最新更新日:2024/05/09
本日:count up96
昨日:433
総数:976568
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

校内版画作品コンクールの入選 1・2年生

 1年生にとっては、初めての石膏版画。一生懸命に彫って楽しかったとのことでした。少し緊張した雰囲気でしたが、しっかりとあいさつをして、賞状を受け取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日の給食

 今日の給食は、牛肉とごぼうの炊き込みごはん、呉汁、五色あえでした。

 大豆を水に浸し、すりつぶした物を「呉」といい、「呉」をみそ汁に入れたものを「呉汁」といいます。今日は、旬の大根やれんこん、豆腐が入った呉汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

役立つ知識

 6−3理科
 NHK for schoolで、水溶液の性質(PH)に関する動画を見ました。酸性雨はどのくらい酸性なのかを調べたり、温泉の水に石灰水を入れて中和させてから川に流していることを知ったり、暮らしの中の水溶液についてなるほどと思うことばかりでした。
画像1 画像1

テストの後は

 5−3国語
 漢字ドリルに取り組んでいました。5年生ともなると難しい字がでてきますが、丁寧に書いていました。練習するときに、何が何でも覚えてしまうつもりで書くと後が楽になりますね。言うのは簡単ですが…
画像1 画像1

学年の先生が勢ぞろい

 4−2算数
 たくさん担当がいる時間なので、個々にプリント学習に取り組んでいました。分からない問題があってもすぐに聞くことができます。変わり方の決まりを見つけると「分かった!」と、うれしそうでした。
画像1 画像1

これが私のお気に入り

 3−2国語
 自分が作ったり書いたりした作品の中からお気に入りの作品を決めます。ウェビングマップを使って、工夫したところ、がんばったところ、感想などを枠の中に書き込んでいき、考えを広げます。だんだん書きたいことがまとまってきました。
画像1 画像1

動画に撮ってチェック!

 2−2国語
 「楽しかったよ 2年生」の発表をタブレットで動画に撮りながら練習していました。声の大きさ、読むスピードなどを振り返ります。動画をみながら、身だしなみも整えていました。気持ちがよく分かります。
画像1 画像1

果敢に挑戦します

 1−1体育
 跳び箱遊びと平均台渡りを行いました。平均台渡りは、初めは恐る恐る渡っていましたが、慣れてくると途中で足を前に振ったり、後ろに振ったりする技にも挑戦しました。
画像1 画像1

葉っぱの会による読み聞かせ

 毎週金曜日は読み聞かせがあります。葉っぱの会の方が手に持っている本をじっと見つめています。紹介される前に、すでに本の題名を知っている子もいました。よく見ています。何回聞いても、いつ聞いてもお話の世界は、楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校運営協議会

 今年度の総まとめである第3回学校運営協議会を行いました。コミュニティ・スクールとしての取り組みの様子、学校評価アンケートの結果について、来年度の学校教育目標について、それぞれ報告しました。意見交換の時間には、子どもたちの読書の時間が減ってしまったことや多様なニーズに応じた支援が必要なことなどについて一緒に良い手立てを考えてくださり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。また、来年度の学校経営方針についてもご承認いただきました。
 会長はじめ運営協議会委員の皆様、お忙しいなかをおいでいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日の給食

 今日の給食は、ごはん、けんちん汁、三河赤鶏のチキンカツ、小松菜の梅あえ、牛乳でした。
 
 梅の花は2月から3月ごろに開花するといわれており、長根小学校の梅の花は満開です。副菜には、春の訪れを感じられるよう、梅を使用しました。
画像1 画像1

BINGO!

 6−2外国語
 いくつかの単語の中から16個選び、マス目に書き込みます。ルーレットが回り、止まった単語に〇をつけます。2ライン並ぶと「BINGO!」です。ドキドキわくわくしながら、たくさん単語を覚えましたね。
画像1 画像1

よく分かります

 5−2国語
 熟語を使った難しく書かれた文章を2年生の子が見てわかる文章に書きかえます。グループで話し合い、考えた文を発表します。どこをどう書きかえたか、なぜそのようにしたか、どの班もなるほどと頷ける説明でした。
画像1 画像1

清書をしよう

 4−1国語
 「もしものときに備えよう」の清書です。水色の清書用紙にていねいに書いていました。とてもきれいな字で書かれていましたので、友達の作文を読み合うときにも読みやすいですね。
画像1 画像1

ドリルパーク

 3−3国語
 テストがちょうど終わったところで、ドリルパークに取り組んでいました。漢字、算数、理科と自分の進度に合わせて解いていました。だいぶポイントがたまってきましたね。
画像1 画像1

組み立てを考える

 2−1国語
 思い出に残ったことを作文に書きます。タブレットの付箋に出来事をメモし、それを1から8まで順番に並び替えて、文章の組み立てを考えていました。考えがまとまり、書きたいことがとても分かりやすくなりましたね。
画像1 画像1

今度は自分たちで

 1−2国語
 教科書にでてきた「どうぶつの赤ちゃん」以外の動物を本や資料で調べていました。赤ちゃんの大きさや様子、成長のしかたを文の中から見つけて、書いていました。かわいいですね。
画像1 画像1

ねこ丸隊 参上!

 今日のねこ丸隊は2年生の算数を見ていただきました。移動式の新しい机が入り、広々としたスペースで見ていただけるようになりました。
 今回は復習問題でしたので、忘れてしまっているところもあり、説明してもらうと納得して取り組んでいました。時間が終わってからも、友達にプリントを見せながら解き方を確認していました。もっと時間がほしい、もっと解きたいという気持ちがあらわれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分で進める

 6−1算数
 6年生の算数は既習内容の総まとめに入りました。分からなかった問題をどう解決するかどこがわからなかったのか自分で分析することが課題でした。友達に聞いたり、答え合わせをした結果から導き出したり、時間を無駄にすることなく取り組んでいました。
画像1 画像1

常識をくつがえす

 5−1道徳
 裕福な家庭で育ったナイチンゲールが成し遂げた数々の偉業。どんな状況で何をしたか、真実を追究する彼女の姿について知識を深めます。名前を残せなかったら意味はないのか、真理の追究とは何かについて自分の考えを伝えました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 6年生を送る会
3/8 児童会選挙
3/12 集金振替日
3/13 PTAあいさつ運動

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995