最新更新日:2024/05/20
本日:count up232
昨日:105
総数:979614
緑が美しい時季になりました。子どもたちもいろいろ植物を植えています。

にぎやかでした

 Nagane junior brassの皆さんが、招き猫まつりで演奏しました。ニコニコ広場には、大勢の観客が押しよせていました。「ちょうちょ」「トトロメドレー」「アメリカンパトロール」と楽しい曲が響きました。ステージで演奏するのにも慣れてきたようで、凛々しくみえました。可愛い猫メイク応援団にも会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

招き猫まつり

 明日23日(土)・24日(日)の2日間、末広町商店街にて、「すえひろ勝手に招き猫まつり」が開催されます。
 23日(土)の12:45〜は、「Nagane junior brass」の皆さんが演奏します。ニコニコ広場特設ステージにて行いますので、ぜひご覧ください。
 瀬戸焼クーポンの有効期限が10月1日というお知らせもありました。
画像1 画像1

子ども陶芸展の表彰

 「第91回 子ども陶芸展」の表彰を行いました。瀬戸蔵に展示された学年代表の6名の皆さんです。緊張気味でしたが、堂々とした態度で賞状を受け取ることができました。おめでとうございます。
 来週からは、校内の粘土作品コンクールの表彰を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

優しい歌声が響きます

 6−1音楽
 ちょうど、歌い終わり、席にもどったところだったのですが、私が残念そうにしていると、もう一度歌ってくれました。
 優しい発声の声が響きました。
 「みんな みんな つながっている〜」というところが力強く、感慨深くなってしまいました。今の6年生の皆さんを表している良い歌ですね。
画像1 画像1

すぐに使いこなします

 5−2総合的な学習
 ICT支援さんにもサポートしていただいて、「キャンバ」というアプリでチラシを作っていました。簡単にいろいろなイラストやデザインを入れることができ、見栄えが良いです。また、グループで共同編集ができ、相談しながらすぐに反映できるところも便利です。お試しの時間でしたが、あっという間に招き猫まつりのチラシも作ってしまいました。
画像1 画像1

クイズに挑戦

 4−2社会
 今日のめあては「災害に備えて、連絡手段について調べよう」でした。クイズ形式でグループで相談しながら問題を解いていきます。
 緑色の公衆電話の強みについて考えていました。我々の世代では、馴染みがあるのですが、子どもたちは意外と知らないことに驚きました。
画像1 画像1

重い感じです

 3−2国語
 「ちいちゃんのかげおくり」のお話です。今日は、ちいちゃんが一人ぼっちになる場面でした。空襲で逃げているときの気持ちを考え、クラス全体が沈んだ雰囲気になっていました。そこに、少し明るいきざし。おじさんのセリフに着目しました。
画像1 画像1

短いターンで

 2−2国語
 授業の始めの10分間は漢字タイムでした。集中して、今日の漢字を練習しています。毎日、数個ずつ、確実に覚えていけると良いですね。そのあとは、「あいうえお」や「あかさたな」などを使った言葉遊びでした。脳がフル回転ですね。
画像1 画像1

いくつあるのかな

 1−2生活科
 花壇で育てたひまわりです。茶色く枯れた真ん中にたくさん種ができています。皆の手が集まり、順番に1つずつはずしています。「これがまた、全部咲いたら、ひまわり畑だよ」
と楽しそうです。
 いくつあるのかな?予想していましたが、まだ算数では習っていない数にになりそうです。
画像1 画像1

9月21日の給食

 今日の給食は、あいちの米粉パン、チキンビーンズ、ポテトサラダ、牛乳でした。

 あいちの米粉パンに使用している米粉の原料は、愛知県産の「あいちのかおり」です。愛知県で生産された米の新しい活用方法として、給食に米粉を使ったパンが導入されました。米粉には、小麦粉よりも水分が多く含まれているため、もちもちとした食感のパンができます。地元の恵みに感謝していただきました。
画像1 画像1

住みよい町づくり

 6年生 総合的な学習の時間
 昨日、今日と2日間にわたり、愛知県と瀬戸市の都市計画課の方においでいただき、出前授業を行っていただきました。各グループごとにどういう意識で町づくりを行いたいか話し合い、テーマに沿った理想の町をつくりました。
 ビルや畑、木、工場、マンション、住宅、病院、店などたくさんの模型を使って、町をデザインしました。皆の意見が合致して納得して決まったこともあれば、なかなかうまくいかなかったこともありました。
 実際には、膨大な数の要望を地域の人の意見を聞きながら、調整して決めていくそうです。5,6人のグループでも難しいのに、これが市町村単位となると、想像を絶しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よく聞くけれど

 5−1理科
 「台風〇号が発生しました」とよく聞くけれど、メカニズムや動きについては、あまり考えたことがなかったようです。今年の夏休みも出かける計画を立てていたのに、行き先をかえたり、延期したりした人もいたのではないでしょうか?この知識は、これからの生活にいかせそうですね。
画像1 画像1

気持ちを表現します

 4−1国語
 雨が降り続き、三日間ほど、穴の中でじっとしていたごん。ようやく雨がやみ、出てきたごんは兵十を見つけます。このときのごんの気持ちを表します。
 雨の日の後、皆もごんの気持ちがよくわかるようでした。
画像1 画像1

来てください

 3−1国語
 運動会に招待する手紙の書き方を学習しました。送る人を決め、何を伝えるとよいのか内容を話し合いました。実際に招待状としておくることが決まり、皆のモチベーションが高まっていました。
画像1 画像1

笑顔が素敵です

 2−1体育
 「もう一度、踊りたい」とやる気満々です。踊りはしっかりと頭に入ったようで、見せる演技を意識できるようになってきました。にっこり笑顔が素敵です。
画像1 画像1

数えながら

 1−1国語
 一つたたくと、こぶたが 一ぴき
 二つたたくと、こぶたが 二ひき 
 と一つずつ増えていきます。

 代表の児童が歌に合わせて、入れ替わりながら音読します。漢数字も十まで出てきます。
画像1 画像1

ねこ丸隊 参上!

 「あまりのあるわり算なんだよね…」と学習し始めたばかりで、まだ自信がない様子の子どもたち。すると、丸つけだけでなく、個々に計算のしかたを教えてくださいました。担任も次々とまわります。
 手がとまったときに、ピンポイントで教えていただくことで、「できた!」を味わうことができました。スラスラと解ける問題のときもありがたいですが、ちょっと難しい今日のような問題のときもありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校を開始しました

 下校を開始しました。方面別の先頭に教職員がついて下校を始めました。
よろしくお願いいたします。

下校を見合わせています

 現在、2年生と他学年の児童が昇降口にて雨の弱くなるのを待っています。
予報によると、あと5分ぐらいで弱くなります。弱くなってからの下校となります。
 よろしくお願いいたします。

9月20日の給食

 今日の給食は、ごはん、さわにわん、鶏肉のてりかけ、切干大根の甘酢あえ、牛乳でした。

 今日は人気メニュー、てりかけの日でした。てりかけは、給食室で調理員さんが1つずつ片栗粉を付けて揚げてくださっています。給食室からは、甘辛いたれと鶏肉を揚げる香りや、汁物に使うかつお出汁の良い香りがしていました。

 給食時間に教室へ行くと、てりかけじゃんけんが行われていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 6年生を送る会
3/8 児童会選挙
3/12 集金振替日

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995