最新更新日:2024/04/26
本日:count up124
昨日:388
総数:973841
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

長根JBC 優勝!

 第25回 卒業記念学童軟式野球大会において、昨年に引き続き連覇を果たしました。1回の集中打の活躍ぶりを聞くと、一人一人のプレーがつながり、最後はホームランで締めくくったそうです。全員野球ですね。また、6年生から勝利の秘訣を下級生に受け継ぎました。
画像1 画像1

課題を決めます

 6−3国語
 海の命の5場面です。子どもたちが書いた疑問に思うことや感想の中から、今日の課題を決めました。満場一致で「なぜ、太一はクエを殺さなかったのか」になりました。場面の様子を教科書の本文に沿って正確に読み、整理していきます。そして、核心に迫ります。
画像1 画像1

Who is your hero?

 5−1外国語
 自分の憧れの人を紹介します。スポーツの選手だったり、歌手だったり、Youtuberだったり、家族や友達だったり、いろいろです。得意なことや普段していることなどを英語で紹介します。英語のつづりも自分たちで調べて文を作っていました。聞き合うのが楽しみですね。
画像1 画像1

咲いていました

 4−3理科
 生き物や植物の今の様子を観察します。自分たちで撮影してきた写真を振り返りながら、ノートにまとめていました。水仙や梅の花が咲いているのを見つけていました。鳥もいたようですが、写真におさめるのは難しかったようです。昼間はずいぶん暖かくなり、春を感じますね。
画像1 画像1

初めてのタグラグビー

 3−1体育
 まずは、タグ取りの練習です。ディフェンスに腰に付けたタグを取られないように、白線まで走り抜けます。タグを取られるとディフェンスが増え、最後はディフェンスがずらりと1列に並びました。
 次は、ペアでボールを持って戦います。レモン型のボールを抱えて走り、「トライ」と言って地面にボールをタッチします。途中でタグを取られるとトライにはなりません。トライが決まるとガッツポーズでした。
画像1 画像1

きれいに書いています

 2−1書写
 学習のまとめになり、時間割に使われている漢字がたくさん出ていました。きれいな字を書こうとしていることが皆の姿勢や雰囲気から感じられます。ノートには手本のような字が書かれていました。素晴らしいですね。
画像1 画像1

リラックスしながら

 1−1国語
 テストの後の時間に、図書室で読書タイムです。読み聞かせも好きですが、自分で本を読むのも大好きです。本棚の前で、机に置いて、友達と一緒に等、夢中になって本を読んでいました。
画像1 画像1

にこにこタイム

 今日のにこにこタイムは、『友達のがんばりに拍手』というプログラムに取り組みました。この一年間で自分が頑張ったことを順番に話し、皆で称え合います。どのように進めるか説明を聞いた後、早速、始まりました。「すごいね!」「がんばったね!」と友達から言ってもらえることは、本当にうれしいものです。自然に笑顔になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日の給食

 今日の給食は、ごはん(あいちのかおり)、生揚げとツナの煮物、愛知県産キャベツ入りメンチカツ、赤じそあえ、牛乳でした。

 愛知県で生産されたお米とキャベツをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来予想図

 6−1総合
 夢を大切にしながら、社会や周りの人に対して自分がどうかかわっていくか、自分はどう生きていこうかを考えながら、未来予想図を作ります。
 今の自分、今好きなこと、何を考えていたか大人になってこの未来予想図を振り返ってみるとおもしろいですね。
画像1 画像1

全集中

 5−2書写
 「考える子」の清書を提出します。お手本をよく見て書いていました。最終的にどの作品を提出しようか迷っていました。全ての字が満足できると良いのですが、なかなか難しいものです。そこが、練習する甲斐でもありますね。
画像1 画像1

皆のために

 4−1道徳
 「神戸のふっこうはぼくらの手で」の教材です。ボランティアについて皆、知ったはいるものの自分たちに何ができるか、実際に活動できるかどうかまでは考えが及んでいなかったようです。主人公の行動について話し合い、これからの自分の行動について考えるきっかけになりました。
画像1 画像1

自分のペースで

 3−3国語
 まとめのテストが終わると、漢字練習に取り組んでいました。ドリルパークを使って、何度も練習したり、小テストを行ったり、自分のペースで学習していました。書くことは、もちろん大切ですが、覚えるまで繰り返し練習するには、便利な道具です。
画像1 画像1

完成してきました

 2−3図工
 パタパタストローの作品が完成してきました。実際に動かして見せてくれました。早く完成した人は、他のストローを使ってミニ作品を作っていました。仕組みと動きが分かったので、新たな発想が湧き出してきたようです。
画像1 画像1

体を使って書きます

 1−2国語
 「石」「左」「力」の3つの漢字を習いました。
 指を使って、1、2、3…。肘を使って1、2、3…。頭を使って、1、2、3…。と体を動かしながら、書き順を楽しく覚えます。「自分の名前の字だ」「スキルの表紙に書いてある字だ」とつぶやいていました。身近なものと結び付けて覚えると良いですね。
画像1 画像1

瀬戸市小中学校子ども版画展の表彰

 先週の校内版画作品コンクールの入選作品の中から代表として選ばれた児童の表彰を行いました。今回は、一人ひとりの力作を鑑賞しました。細かいところまで彫っている、彫り方で雰囲気を表している等、作品の素晴らしいところをたくさんあげていました。
 
 今回の皆さんの作品は4月20日(土)21日(日)にパルティせと4Fマルチメディアルームにて展示されます。ぜひ、お出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日の給食

 今日の給食は、麦ごはん、トックスープ、ビビンバ、牛乳でした。

 ビビンバは、ほうれん草、にんじん、もやし、切り干し大根などの野菜、みそだれ、豚肉を甘辛く味付けしたもの、炒り卵をそれぞれ調理しています。教室でみそだれと具材を混ぜ合わせてから盛り付けています。ごはんと合う味付けなので、麦ごはんもたくさん食べれていました。

 瀬戸市HPでは、ビビンバの作り方が紹介されています。
 よろしければご家庭でも作ってみてください。
画像1 画像1

長根JBC 卒業記念大会 決勝

 第25回卒業記念大会決勝、初回ホームランを含む、鮮やかな集中打で、5点を先制します。そのあとも順調に追加点を重ね、見事勝利!有終の美を飾りました。
 一人一人が全力を尽くしたのはもちろん、ベンチやおうちの方の大きな声援で共に勝ち取った優勝です。
 優勝、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まとめのテストです

 6−3算数
 6年生にとっては、残すところあと3週間ほどとなりました。どの教科でもまとめに入っています。自分の苦手な単元の問題に取り組む時間もありました。今日のまとめのテストでは、その成果が発揮できたでしょうか。
画像1 画像1

おもりの重さは関係しているのか

 5−3理科
 ふりこのおもりの重さは、ふりこが1往復する時間に関係しているのかを調べています。変える条件、変えない条件を確認して、正確な記録が測定できるように協力して実験をしていました。早く終わった班は、おもりを縦に3つ、つないで、同じ位置に3つ吊り下げる場合との違いも調べていました。疑問に思ったことは実際に実験してみることが大切ですね。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 通学班会

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995