最新更新日:2024/05/09
本日:count up345
昨日:433
総数:976817
緑が美しい時季になりました。子どもたちもいろいろ植物を植えています。

校舎北側では水道工事

 校舎の南側では、机・椅子の搬出搬入、北側では水道の敷設工事が始まっていました。体育館北側に多目的トイレを設置するための水道工事です。トイレユニットの到着が来年度になるため、完成はもう少し先になります。コロナの影響で、いろいろな物が計画通りには入って来なくなっているようです。
画像1 画像1

机・椅子が新しくなります

 高学年の教室の机・椅子が新しくなります。今日は、古い机の搬出と搬入が行われます。搬出しようとした机のなかにお道具箱が忘れられていました。捨てられなくてよかったです。
画像1 画像1

教科書が届きました

 まだ荷物をほどいていませんが、教科書の搬入がありました。家庭科室に教科書のダンボール、そして会議室に教材の見本が並ぶと、「いよいよだな」と感じます。
画像1 画像1

ごみの分別が始まります

 いよいよ瀬戸市でもこれまでよりも細かなごみの分別が始まります。長根小学校でもそれに合わせて、ごみの分別の体制を整えました。
 教室のごみ箱を一新し、ミックスペーパーとビニールごみの箱を設置します。子どもたちも最初は戸惑うかもしれませんが、やがて慣れてくると思います。環境を守るための大切な取り組みです。
画像1 画像1

暑さ寒さも…

 彼岸を過ぎ、もうとんでもない寒さはないかな?と思える時期までたどり着きました。と思う間もなく、児童玄関にはもうツバメが来ています。昨年、大規模改修のために巣を作り直しになったツバメたちが今年は早めに様子を見に来たのでしょうか。

 サクラの様子を見に行ってみるともうピンク色の花びらがちらりと見え始めていました。
画像1 画像1

一斉下校

 子どもたちは通学班ごとに並んで帰っていきました。

 「先生!ばいばーい!」

 元気なあいさつの声が、子どもの側からかかるようになってきました。来年度も地域の皆さん、保護者の皆さんとともにあいさつの輪を広げていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式 3

 式辞の終わりには教室で自然に拍手が沸き起こっていました。長根小の子どもたちの心の美しさを感じた瞬間でした。
 また、式の前には子どもたちや見守り隊の方から手作りの感謝状やお手紙をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式 2

 修了式の式辞では、子どもたちの成長について話した後、宿題を出しました。

『成長してできるようになったことは、もう努力しなくてもできるまま維持できますか?』

 といったような内容です。教室では、

 「そんなわけないじゃん!」

 の声が上がっていました。成長にゴールはないということに気づいている子どもたちを大変頼もしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修了式

 かつては修了式といえば体育館で行うものでしたが、今は子どもたちも修了式といえばZOOMというほどにいわば当然のことのようになってきました。
 今日は、学年の代表に修了証を手渡し、式辞を聞いてもらいました。はじめは少し緊張していた学年代表の子たちも、あっという間に慣れてきて楽しそうに校長室でのひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お世話になりました

 調理員さんと年度末のご挨拶をさせていただきました。子どもたちが毎日のようにスクールライフノートに書いていた給食の感想をお伝えしました。
 毎日、必ず誰かが帰りに給食の感想を書いています。「おいしかった」と書いてある文を調理員さんにお見せすることはできませんが、子どもたちの感謝の気持ちがそこにはたくさん込められていたことはお伝えしました。
 来年度もどうかよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

今年度最後の見守りでした

 今年度の見守り隊の活動は今日が最後でした。いつもは少し遠くで活動されておられる隊員の皆さんも正門に来ていただきました。記念の集合写真を撮らせていただきました。
 今年度も本当にお世話になりました。ありがとうございました。来年度もどうか長根小学校の子どもたちをよろしくお願いいたします。

 *バックの桜は、自宅で咲いた早咲きの桜です。学校の桜はもう少しお待ちください。
画像1 画像1

サクラのつぼみが膨らみそうです

 今日の陽気で桜のつぼみがぐっと膨らみそうです。
 校長室では、ZOOM修了式に向け、準備がされていました(右下の画像)。
画像1 画像1

3月23日の給食

 今日の給食は、チキンライス・大豆とベーコンのサラダ・ごぼうサラダ・発酵乳でした。

 あるクラスでは、今年度最後の給食をきれいに完食することができ、みんなで喜んでいました。来年度もたくさん食べて、元気に学校生活を送れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ピカピカになりました

 教師机やiPad収納庫も力持ちさんが運んでいました。全体を見渡して、仕上げをしたり、雑巾を整えたり、進んで仕事を見つけて活動している様子に感心しました。とてもきれいになりましたね。
画像1 画像1

はじまり、はじまり…

 4の2社会。
 2組も今日が発表です。紙芝居風の発表に興味津々。「どこでもドアで出かけてみましょう。」と語りかけます。子ども目線の紹介の仕方が楽しいですね。写真を交えて、特産物もしっかり伝えることができました。行ってみたくなりますね。
画像1 画像1

名前のシールをはがします

 1の1でも教室をきれいにしていました。今まで使っていた名前シールを丁寧にはがしていました。机やロッカー、靴箱にも1年生は名前のシールがついていましたね。終わった後には、お楽しみがありました。
画像1 画像1

1の2も大掃除

 手順に従って、次々と掃除をしています。机をひっくり返して、脚の部分もきれいにしています。黙々と作業をしている姿が立派ですね。
画像1 画像1

こちらも大掃除

 5の2も大掃除中でした。こちらは、床磨きを頑張っていました。
 本校の清掃担当が、大規模改修で変わった床材をより合理的にきれいにする方法について研究を重ねた結果、今回のご覧のような方式を取り入れることとなったようです。
 何もしていない子が誰もいないのは、「さすが長根っ子!」といったところです。
画像1 画像1

いよいよ発表します

 4の3社会。
 いよいよ県内の市町のおすすめを発表する日がやってきました。発表するのは10グループです。
 常滑・日間賀島・瀬戸・犬山・香嵐渓・足助町など、それぞれのセールスポイントを紙芝居風に発表していました。
 聞いている方も、大変興味深そうな表情でした。本当に素敵な学びの雰囲気だと思います。
画像1 画像1

大掃除

 3の3で大掃除が始まっていました。今年やっと大規模改修が終わった教室を次の3年生に気持ちよく使ってもらえるよう、2時間かけてきれいにします。
 まず、机といすの脚の部分に入り込んだごみを一生懸命取っていました。床が黒くなってしまう原因は、このごみであることがほとんどです。ここをきれいにすることで、きれいな床を保ちやすくなることを子どもたちはよく知っているようです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995