最新更新日:2024/05/14
本日:count up30
昨日:51
総数:693354
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

全校集会(市民体育大会入賞者の表彰)

 5月27日(月)の全校集会は、昨日行われた「第64回 瀬戸市民体育大会(陸上競技)」における入賞者の表彰が中心となりました。

【小学男子 100m 】

  第3位  田中くん(6年1組)  記録 15秒2

【小学男子 400m リレー】

 第2位  八幡ミラクル Boy’s 記録 62秒2

   第1走者  森下くん (6年1組)
   第2走者  野々村くん(6年2組)
   第3走者  田中くん (6年1組)
   アンカー  神島くん (6年2組) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ組「南公園ミニ遠足」

 今日、南公園に遠足に行きました。綱の橋を渡ったり、“逃走中”をして遊んだりしました。
 その後、色々な遊具で遊びました。小さな子もいましたが、自分たちで「小さい子がいるからね。」と気遣って遊ぶことができました。
 南公園に健康遊具があるのですが、はじめは健康遊具に興味を示しませんでした。しかし、使ってみると、あれもこれもやってみたくなり、最後は、健康遊具で遊んで終わりました。
 今回、遊び道具も持って行きましたが、使わずに終わってしまいました。次は、芝生広場でも遊んでみたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第64回 瀬戸市民体育大会 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月26日(日)青空の下、「第64回 瀬戸市民体育大会」が行われました。
 この大会は、市民体育大会のタイトルどおり、小学生から中学生、一般・高校、マスターズまで幅広い世代の人たちが参加する競技会です。

 八幡小学校からも、個人種目の「100m走」や「400mリレー」などに、およそ10名ほどの子どもたちが出場するので、会場となった瀬戸市陸上競技場(市民公園)へ出かけることにしました・・

第64回 瀬戸市民体育大会 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前10時、中学生・400mリレーの予選が終了して、いよいよ「小学生の部」が始まります。
 「小学生男子の部 400mリレー」の第1組に登場したのは、野球部の三代兄弟(4年・6年)、渡邊 笙くん(6年)、渡邊 亮くん(6年)の4名で結成した“ 八幡パラダイス ”です。
 中学生のレースとちがって、小学生はスターティングブロックは使用せずに、立ってスタートします。
 さて、レースですが4年生から6年生で構成されたチームとしてはよく健闘しましたが、惜しくも4位、タイム順位で決勝進出とはなりませんでした。(一番遠くのコーナーでのバトンパスのシーンは撮影できず、残念・・・)

第64回 瀬戸市民体育大会  (3)

画像1 画像1
 こちらは「小学生男子 400mリレー予選」の第2組のレースです。エントリーしたのは6年生で結成された“ 八幡 ミラクル Boy’s ”(はちまんミラクルボーイズ)です。名前の由来は、6年生の学年通信のタイトルである「Miracle(ミラクル)」からとったのだとか・・
 メンバーは、森下くん → 野々村くん → 田中くん → 神島くんの4人です。

 さて、レースですが、チームワーク良く、じょうずにバトンをつないで、第2組では、みごと1位でゴールイン!決勝進出を果たしました。
画像2 画像2

第64回 瀬戸市民体育大会 (4)

画像1 画像1
 瀬戸市民体育大会に出場した八幡小学校の子どもたちは、個人種目でも大活躍をしてくれました。
 数名の子どもたちが予選を通過して、むかえた「100m走・決勝」。その中でも決勝で素晴らしい走りを見せた田中くんが、記録 15秒2 で堂々の3位に入賞しました!
 
 表彰は3位まででしたが、4位以下にも八幡小の子どもたちの名前が見られました・・
画像2 画像2

第64回 瀬戸市民体育大会 (5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学生男子・400mリレーの予選を通過した“ 八幡ミラクル Boy’s ”は、午後からの「400mリレー・決勝」に登場しました。
 さすがに仲良しで結成したチームだけあって、スムースにバトンパスが行われてレースがすすみます。
 終盤は上位2チームの争いとなり、わずかの差ながら、2位でゴールすることができました。
 最後に、4人の選手は大会本部前で表彰状を授与されて、陸上競技場を後にしました。

 “ 八幡ミラクル Boy’s ”のみなさん!堂々の2位入賞、おめでとう! 

過去の航空写真 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(金)、良い天気にめぐまれて無事、創立40周年記念の航空写真を撮影することができました。できあがりが楽しみですね。

 今日は過去の航空写真を特集してみようと思います。

[写真 1・2]
 開校から1年後の昭和50年5月15日に撮影された「八幡台の全景」と「運動場」です。この時は児童数が150名ほどですので、石灰で描かれた「八幡の校章」のまわりを立って囲んでいるだけです。
 この年の児童数は急激な転入生により、下記のように大きく変動しました。

 4月 3日 (木) 始業式      155名
 7月19日(土) 1学期・終業式  170名
 9月 1日(月) 2学期・始業式  306名
12月24日(水) 2学期・終業式  316名
 1月 8日(木) 3学期・始業式  320名
 3月24日(水) 修了式      324名

 一年のうちに、児童数が155名から324名へと、およそ2倍に増加しました。

[写真 3]
 前年につづき昭和51年にも二年連続で航空写真を撮影しました。撮影日は4月20日でした。児童数がさらに増加して532名となり、「八幡小の校章」を人文字で表現できるようになりました! 

過去の航空写真 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[写真 1]
 創立10周年を記念して、昭和59年12月6日に撮影された航空写真です。*当時の児童数 過去最高の1194名!

