頑張って摂取しようと思います。
画像1 画像1

いっぱい咲いたよ

 1年アサガオの観察。
 私のもとへ次々に自分が育てたアサガオの立派さについて自慢にやってきます。一生懸命水をやって、蔓を巻きなおして面倒見てよかったね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/9 朝会
9/11 あいさつデー
9/12 集金振替日 40分日課
9/13 5限日課
9/14 せともの祭り 子ども陶芸展
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995