最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:388
総数:973764
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

せとやきっず検定合格!

 瀬戸商工会議所が実施している「せとやきっず検定」に3名の長根っ子が合格しましたので、本日合格証を渡しました。

・石こうの型にどろ状の粘土を流し込むことをなんというでしょう。
・染付焼の磁器を作るときに使う鮮やかな青色が出る顔料をなんというでしょう。
・赤津焼が国の伝統工芸品に指定されたのはいつでしょう。

 など、なかなか難しい問題もクリアして見事に合格した皆さん、おめでとうございました。

ちなみに正解は、
* どろ状の粘土を流し込む→いこみ
* 青色がでる顔料→ごす
* 赤津焼の伝統工芸品指定→昭和52年
                  です。
画像1 画像1

12月13日の給食

 ごはん・肉じゃが・切り干し大根のごまあえ・牛乳・アーモンド小魚でした。

 切り干し大根は、冬の時期の寒暖差を利用して作られるようになった昔ながらの保存食です。食物繊維もしっかりとれる食品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねこSAPO通信 第10号ができあがりました。

 ねこSAPOさんの通信第10号ができあがりました。こちらのHPの左のカテゴリ「ねこSAPO」のところか、右の配付文書「ねこSAPO]の通信10をクリックしてぜひご覧ください。

喧々諤々

 2年算数。
 三角形と四角形の仲間分けをします。まだ、角や辺の概念もない中で、仲間分けの理由探しをするものですから、「喧々諤々(ケンケンガクガク)」の議論が巻き起こります。といっても、けんか腰になったり、緊張感が出たりすることはありません。白熱はしますが、冷静です。2年生ですが立派なものです。
画像1 画像1

辞書に親しむ

 2年国語。
 真新しい辞書を開いて、子どもたちが「似た言葉探し」をしています。じっと辞書を見つめる表情が印象的です。
画像1 画像1

理由が大事。

 4年算数。
 0.3×4の計算の答えが1.2になる理由をノートに書いています。こうして理由を繰り返し書き込んでいる間に、理屈が自分のものとなってきます。
画像1 画像1

隠されると知りたくなる

 5年生が人権について考えています。
 伝えたいキーワードは、あえて隠して教材を提示します。子どもたちは、相談しながら答えを探します。答えを探す間に、伝えたいことの意味に気づいていきます。
画像1 画像1

思わず集中する

 5年外国語。
 ゲームをしながら、授業者の一言一言に集中します。よく聞いていないと、失敗します。失敗しても楽しいです。
画像1 画像1

読み聞かせ by葉っぱの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 葉っぱの会の方にも、体調を崩された方が何人かあったとお聞きしました。お大事にしてください。来週、今年最後の読み聞かせでお待ちしています。

読み聞かせ by葉っぱの会

 13日の金曜日。昨日までとは違い、少し寒い朝になりましたが、読み聞かせのエネルギーをいただいて、今日も子どもたちは元気に過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA研修旅行

 PTA研修部に企画していただき、研修旅行に出かけてきました。西尾の抹茶ミュージアムと岡崎の八丁味噌の工場見学をしました。
 いずれも、自社製品に大きな自信と誇りをもって生産されている様子が感じられ、機械工業で有名な愛知の産業は、こうした生活に密着した分野でも大変盛んであるのだということを目の当たりにすることができました。
 参加された皆さん、お疲れさまでした。
 旅行を企画し、当日の運営にも大変気を遣っていただいた研修部の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

好きなものバスケット!

 What do you like? 2年生の英語の学習です。
英語で好きなものを聞いたり、答えたりする練習をしました。最後に、好きなものを言う何でもバスケットゲームで盛り上がりました。
画像1 画像1

3年生 安全なくらし

 「こども110番の家って、聞いたことあるよ」「地域の方が、朝、立ってくれているよ」教科書に書いてあることと同じだと気付くことができました。いろいろな方が見守ってくれていることに感謝していました。
画像1 画像1

日づけを読もう!

 日付の読み方は、難しいです。数字によって、読み方が違うのです。昔からの言い方が伝わっているそうです。
 1年生は何とか暗記しようと、書いて覚えたり、目を閉じて唱えたり…今日はお風呂の中でも唱えてみてください。
画像1 画像1

12月12日の給食

ごはん・マーボー豆腐・中華はるさめサラダ・みかん・牛乳でした。

 中華はるさめサラダは、春雨の他にハム・にんじん・キャベツ・きゅうり・もやしが入っていました。ドレッシングの中にごま油を加えて中華風の味付けにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

電気って作れるの?

 手回し発電機でモーターを回して電気を作ります。6年生の児童が、作った電気で豆電球やLEDがつくか、ブザーが鳴るかを実験をしていました。「あれ、反対に回すと、つかない」とつぶやく声も…
 ちなみに、私は冬になるとよく電気が作れてしまい、ビリッときます。
画像1 画像1

正方形ってどんな形?

 2年生の算数です。いろいろな四角形の中から、正方形を見つけていました。三角定規をあてて確かめます。自分で実際に確かめるのが大切ですね。
画像1 画像1

昔のおもちゃであそぼう!

 1年生が昔のおもちゃを体験していました。けん玉、だるま落とし、めんこをローテーションで回ります。だるま落としは意外と難しかったようです。けん玉名人が何人もいました。
画像1 画像1

長根JBC Cチーム表彰

 11月30日(土)にモリコロパークで第15回愛知県ティーボール大会が行われました。その大会で見事準優勝した長根JBCのCチーム(4年生以下、女子は6年生以下)を伝達表彰しました。
 県大会での準優勝です。大いに誇りを感じてほしいと思います。おめでとうございました。
画像1 画像1

12月11日の給食

 わかめごはん・大根の照り煮・五色あえ・牛乳でした。

 大根は、冬に旬をむかえる野菜です。
 今日の給食に使った大根は、愛知県で育てられたものを使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/20 給食最終
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995