最新更新日:2024/05/11
本日:count up24
昨日:191
総数:977423
緑が美しい時季になりました。子どもたちもいろいろ植物を植えています。

「ど」と「そ」の位置を覚えましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が鍵盤ハーモニカを習っています。

今日は、「どんぐりさんのおうち」という曲に合わせて、歌ったり音を出したりしています。

どんぐりの「ど」と、そらまめさんの「そ」

リズムよく合奏できていました。

1年生 はこ かざ るんるん 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
僕のも私のも写真に撮って!とせがまれてしまいました。

1年生 はこ かざ るんるん 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、箱にぺたぺたと飾りを付けています。

はこ かざ るんるん の授業で、自分の持ってきた箱をデザインしていきます。

オリジナルの箱に満足そうな笑顔です。

運動会全体練習 レベルアップ目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の全体練習は、行進をより美しくを目標にがんばりました。

6年生の中には、ひじがピンと伸び素晴らしい行進をしている子もいました。

今日は中秋の名月。

満月のように、行進の仕方も、校歌の歌声も、体操のかけ声も「○」になるように、さらなるレベルアップを目指しましょう。

「読むこと」について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活の中で読んでいる様々なものについて考える4年生。

教科書・手紙・日課表、それらは何のために読んでいるのかを発表していきます。

4年生なので、そろそろ新聞にも目を通すことができるといいですね。

大造じいさんとガン

画像1 画像1
画像2 画像2
名作「大造じいさんとガン」に取り組んでいる5年生。

場面ごとに変わる、大造じいさんの気持ちを読み取ることができるかがポイントです。

残雪との関わりを通じて変わっていく大造じいさん。

ラストシーンで、ガンの英雄をどんな気持ちで見送ったのか考えていきましょう。

1・2年生 リズムに合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場のトラックに合わせて、大きな楕円を作った1・2年生。

今日は、隊形移動も覚えながらダンスの練習です。

先生を見ながら踊っている子、もう見ないでも踊れる子、みんな少しずつ上手になってきているようです。

元気いっぱいのダンスを期待しています。

立派なノート見つけました

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室では、算数の復習問題を解いていました。

ノートを見て回ると、とてもきれいに書けている子がいました。

きれいなノートが書けるということは、自分の考えが整理できるということにつながります。

素敵なノートを見習いながら、勉強が好きになっていくといいですね。

どうぶつ園のじゅうい しょうかい文

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、原稿用紙に向かって一生懸命鉛筆を走らせていました。

どうぶつ園のじゅういというお話を読んで、紹介文を書いていました。

書き終わると読み返して、おかしな文章になっていないか自分でチェックもしています。

どんな紹介文が書けたのかな?

1年生 15−3は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブロックを使いながら、計算をしているのは1年生。

2学期に入り、計算のレベルも少しあがりました。

家に帰ってからの復習もしながら、着実にレベルアップしていきましょう。

1年生 ゆうやけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆうやけというお話を読んで勉強していました。

授業の途中では、隣の子と話し合いながら考えをまとめていました。

低学年ですが、友だちと学び合う姿がみられ、感心しました。

ミシンで裁縫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がナップサック作りをしています。

今日は、ミシンを使って縫い合わせていきます。

慎重に慎重に、友だちと協力しながらがんばってます。

児童会 あいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、児童会のあいさつデー。

縦割り班当番が昇降口に並んで、元気に「おはようございます」と声をかけています。

活動終了後には、児童会長から

「長根小のあいさつはとてもよくなってきているので、これからももっとよくしていきましょう」

との言葉がありました。

元気なあいさつで始まる1日。

素敵なことですね。

今日もギコギコ4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もノコギリを使って小物入れを作っていました。

小さな部品はなかなか切りにくそうでしたが、足でしっかり押さえてがんばっています。

室内では、定規を上手に使いながら、長さを測っていきます。

デザイン通りにできるといいね。

2年生 音符読めるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
先生の提示したカードを見て、「ラ!」とすぐさま答えている2年生。

階名を勉強し、いつもの曲も階名で歌っています。

「じゃぁ、教科書を見ないで歌ってみようか!」

ちょっと戸惑う子もいましたが、大きな声で歌うことができました。

5・6年生 騎馬作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
騎馬戦に向けて、5・6年生が騎馬作りを行っていました。

馬になる子、騎手になる子、分担を決めて決戦に備えています。

今日は、初めての騎馬作りということで、先生の指導のもと、安全に動くことができるようポイントを聞きながら進めています。

当日の勝敗はいかに!?

1・2年生 アキレスケン!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の運動会練習風景。

アキレスケン体操に楽しく取り組んでいます。

動きを大きくしながら、みんなでかっこよくできるよう、磨きをかけています。

どんな風に仕上がるのか、とても楽しみです。

4年生のがんばりに負けるな3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での合同体育。

3・4年生のソーラン節も、熱気を帯びてきました。

今日は、全体練習の後4年生が3年生に手本を見せてくれました。

真剣なまなざしで見つめ、音楽が終わると感動の大きな拍手を送った3年生。

続く3年生も、4年生に負けじと躍動感あふれる踊りを見せてくれました。

互いに、全力を出し合いながら高め合う姿に、頼もしさを感じました!

まるっとせとっ子フェスタに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の音楽は、頭声発生を練習していました。

ひざ立ちをしながら、頭のてっぺんから声を投げるように出すイメージで、みんながんばっています。

11月には、5年生のがんばりを披露するせとっ子音楽会があります。

長根小の代表として、歌声に磨きをかけていきましょう。

ノコギリでギコギコ

画像1 画像1
画像2 画像2
5限のソーラン節の後、図工室でノコギリを使って工作している4年生を見つけました。

自分の部屋でつるして使う、小物入れを作っているようです。

着色すると、素敵な作品になりそうです。

完成を楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995