最新更新日:2024/05/20
本日:count up53
昨日:321
総数:979756
緑が美しい時季になりました。子どもたちもいろいろ植物を植えています。

特選。

画像1 画像1
 2年生の掲示板に、尾張書写教育研究会コンクールで入賞した作品が掲示されていました。特選の作品を紹介します。大変美しい文字です。

英語劇をもう一度!

 先日、スピーチコンテストで発表した英語劇を5・6年生に披露しました。
 英語に親しみ、「来年度はぜひ英語劇に挑戦したい」という児童がたくさんでてくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気な笑顔で始まりました。

 週の真ん中、水曜日になりました。今日も元気な笑顔で一日が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA常任委員会

 常任委員会が開かれました。
 前回の委員会以降の行事反省と今後の取り組みについての報告・論議を行いました。引き続いて役員の選考委員会も開かれ、少しずつ今年度のPTA役員の活動の終わりが見え始めてきています。
画像1 画像1

11月12日の給食

 ごはん・関東煮・ひじきと春雨のあえもの・牛乳・ココア牛乳のもとでした。

 ココア牛乳のもとが出ました。今日は牛乳を残さず飲んでくれる子が多くいました。ストローを使って上手に混ぜて飲んでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

修飾語

 3年国語。
 例文を使って、いろいろな修飾語を考えています。

「めっちゃ重い」→「かなり重い」→「すごく重い」と皆で意見を出し合いながら、より適切な表現を探っていました。
画像1 画像1

学びを文章に

 3年生が生活科で学んだたくさんの食料について、学んだことを文章にしていました。美しい文字でたくさん書けていました。学びの深まりを感じました。
画像1 画像1

飛びつく仕掛け

 4年国語。
 2つの文章と2つの挿絵。それぞれの説明文がさしている挿絵がどちらなのか考えます。大切なのは、その理由付け。相談しながら、自分の考えを確立し、その後、発表しあって深めていました。授業の中に、子どもたちが飛びつく仕掛けがしっかりできていました。
画像1 画像1

テスト反省

 テストが終わり、採点されたもの答えをもう一度確認し、テスト直しがキチンとできているか、担任が確認しています。テスト結果からさらに学ぶことも大切ですね。
画像1 画像1

テスト勉強

 愛知用水・豊川用水・明治用水と愛知の重要な用水についての勉強が終わり、いよいよテストです。テスト前に個人でテスト勉強をしています。
画像1 画像1

とてもきれいです。

 ユリが咲きそろってきました。
 カラオケ屋さんの交差点のユリもとても立派です。そちらには、4000個近い球根が時間差で植えられているそうで、長く楽しめそうです。
画像1 画像1

笑顔が難しい

 朝のあいさつ。
 子どもたちは笑顔であいさつしたいところですが、太陽がまぶしいようです。また、逆側も逆光でなかなか表情がとれません。季節が変わってきたことを感じます。あっという間に寒い季節がやってくるのでしょう。
 手洗いの励行で、インフルエンザに気をつけさせたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室

 5年生が車いす体験をしました。
 子どもたちにとって、ほんのちょっとした段差に見えていたものが車いすに乗ったとたん、そのイメージが変わる体験は新鮮なものであったようです。また、初めて車いすの生活をすることになったときの苦労話などを聞いて、車いすの方を見かけたときの対応について考えることができました。
 講師の方々、お忙しい時間を子どもたちのために割いていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まるっとせとっ子フェスタポスター展 入選

 18名の長根っ子を表彰しました。
 落ち着いた雰囲気の表彰でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日の給食

 ごはん・瀬戸市産さつまいものみそ汁・ニギスフライ・ゆかりあえ・牛乳・みかんでした。

 今日は「地元の食材を味わうが校給食の日」だったので、愛知県産や瀬戸市産の食材をいつもよりもたくさん使った給食が出ました。
 ごはんは、瀬戸市品野地区の田んぼで育てられた「ミネアサヒ」という品種でした。
 ニギスフライの「ニギス」とは、愛知県の海にたくさんいる白身魚です。青のりを混ぜた衣がついていました。 
 ニギスフライは少し苦手な子もいましたが、「おかわりできる人!」という声にたくさんの子が並んでいる様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

練習の練習

 4年生は、バレーボールの練習です。バレーボールの練習ができるようになるように、ボールに慣れて、リズムを把握する練習をしていました。

「練習の練習ができるようになったか、テストがあるんだよ」

 見学の子がそっと教えてくれました。テスト、頑張ってね。
画像1 画像1

くぎうちトントン

 3年図工。
 くぎを打つ板にめいめいのデザインをしています。図形だったり、マトだったり、生き物だったりと様々です。出来上がったら、楽しく遊んでくださいね。
画像1 画像1

表現効果を高めるために

 4年音楽。
 「とんび」の表現効果を高めるために、楽譜に書き込みをしています。

「さっきのCDも、ここは小さくなってた!」

 よく聴いて、表現の効果をすでに感じ取っているようでした。

 音楽の先生は、今日から新しい先生がやってきました。子どもたちも張り切っていました。
画像1 画像1

水溶液の性質

 6年理科。
 こちらの教室からは微妙な香りが漂っています。石灰水の水分を蒸発させると何が残るのか調べていました。

「先生、これ嗅ぐ?」

 試験管の薬品を親しげに持ってくる子どもがいました。危うくアンモニアの臭いをしっかりかがせてもらうところでした。
画像1 画像1

調理実習

 廊下に良い匂いが漂っていました。
 6年生の調理実習でした。整然とした環境で、衛生に気を付けて調理していました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式 一斉下校
1/8 給食開始
1/9 40分日課
1/10 委員会
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995