最新更新日:2024/04/30
本日:count up265
昨日:140
総数:974380
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

2学期終業式

 2学期の終業式を行いました。画像で2学期を振り返り、子どもたちの頑張りを確認しあいました。令和2年も、「あいさつ日本一」を目指して頑張りましょうとお話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域力向上委員会 もちつき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もちつき大会の運営には、たくさんの方がかかわっておられました。今日を迎えるまでの準備、今日の会場設営、調理の準備など、おびただしい作業があったことと思います。 子どもたちの笑顔のために、これだけの積み重ねがあるのだということを学校は必ず子どもたちに伝え、感謝の気持ちを育てていかなければと思います。

地域力向上委員会 もちつき大会

 長根地域力向上委員会の子どもたちのための3大行事の一つ、「もちつき大会」が“連”で行われました。たくさんの地域の皆さん、子どもたちが集まり、大変盛況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は連のもちつき大会です!

 昨日から仕込みが始まり、地域の方々が今も着々と準備を進めてくださっています。うすが2つ並んでいました。力自慢の子どもたち、ぜひお餅をつきに来てください。
きなこもち、大福もち、けんちん汁(餅入り)と餅づくしです!13時から受付です。
 連の看板や倉庫の絵も可愛くなっていますよ。

画像1 画像1

外国語研修会

 本校の神永先生を講師に、外国語研修を行いました。来年度から外国語活動と外国語科の授業が評価を伴って行われることとなり、5・6年生は週2時間の外国語の授業が行われることとなります。今日は、来年度以降の外国語活動・外国語科のめざす方向や評価について学ぶとともに、教員同士の「small talk」に挑戦しました。毎回の授業で取り組むことで、力がついていくことを実感することができました。
画像1 画像1

地域学校協働活動研修会

 昨日、陶原小学校・水無瀬中学校と長根小学校の教員が集まり、地域学校協働活動研修会が行われました。陶原公民館で行われたこの研修では、われらがねこSAPOのお二人に活動紹介をしたいただき、その後に愛知教育大学副学長の大村 惠先生にご講演をいただきました。研修には、本校学校運営協議会会長のカピタニオ女子高校校長、小池先生、来年度からコミュニティ・スクールとして立ち上がるにじの丘学園の地域コーディネーターさんや陶原小・水無瀬中での学校運営協議会に関わっていただく予定の方々にもご参加いただきました。
 分離型の小中一貫教育が、水無瀬ブロックでも始まりつつあります。来年度は、9年間を見越した形での教育課程をもとに学習を進める分野も出てきます。学びをとめることなく、教職員がその可能性に光を与えることができるように活動していければと思います。
画像1 画像1

令和2年度の式日等のお知らせ

 来年度(令和2年度)の儀式が行われる日の予定などをお知らせいたします。

● 入学式    4月7日(火)
 ・水無瀬中学校は8日(水)
● 始業式    4月8日(水)
 ・給食開始予定日は 小2〜中3は10日(金) 
           小1は16日(木)
● 1学期終業式 7月20日(月)
● 夏休み出校日 8月17日(月)
● 2学期始業式 9月 1日(火)
● 2学期終業式12月23日(水)
● 3学期始業式 1月 7日(木)
● 卒業式    3月19日(金)
 ・中学校は3日(水)
● 修了式    3月24日(水)
画像1 画像1

12月20日の給食

画像1 画像1
 ピラフ・ミネストローネ・チーズインツナサラダ・牛乳・お楽しみデザートでした。

 お楽しみデザートは、チョコレートケーキでした。
自分の机に配膳されると「今日チョコレートケーキ?」とワクワクしている様子も見られました。
 食べ終わると「箱は持って帰るよ。」と言って嬉しそうにしている子もいました。
画像2 画像2

最後は大掃除

 4月からお世話になった教室に、お礼の気持ちを込めて、1年生が大掃除中でした。普段なかなかできない場所を探して、自分たちができることを考えます。「清掃で思考する」いいですね。
画像1 画像1

クリスマスカード

 1年書写。
 2学期の最後に、クリスマスカードを作ります。家族への感謝の言葉が書かれていました。なんと心の美しい子たちでしょう。
画像1 画像1

要点を簡潔に

 2年国語。
 読んだ文章の要点を簡潔にまとめます。必要な情報と、カットしてもよいことをきちんと見分けて、学習のまとめをします。
画像1 画像1

図書館パンフ完成

 2年生活。
 見学してきた図書館のパンフレットが完成してきました。今日は2学期最後の授業の日。無事完成してよかったね。
画像1 画像1

お世話になった皆さまへ

 長根小学校では、地区社協さんの取り組みに協力をさせていただき、毎年地域でお世話になっている皆様や地域のお年寄りの方に、子どもたちが年賀状を書いています。
 284名分の年賀状が今年も出来上がりました。早速、投函したいと思います。
画像1 画像1

ねこ丸隊募集中

 3学期、5年生は、火・水・木の朝のモジュールの時間帯(8:35〜50)に漢字練習を集中的に行う予定です。その際の○付けをお手伝いいただける方を募集中です。○付けボランティア隊の名前は「ねこ丸隊」に決まりました。キャラクターもご覧のように出来上がりました。ねこSAPO(右下)をアレンジして、本校の教員が作成しました。
 たくさんの大人の力でにぎやかに楽しく、学習を進められたらと思います。関心のある方、お問い合わせのある方は、82−9640、地域学校連携担当教職員の松井までご連絡ください。お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ by葉っぱの会

 小さなお子さんを連れてきてくださる葉っぱの会の方がおられます。教室が本当に柔らかな空気になります。小学生の子どもたちも、小さな子に癒されているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ by葉っぱの会

 今年最後の読み聞かせとなりました。葉っぱの会の皆様、子どもたちの素敵な表情を本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日の給食

画像1 画像1
 ごはん・たまごと小松菜のスープ・生揚げともやしのオイスターソース炒め・牛乳でした。

 今日のごはんは、瀬戸市の本地地区でとれた「あいちのかおり」という品種でした。給食に使うためのお米として農家の方が育ててくれました。
 1月と3月にも瀬戸市内の違う地区の田んぼで育てられたお米が出る予定です。

 2学期の給食も残り1回となりました。
画像2 画像2

発光ダイオードvs豆電球

 6年理科。1時間目とは別のクラスが、実験にかかっていました。
 コンデンサーに手回し発電で電気をため、豆電球と発光ダイオードでどちらが長持ちするかを実験していました。あまりの差の大きさに、学校の電気も全部LEDにできたら…と思いました。
画像1 画像1

世界へ思考を広げる

 4年社会。
 先日、全国の都道府県を紹介する新聞を作っていたクラスが、今度は世界の国々を調べていました。あまりのオーロラの美しさに、「言葉で書き表せない美しさ」と書き表していたのが面白かったです。
画像1 画像1

意見をまとめる

 4年算数。
 小数の計算について、考え方をグループで相談し、まとめた内容を小さめのホワイトボードに書いて発表します。皆の考えを集めたものなので、発表するのにも自信が出るのでしょう、挙手も力強いです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式 一斉下校
1/8 給食開始
1/9 40分日課
1/10 委員会
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995