最新更新日:2024/05/20
本日:count up125
昨日:105
総数:979507
緑が美しい時季になりました。子どもたちもいろいろ植物を植えています。

赤い羽根共同募金

 後期総務委員会としての初めての活動でした。お昼の放送で呼びかけたり、羽を貼る掲示物を作ったり、熱心に取り組みました。募金に協力してくれた人に渡した総務委員の手作りの羽が集まると、最後は、素敵な「鳥」になりました。優しい気持ちになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、つくね汁、たらの銀紙巻、ほうれんそうと白菜の昆布あえでした。

 つくね汁は、給食室で鶏肉ミンチと野菜、調味料を混ぜて作った手作りです。「つくね汁おいしいよね!」「つくね汁好きだよ。」との声を聞くことが出来ました。

版画の下絵

 6−2図工
 版画の下絵描きに入りました。下絵の構図が作品を決める割合が大きいので、実際に写真を撮って見え方を研究していました。遠近の出し方や指や表情の細かさ、どの部分に力を入れるか考えながら描いていました。
画像1 画像1

漢字50問テストに向けて

 5−2国語
 テストの後の限られた時間に、ドリルパークでの漢字学習のメニューが組まれていました。時間を区切って、集中して取り組んでいます。50問テストが近いので、気合いが入っていますね。
画像1 画像1

聞けるところが良いです

 4−1算数
 「式の工夫・式の順序」の練習問題に取り組んでいると、「分かりません。誰か教えてくださ〜い」と聞こえてきました。分からないところを聞けることは、素晴らしいことです。そのままにしないことは、問題解決になるだけでなく、周りの友達にとっても、自分が困ったときに聞きやすくなります。教える側も理解してもらえるような説明ができるようになります。メリットばかりですね。
画像1 画像1

協力しています

 3−3理科
 鏡で日光を跳ね返して集めます。0枚、1枚、3枚と鏡の数を増やしていくとどうなるかについて温度と明るさを調べます。準備も実験中も皆で協力して、手際が良いです。
 朝のうちは雲一つなかったのですが、実験の時には、日光は差しているのですが空全体が雲に覆われてしまいました。結果はいかに。
画像1 画像1

何色かな?

 1−2生活科
 校庭の木々が色づき始めました。イチョウ、サクラ、カエデといろいろな木がありますが、現在、葉っぱは何色でしょうか。担任が拾ってきた葉を見て色塗りをした後、待っていましたとばかりに校庭に出かけていきました。
画像1 画像1

2年生 図書館見学に出発

 校外学習引率サポータさんに見守られ、元気に出発していきました。図書館までは、結構な距離がありますので、行き帰りとも交通安全に気をつけてくださいね。サポーターの皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねこ丸隊 参上!

 今日は5年生の漢字を見ていただきました。「お願いします」のあいさつが終わるやいなや、問題に取りかかっていました。来ていただいたサポーターさんが、「5年生の集中力はすごいですね」と感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日の給食

 今日の給食は、ごはん、豚肉のすき煮、ひじきと大豆のごまあえ、牛乳でした。

 今週から2学期中の「食べようデー」が毎週水曜日になりました。
 ランチ委員会の5年生、6年生の提案で地球のごみを減らすために2学期中行います。自分の食べられる量を知って調整できるようになったり、苦手な食べ物にも挑戦していけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

資料から見つける

 6−3社会
 「家紋の入った蔵がある」「船がある」「にぎやか」「埋め立て地」など絵を見て気がついたことを発表していました。いつの時代のどんな様子でしょうか。今日の課題に迫ります。
画像1 画像1

自分らしさ

 5−1道徳
 「わたしは、皆に優しいと思ってもらえてうれしかったです。これからもこう言ってもらえるように友達と仲良くしていきたいです」
 これは、友達に「自分のよいところ」を書いてもらった後の感想です。人は、それぞれによさがあり、認め合える関係は素敵ですね。
画像1 画像1

思いが込められています

 4−3図工
 飛び出すカードを制作していました。友達同士見せ合っていると、自然に人垣ができていました。「一緒に博物館に行こうね」と話しかけるしかけです。こんな素敵なカードをもらったら、おうちの人は喜ぶこと間違いないですね。飛び出すバースデーケーキも素敵でした。
画像1 画像1

歴史も調べます

 3−1国語
 「すがたをかえる大豆」の話にでてきた食品の歴史について、グループで分担してタブレットで調べます。検索の言葉を入れて、素早く調べていました。使いこなしていますね。
画像1 画像1

上級編です

 2−3算数
 順番通りの九九の暗記は、だいぶできるようになってきました。今日は、九九カードをバラバラの順にして、出てきたカードの答えを言っていきます。スムーズに言えると、スクラッチカードのような検定カードの銀色の部分をめくることができます。気合いが入ります。待っている間のカード取りも白熱していました。
画像1 画像1

ゆっくり ていねいに

 1−1国語
 習った漢字が増え、1年生でも漢字の小テストが始まりました。一文字ずつゆっくりていねいに書いています。書き終わると、裏に何回も練習しています。この調子でがんばりましょう。
画像1 画像1

にこにこタイム

 今日のにこにこタイムは、前回と項目をかえて「質問じゃんけん」を行いました。目と目を見て話すことや初めと終わりの挨拶をすることがしっかりとできていました。
 振り返りでは、「○○さんのどこでもドアで行ってみたいところは、△なんだって。楽しそう」とクラス全体に紹介していました。皆に紹介してもらえるのも、うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防火作品コンクール 表彰

 夏休み中に取り組んだ防火作品コンクールの表彰を行いました。書道の部2名、絵画の部3名が入賞しました。瀬戸市長賞(愛知県小学生の部 佳作)、瀬戸市消防団長賞、危険物安全協会長賞、入選に選ばれ、たてやメダル、副賞もいただきました。次の励みになりますね。おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級委員の認証・陸上記録会の表彰

 昨日、4年生の学級委員の認証式を行いました。認証状を受ける姿勢、お辞儀、あいさつと全てに代表として、がんばろうという気持ちが現れていました。学級をまとめ、先頭に立って活躍してくれることを期待しています。
 陸上記録会の表彰も行いました。昨年度も表彰を受けた児童です。学級委員さんに影響を受け、2年生ですが、立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日の給食

 今日の給食は、ごはん、さつまいものみそ汁、まぐろカツ、赤じそあえ、牛乳でした。

 日本は、世界各国の中でもまぐろの消費量が多い国です。今日の給食はビンナガマグロを使った「まぐろカツ」でした。まぐろには、いろいろな種類があります。図鑑などで調べてみるのも楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 6年生を送る会
3/8 児童会選挙
3/12 集金振替日

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995