[写真 2]
 15周年記念の航空写真。昭和63年11月14日に撮影  *児童数 925名

[写真 3]
 20周年記念の航空写真。時代は「昭和」から「平成」となり、5年6月10日に撮影。*児童数 558名  この年、どの学年も3クラスとなりました。

過去の航空写真 (3)

画像1 画像1
[写真 上]
 創立25周年を記念して、平成10年6月1日に撮影されました。*児童数 411名

[写真 下]
 30周年を記念して、平成15年10月31日に撮影されました。*児童数 369名
画像2 画像2

40周年記念写真 (1)

 5月24日(金)の2時限、青空の下で「創立40周年記念 航空写真」の撮影が行われました。
 刑部教頭の校内放送が流れると、カラーエプロンを着用した子どもたちが学年別に運動場に出てきます。
 まずは、航空写真の人文字「は」「ち」「ま」「ん」のメイキングから・・・

 撮影を担当する業者さん(国際総合企画)の説明を聞いた子どもたちは、決められた位置に並びはじめます。なんとなく、ちょっとハイテンションです・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

40周年記念写真 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ決められた位置に並んだら、体の向きをそろえて、いよいよリハーサルの開始です。

40周年記念写真 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「もうすぐ学校の上空を飛行機が通過するという連絡が入りましたよ」
 業者さんのアナウンスがあると、どこからかブルル〜〜〜ンというエンジン音が聞こえてきます。
 やがて空に機影が現れると、いよいよ撮影本番です。グランドに引かれたラインの上にしっかり立って、貸し出されたエプロンを前にひろげたら撮影ポーズ完了です。
 ちょっとだけ子どもたちも緊張しているようです。

40周年記念写真 (4)

 飛行機は、あっという間に頭上を通過しますが、旋回して、再び八幡小学校をめざして飛行します。どうやら複数回にわたって撮影するようです。
 飛行機が学校上空にやってくると、背筋をのばし、カラーエプロンを広げてポーズをとります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

40周年記念写真 (5)

 飛行機からの撮影は、3回ほど行われました。最後の撮影が終わると、飛行機は「これで終了!」の挨拶がわりに、両翼を揺さぶって、子どもたちの頭上を通過して、飛び去りました。

 あっという間に、機影は北の空に消えていきました・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

40周年記念写真 (6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 航空写真の撮影(空撮)につづいて、校舎前で全校児童と職員の集合写真を撮影しました。
 夏のような暑さと人文字の撮影の待ち時間で疲れてしまったのでしょうか?大きなあくびをしている子もいます。

 校舎3階の音楽準備室にセットされたカメラにむかって、数種類のポーズをとりました。

「いまのぼく・わたし」(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中谷教諭による図工の授業で6年2組が取り組んだ「いまのぼく・わたし」の制作風景を当ホームページで先日、紹介させていただきました。
 今週より完成した作品が廊下に掲示されています。
 ちょうど作品を撮影していると、モデル(作者)がやってきたので、作者と自画像のツーショットをとることができました。

あ〜〜した天気に な〜〜れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日(24日)は、延期になっていた「創立40周年記念 航空写真」の撮影が行われます。
 本日、午後から業者さんお二人が来校して、子どもたちがつくる人文字の下絵を運動場の地面に描いていかれました。
 作業の様子を見ていると、基準となる三角形をつくり、原図をもとに定点までの距離を割り出して、線を描いているようでした。(写真 1・2)
 およそ1時間後、運動場に出てみました。どうやら・・ひらがなの「ち」(写真 3)と「ま」(写真 4)のようですが、“ ナスカの地上絵 ”のごとく、全体像がはっきりわかりませんでした。(古代ペルーのナスカ川とインヘニオ川に囲まれた盆地状の高原に生活していた人々の知恵はすごいですね)
 現在では、ナスカの地上絵を題材として、算数の単元「比例」と測量技術とのつながりを体験的に学ぶ学習プログラムなども開発されて、実践されている学校もあります。

 最後の一枚(写真 5)は、登り棒で上にあがった5年生の男の子に撮影してもらったものです。この高さまでいくと、ひらがなの「は」と読めますよ・・・ね?

光陵中へ行ってきました(5月23日)

画像1 画像1
 今週より「学校公開」を実施している光陵中学校へ授業参観に行ってきました。
 昨年度に校舎・本館で耐震補強工事が行われたのにつづき、今年度は瀬戸養護学校光陵校舎開校にむけて、南舘3階の改修工事が行われるということで、授業は本館、北館などで行われていました。
 授業を参観させていただくと、八幡小学校を卒業した子どもたちが一生懸命に授業に取り組んでいました。私の姿を見つけて、手をふってくれる生徒、アイコンタクトと会釈で歓迎してくれる生徒、にっこり笑ってくれる生徒・・いろいろな形で挨拶をしてくれるのはやっぱりうれしいですね。
 この3月に八幡小を卒業したばかりの1年生の教室では、ちょっぴり大きくなって、ちょっぴり中学生っぽくなってきた子どもたちの元気そうな姿を見られて、ほっとして八幡小学校へ帰りました。

 光陵中学校の「学校公開日」は、5月25日(土曜日)まで行われるそうです。

日曜学級のうちあわせ

画像1 画像1
 5月22日(水)の授業後、八幡公民館より運営委員長の高木さんをはじめ、サークル代表者のみなさんが来校されて、日曜学級(6月)の「親子体験活動」の内容について、3、5,6年生担任と打合せを行いました。
 今年も地域の教育力に支えられながら日曜学級をすすめていきたいと思います。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/27 プール清掃開始(〜30日)内科健診(たんぽぽ 2年 5年)
5/28 クラブ
5/29 プール清掃 4年市警察署見学
5/31 光陵中旧担任懇談会 プール清掃予備日 計算コンクール
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027