最新更新日:2024/05/02
本日:count up84
昨日:327
総数:975256
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

小数の計算 総復習

 4年算数。
 小数×整数、小数÷整数の問題の総復習です。たくさんの問題にあたっているので、暗算でできる子も多くなっていますが、時折、整数÷整数で答えが小数になる問題が出てきまるとパターンが少し違うので、「あれっ?」と考え込みます。そんなときには、基本に立ち返って、復習していました。
画像1 画像1

にこにこタイム

 縄跳び大会が延期になったので、教室でにこにこタイムを実施しました。今日のにこにこタイムは、「探偵ゲーム」。探偵になって、クラスの友達の好きな食べ物や生活の様子について「聞き込み」をします。
 聞き込みができたら、相手からサインをもらいます。私も質問されて、サインを求められました。楽しく参加させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 学級閉鎖期間延長のお知らせです。

 学級閉鎖の件で保護者の皆様にはご心配をおかけしております。さて、4年2組では、火曜日より学級閉鎖をしておりますが、家庭訪問を実施する中で、
1、現在15名のインフルエンザ感染者があること
2、24日(金)に登校可能な児童が半分程度であること
から、校医とも相談の結果、閉鎖期間を金曜日まで延長し、再開日を月曜日とすることにいたしました。
  
 他の学級の児童につきましても、手洗いやうがいの励行、十分な栄養と睡眠をとるなど各ご家庭でも引き続きご留意ください。
画像1 画像1

1月22日の給食

画像1 画像1
 ロールパン・鶏肉のクリーム煮・ブロッコリーのサラダ・発酵乳でした。

 鶏肉のクリーム煮は、給食室でホワイトルウから作りました。
 カルシウムアップのために、スキムミルクも入れています。
 鶏肉の他に、じゃがいも・にんじん・たまねぎ・チンゲンサイなどが入っていました。

大作の完成です。

 葉っぱの会の皆さんが制作されていた大型絵本が完成し、木製のバーに取り付けられていました。今回の作品は25ページからなる大作で、制作期間もこれまでで最も時間のかかったものとなったそうです。絵やお話は、まだ子どもたちに披露されるまで秘密ですが、少しだけちらりとめくって撮らせていただきました。
 披露が待ち遠しいです!
画像1 画像1

手紙を出します。

 1年国語。
 お手紙を書く練習です。まず相手を決め、あいさつを書きました。続きで少し考えます。

「お父さんに出すのに、お元気ですか」って言わないよね。
「元気かどうか知ってるもんね」「どうしよう」「うーん」

「毎日お仕事お疲れ様です」でどうでしょうか。
画像1 画像1

電磁石を侮ることなかれ

 5年理科。
 磁石と電磁石の違いについて考えた後、電磁石の威力を身をもって体験しています。乾電池1個でこれだけの磁力が生まれることに子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1

キテミテ授業

 1年算数。
 本校では、教員同士が授業を見せ合い、感じている問題意識について意見を交換するコンパクトな授業研究を「キテミテ授業」と呼んでいます。この日は、1年生の算数。1年生としての話し合い活動をどこまで、どんな質にまで高めることができるのかにチャレンジする授業でした。
画像1 画像1

長さを計算

 2年算数。
 学校内で、様々なものの長さを計り、長さのイメージができるようになった子どもたちが、そのイメージを大切にしながら、計算に取り組んでいます。具体物と結び付けて計算することは、理解を深めるうえで大切なことです。
画像1 画像1

朝の縄跳び 3

画像1 画像1
 その3。

朝の縄跳び 2

画像1 画像1
 その2。

朝の縄跳び 1

 今朝の縄跳びの様子を少しだけですが、パラパラ漫画風にお届けします。その1。
画像1 画像1

明日は雨かも・・・。

 縄跳び練習も7日目になりました。声を掛け合い、それぞれが自分のペースで、リズムよく跳んでいます。

 明日は雨予報で、大会の実施がどうなるか流動的です。実施については、メール配信とこちらのHPでお知らせしたいと思います。保護者の皆様には、ご不便をおかけしますが、何卒ご了解いただけましたら幸いです。
画像1 画像1

1月21日の給食

 きしめん・みそきしめんの汁・ごぼうのかきあげ・アーモンドあえ・牛乳でした。

 ごぼうのかきあげは、ごぼう・枝豆・にんじん・干しえびを片栗粉と小麦粉の衣と混ぜて揚げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境部の皆様、ありがとうございました!

 今日は朝から、あいさつ運動に続き、環境美化活動をしていただきました。運動場南側のフェンス沿いや体育館沿いの通路が、すっきりとしました。いつも、ありがとうございます。
画像1 画像1

見通しがきく

 6年国語。
 説明文の学習の仕方について、あらかじめ相談し、計画が決まっているので、子どもたちも今日の授業の内容が何なのか、最初から分かっています。授業の見通しがきくことは、子どもたちの安心感を生む上で大切な要素となります。
画像1 画像1

理科テスト

 6年理科。
 電気について勉強してきたことの確かめテストです。テスト前に、少し勉強の時間が与えられると、集中して教科書を見つめていました。
画像1 画像1

わがままと自由の境目

 5年道徳。
 わがままと自由の境目について議論しています。議論の中で、人によって微妙に価値観が違っていることが明らかになってきますが、道徳では、そこをお互いに認め合えるかどうかが、正しいか正しくないか以上に大切になります。
画像1 画像1

4年2組は木曜まで学級閉鎖です

画像1 画像1
 4年2組は、今日から木曜日までインフルエンザが流行っているため、学級閉鎖となりました。担任は、元気に家庭で過ごしている子どもの家に訪問に出かけました。
 教室は、ご覧の通り、寂しい様子です。インフルエンザにかかっている皆さん、お大事にしてください。元気な皆さんも、換気・手洗い等に留意してくださいね。金曜日には元気に会いましょう。

量と質

 連続で跳ぶ縄跳びでは、引っ掛かった子や跳べないで悩んでいる子へのクラスメートの対応が大切です。回数を跳ぶことよりも、こうした場面での対応の質が上がっていくことを目指します。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 3年足助校外学習
1/31 クラブ(3年生見学)
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995