最新更新日:2024/05/13
本日:count up8
昨日:51
総数:693332
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

修学旅行(オマケ編 2)

 京都での宿泊でお世話になった御殿荘。子どもたちが到着した時におもてなしで出された「お着きお菓子(ウェルカムサービス)」の八つ橋です。「御殿荘の絵はがき」とセットで出されました!(写真 1)
 和風旅館などへ宿泊すると、テーブルに置いてあるお菓子はその観光地の銘品が多いものです。
 名産品のコマーシャルの意味はもちろんありますが、温泉宿などでは、空腹時に温泉に入ることは体調をくずしやすいので、入浴前にお菓子とお茶による水分補給でお客の健康管理を図る目的があるそうです。
 また、物資の乏しかった昔の宿屋では、夕食前に甘いお菓子を食べてもらうことにより、お客は血糖値が上がって胃液の分泌、つまり食欲も抑えられます。その結果、少量の料理でも満腹感を味わってもらうねらいもあったようです。

 夕食風景です。ボリューム満点のご馳走を前にどんどんテンションがあがっていきます。デザートのアイスクリームが出るとさらにハイテンションになった女の子たちです。(写真 2)
 御殿荘の夕食メニューです。(写真 3〜5)
 いつもの学校給食ではたくさん食べるはずの子が、旅館の夕食を残す姿がちらほら見られました。どうやら班別研修でまわった観光地で、いろいろな「試食サービス」を体験したのが原因なのかもしれません。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(オマケ編 3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[写真 1]
 京都班別研修で子どもたちが乗車したジャンボタクシーです。
 タクシードライバーのみなさんはとても親切に子どもたちを案内してくださいました。また、それぞれの史跡や観光地でとても詳しい解説をしてくださいました。社内での試験に合格したドライバーさんだけが修学旅行用のジャンボタクシーを運転できるのだとか・・
 yasaka(やさか)タクシーのトレードマークは「クローバー」です。登録車両およそ1000台のほとんどは「三つ葉のクローバー」がついているのですが、「四つ葉のクローバー」がついたレアな車両が4台だけあるそうです。
 京都に滞在している間には発見できませんでした。
[写真 2]
 京都タワーの展望台に行く途中で見つけた「舞妓さんのフィギュア」。記念撮影を一枚!
[写真 3・4]
 東大寺の大仏を右から左からバックにして記念撮影!

春陽まつり (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(土)、愛知県立春日台養護学校の「春陽まつり」に行ってきました。
 これまで勤務した学校で出会った特別支援学級の子どもたちがどのように成長して、どんな発表をするのかを見たり、その保護者の方々と久しぶりに対面したりできました。
 「春陽まつり」は、体育館での「開会セレモニー」で開幕し、校内のいろいろな場所で、絵画、立体作品をはじめ、学習活動の発表パネルが展示され、映画祭、演劇、音楽発表、遊技コーナーありのバラエティに富んだ催し物が行われていました。
 
 小学部6年生の教室には「修学旅行の記録」が掲示されていました。八幡小学校の6年生も昨日、一泊二日の修学旅行で京都・奈良から帰ってきたばかりですが、こちらのパネルを見ると、養護学校の6年生は、鈴鹿サーキットや二見シーパラダイスなど三重県の観光地へ出かけて、楽しい思い出をつくったようです。

春陽まつり (2)

 中学部南棟の2年C、D組の教室の前には目をひく看板が掲げられています。
 暗いトンネルをぬけると・・ファンタジー!アドベンチャー!夢の国「ハルヒ-ランド」がありました。
 入り口にはすてきなお城、そして中に入ると、トランポリンコーナー(体重制限あり)やボール遊びが設置され、窓はかわいいステンドグラスで飾られた楽しい遊技ブースでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春陽まつり (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学部2年生が制作した「陶器の時計」の展示コーナーです。(写真 1)
 八幡小学校を卒業したHくんや前任校で出会ったJくん、Sくんが制作した時計も展示してありました。制作中に落としてしまったのでしょうか?文字盤にヒビ割れを修復した跡が見られます。でも、とっても味のある作品に仕上がっています。(写真 2)
 廊下を歩くと担任の先生に引率のもとで小学部の子どもたちもいろいろなブースをまわっています。(写真 3)
 養護学校の廊下には、不意の事態にそなえて、このようなシャワーコーナーと洗濯機が設置されています。(写真 4)

無事に学校へ到着しました!

画像1 画像1
午後5時10分、ほぼ予定どおりの時刻に二台のバスが学校へ帰ってきました。
お迎えに来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
今夜は無理かもしれませんが、明日以降、お子さまのみやげ話をじっくり聞いていただけたら・・・と思います。



画像2 画像2

長久手インターを出ました

画像1 画像1
午後4時55分、長久手インターを出ました。まもなく学校に到着です。



渋滞しています

画像1 画像1
鈴鹿あたりから渋滞に入りました。
3時10分、四日市を通過中です。



亀山インターに入りました

画像1 画像1
午後3時38分ころ、東名阪道 亀山インターに入りました。渋滞がないことをねがってます



法隆寺にて (1)

画像1 画像1
京都から奈良への移動中の車内では、爆睡していた子どもたちもいました。法隆寺に到着すると、徐々にパワー全開になっていきます。



画像2 画像2

法隆寺にて (2)

画像1 画像1
法隆寺の見学が終わり、午後2時10分、愛知に向けてバスが出発しました。


画像2 画像2

二日目の昼食

画像1 画像1
奈良公園の見学を終えて、白銀屋に到着しました。
昼食のカツカレーをとったら、最後の見学地「法隆寺」へ移動します。



画像2 画像2

鹿と遊ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良公園にはたくさんの鹿が放し飼いになっています。
鹿せんべいをもっていても、やっぱり怖くなって逃げ出す子も多く見られました。



大仏殿にて

画像1 画像1
いよいよ実物の大仏さまと対面です。大仏殿の中はさほど混雑していませんでしたが、大仏の鼻の穴(柱の穴)くぐりの前には、長い行列ができていました。



画像2 画像2

奈良へ移動中です

画像1 画像1

ただいま午前9時10分、京奈和道路で東大寺へ向かっているところです。


出発式

画像1 画像1
朝食が終わりました。荷物整理と部屋の掃除をすませて「出発式」を行いました。児童代表の土屋さんがお礼の言葉を述べました。
予定どおり7時50分、御殿荘をあとにしました。



画像2 画像2

二日目の朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食は部屋ごとにいただきました。
朝だから、ちょっとテンション低めです。


おはようございます!

画像1 画像1
昨夜は、深夜パーティーをして、担任に注意を受ける部屋もなく、起床時刻まで寝入っている子がたくさんいました。
おはようございます!病人、けが人もなく二日目の朝を迎えました。
身支度も短時間に終えて、おしゃべりやカードゲームで朝食までの時間を過ごしています。



画像2 画像2

あと五分……

画像1 画像1
画像2 画像2
消灯まであと五分の子どもたちの様子です。
全員そろって修学旅行に来られたことに、まずもって感謝したいです。
現在、午後10時40分です。男子の部屋からは寝息が聞こえてきます。
明日は晴天で楽しい旅になることを願ってます。




消灯直前

9時半になりました。男子全員が一つの部屋で寝ます。
就寝のようすをパノラマモードで撮影しました。



画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/5 クラブ(3年生クラブ見学)
2/8 立候補締切(15:00まで)
2/10 第24回八幡小学校音楽部定期演奏会(文化センター)
2/11 建国記念の日
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027