最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:370
総数:974485
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

思わず集中する

 5年外国語。
 ゲームをしながら、授業者の一言一言に集中します。よく聞いていないと、失敗します。失敗しても楽しいです。
画像1 画像1

読み聞かせ by葉っぱの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 葉っぱの会の方にも、体調を崩された方が何人かあったとお聞きしました。お大事にしてください。来週、今年最後の読み聞かせでお待ちしています。

読み聞かせ by葉っぱの会

 13日の金曜日。昨日までとは違い、少し寒い朝になりましたが、読み聞かせのエネルギーをいただいて、今日も子どもたちは元気に過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA研修旅行

 PTA研修部に企画していただき、研修旅行に出かけてきました。西尾の抹茶ミュージアムと岡崎の八丁味噌の工場見学をしました。
 いずれも、自社製品に大きな自信と誇りをもって生産されている様子が感じられ、機械工業で有名な愛知の産業は、こうした生活に密着した分野でも大変盛んであるのだということを目の当たりにすることができました。
 参加された皆さん、お疲れさまでした。
 旅行を企画し、当日の運営にも大変気を遣っていただいた研修部の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

好きなものバスケット!

 What do you like? 2年生の英語の学習です。
英語で好きなものを聞いたり、答えたりする練習をしました。最後に、好きなものを言う何でもバスケットゲームで盛り上がりました。
画像1 画像1

3年生 安全なくらし

 「こども110番の家って、聞いたことあるよ」「地域の方が、朝、立ってくれているよ」教科書に書いてあることと同じだと気付くことができました。いろいろな方が見守ってくれていることに感謝していました。
画像1 画像1

日づけを読もう!

 日付の読み方は、難しいです。数字によって、読み方が違うのです。昔からの言い方が伝わっているそうです。
 1年生は何とか暗記しようと、書いて覚えたり、目を閉じて唱えたり…今日はお風呂の中でも唱えてみてください。
画像1 画像1

12月12日の給食

ごはん・マーボー豆腐・中華はるさめサラダ・みかん・牛乳でした。

 中華はるさめサラダは、春雨の他にハム・にんじん・キャベツ・きゅうり・もやしが入っていました。ドレッシングの中にごま油を加えて中華風の味付けにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

電気って作れるの?

 手回し発電機でモーターを回して電気を作ります。6年生の児童が、作った電気で豆電球やLEDがつくか、ブザーが鳴るかを実験をしていました。「あれ、反対に回すと、つかない」とつぶやく声も…
 ちなみに、私は冬になるとよく電気が作れてしまい、ビリッときます。
画像1 画像1

正方形ってどんな形?

 2年生の算数です。いろいろな四角形の中から、正方形を見つけていました。三角定規をあてて確かめます。自分で実際に確かめるのが大切ですね。
画像1 画像1

昔のおもちゃであそぼう!

 1年生が昔のおもちゃを体験していました。けん玉、だるま落とし、めんこをローテーションで回ります。だるま落としは意外と難しかったようです。けん玉名人が何人もいました。
画像1 画像1

長根JBC Cチーム表彰

 11月30日(土)にモリコロパークで第15回愛知県ティーボール大会が行われました。その大会で見事準優勝した長根JBCのCチーム(4年生以下、女子は6年生以下)を伝達表彰しました。
 県大会での準優勝です。大いに誇りを感じてほしいと思います。おめでとうございました。
画像1 画像1

12月11日の給食

 わかめごはん・大根の照り煮・五色あえ・牛乳でした。

 大根は、冬に旬をむかえる野菜です。
 今日の給食に使った大根は、愛知県で育てられたものを使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大型絵本制作 −葉っぱの会−

 今日も葉っぱの会の方が大型絵本の制作に来られていました。1つの作品が完成するのに本当に長い時間と手間がかかるのだと実感します。子どもたちの笑顔のために、本当にありがとうございます。
画像1 画像1

学習課題をつくりましょう

 3年国語。
「三年とうげ」の学習課題を作ります。初発感想で出てきた疑問はたくさんありましたが、何度か読むうちに文の中に明快に答えがあったものや話の中心から外れていたものもあり、だんだんと皆で課題にして考えるべきものが絞られていきます。
画像1 画像1

戦争が広がったわけ

 6年社会。
 第2次世界大戦で、戦争が世界中に広がったわけを考えます。資料を探し、見つけたこと・気づいたことを書きだし、一人一人の作業が真剣に続きます。
画像1 画像1

オーナメント

 6年家庭科。
 2学期の終わりまで、気づけばもう2週間を切っています。6年生は端切れを使って、クリスマスのオーナメントを作っていました。
画像1 画像1

特別問題

 4年のクラスに6年生の教員が入って、プリント学習を進めていました。一通りやるべきことが終わると、掲示板に書かれた特別問題に取り組んだり、社会福祉協議会の取り組みの年賀状を書いたりしました。
 なかでも特別問題(算数)には興味を持ったようで、ああでもないこうでもないと皆で相談しながら正解を導き出そうと頑張っていました。
画像1 画像1

持久力がつきます

 1年と3年体育。
 ともに縄跳びの単元に入りました。1年生は駆け足跳び、3年生は交差跳びやあや跳びに挑戦中でした。
 昨日は、真っ暗なグラウンドで、3年生の担任が縄跳びの練習をしていました。自分でいろいろ試しながら、何かつかんだ表情で戻ってきましたが、今日の指導には生かせたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

にこにこタイム

 今日のにこにこタイムは、学年の違う子どうしでじゃんけんをして質問を決め、お話をしました。始まったころの緊張感がとれて、名前も知らない子どうしでも良い笑顔でお話ができるようになってきました。素敵なコミュニケーションをとる第1歩が身につきつつあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式 一斉下校
1/8 給食開始
1/9 40分日課
1/10 委員会
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995