最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:56
総数:692667
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

御殿荘の夕食

画像1 画像1
午後7時、夕食スタートです。
いただきま〜す!



リラックスタイム

夕食前に入浴です。午後5時半に第一グループが先に入りました。



画像1 画像1

御殿荘に到着しました!

画像1 画像1
午後5時、予定どおり御殿荘に全員が無事に到着しました。
みんな元気です。
旅館の皆さんに挨拶をして部屋に移動します。



画像2 画像2

龍安寺にて最終グループと合流

有名な石庭を見学。いくつ石を数えたかな?



画像1 画像1
画像2 画像2

龍安寺にて

画像1 画像1
しばらくブランクがあって元気なグループがやって来ました。日がずいぶん傾いてきました。



画像2 画像2

龍安寺で最初に出会ったグループ

画像1 画像1
八幡小学校の子どもたちと会えました。渋いところをチョイスしたものです。



龍安寺に到着

画像1 画像1
ようやく龍安寺の前に着きました。紅葉が美しいです。



三十三間堂にて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
見学を終えた子どもたちです。自分と同じ顔の仏像は見つかったかな?
堂内は撮影禁止のため画像はありません。



三十三間堂にて

画像1 画像1
ツアーガイドとしても一流の運転手さんによる解説を聞きながら見学は続きます。



画像2 画像2

班別研修スタート

8つのグループに分かれてジャンボタクシーに乗り込み、京都市内の見学スタートです。



画像1 画像1

京都市内に入りました!

画像1 画像1
午前11時10分、京都東インターから市内に入りました。順調に進んでいます。



車中にて

画像1 画像1
クイズ、歌、心理テスト・・・車内は楽しいバスレクで盛り上がっています。



修学旅行に出発!

画像1 画像1
11月21日、全員そろって出発式をすませて、バスに乗車して京都に向けて出発です!



画像2 画像2

モンスタークエスト 第一話  (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月20日(水)の午前、3年生は「モンスタークエスト」という授業を体験しました。これは昨年度に試みとして行われ、指導者だけでなく子どもたちにも反響があり、今年度も実施することになりました。
 何かテレビゲームで聞いたような前ですが、れっきとした学習活動であります。ネーミングからはどんな内容の授業が行われるのか、ちょっと「??」ですね・・・
 「モンスタークエスト」は、“わからん問題(モンダイ→モンスター)に目星(めぼし・スター)をつける”ところからネーミングされたのだとか・・
 子どもたちが自ら考え、友達と協力しながら問題を解決することで、基礎的な学力を身につけるのみならず、主体性、思考力、表現力、コミュニケーション力といった「生きる力」を育てることを目的とし、開発された学習プログラムです。
 授業には、この教材を開発した「スターシャル」の林さんをはじめ、瀬戸市キャリア教育推進に携わってくださる商工会議所の皆さま、名古屋市のトワイライトスクール関係者にも参観していただき授業はスタートしました。
 子どもたちは、まず冒険に出発する前に、DVD教材を視聴しました。そこに登場するキャラクターが話した言葉が印象的でした。
 「わからんモンスター=自分の弱点」や「わからんモンスターが多い人ほど、しょうらい頭がよくなる子なんです」というメッセージを聞いた子どもたちは「わからないことは恥ずかしいことではないんだ」という気持ちになり、勇気を出して問題を解いていこうとする姿勢に変わっていきました。
 問題にとりかかり、しばらくすると「わからんモンスター」に出会う子、答え合わせになって「うっかりミスのモンスター」に出会う子った子はワークシートに「モンスターシール」をはっていきます。そして、友だちの協力を得ながらモンスターと戦っていきます。

 (画像は、3年2組の授業風景です) 

モンスタークエスト 第一話  (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ、いよいよ2時間目になりました。
 DVD教材に登場するキャラクターのメッセージや担任の励ましで、子どもたちは分からないところにモンスターシールを貼ったり、友だちと教えあったりしながら、モンスター(わからない問題)を倒していきます。
 解決した問題には「封印シール」というお札をはって、モンスターが再び暴れださないようにします。
 友だちを助けた人も“なかまシール”(感謝のシール)をゲットします。協力しながら学ぶ中で、子どもたちはいろいろなシールを手に入れて「冒険の書」にはっていきます。
 また、モンスター(問題)を倒す中で、「マナビー」という通貨(教室限定)をゲットした子どもたちは、商工会議所のみなさんが担当するマーケット(銀行のような役目をするブース)へ向かいます。
 マーケットは、「マナビー(通貨)」をつかってレアカードやモンスターシール、お札、自分の街(タウン)をつくるためのパーツと交換できるブースです。
 マーケットの前はやがて、行列のできるグッズ交換所へとなっていきます。今日ゲットしたものは保管用のケースに入れて、次回の学習で活用します。
 2時間にわたって行われた「モンスタークエスト」のエピソード1は、ここでおしまいです。楽しいことはあっという間に過ぎるものです。子どもたちは
「また、やりたいね・・」と話し合っていました。
 (画像は3年1組の授業風景です)

 モンスタークエストの「エピソード2」は3学期に行われる予定です。

守る会のみなさんにインタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月20日(水)、、“八幡台子どもを守る会”のみなさんが、登校時の見守りが終了した午前9時ころに校長室へおこしになり、中日新聞社の取材を受けられました。
 取材の内容は先日、秋田市で開催された「第63回 全国学校保健研究大会 −秋田大会−」において、文部科学大臣表彰(学校安全ボランティア部門 “奨励賞”を受賞されたことについてでした。
 ちょっぴり緊張気味のボランティアさんたちは、記者の質問に対してひとつずつ丁寧に答えてみえました。
 この取材内容は後日、新聞で紹介されるそうです。

 八幡小学校でも来週の全校集会で、“守る会”のみなさまをお招きして、子どもたちにこのりっぱな表彰状を披露する予定です。

ごあいさつの日(11月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は“0のつく日”ということで、登校時に児童会メンバーとPTA安全部のみなさんによる「あいさつ運動」が行われました。また、通学路では見守りボランティアさんによる交通安全の啓発運動も行われていました。
 児童会の子どもたちの「おはようございます!」という元気な声が通学路に響きました。

【あいさつ運動の動画はこちら】

http://www.city.seto.aichi.jp/education/school/...


 明日(21日)から6年生は修学旅行に出かけます。その間、リーダー不在の通学班もありますが、下学年の子どもたちで交通ルールを守って登校してほしいと思います。

おかえりなさい!

画像1 画像1
 11月14日(木)から始まった「まるっと せとっ子 フェスタ 2013」も4日間の日程を終えて、17日(日)に閉幕しました。
 各種展示会に出ていた作品(絵画、粘土、自由研究など)が学校へ帰ってきました。
 本当なら一つずつじっくり紹介したいところですが、紙面の都合もあり一部の作品になってしまったことはご容赦ください。
 今日は、文化センター(文化交流館)で開催されていた「まるっと せとっ子 フェスタ ポスター展」に出品されたものを中心に紹介させていただきます。

ポスター展より (1)

画像1 画像1
「まるっと せとっ子 フェスタ ポスター展」に出品された5、6年生の作品です。
 いずれもすばらしい作品です。

(写真 上)5年生の作品
      矢野さん(左) 柴田さん(右)の作品

(写真 下)6年生の作品
      川内さん(左) 高木さん(右)の作品
画像2 画像2

ポスター展より  (2)

(写真 上)6年生の作品
  濱田さん(左) 山田さん(右)

(写真 下)6年生の作品
  山口さん(左) 高木さん(右)
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/3 5時間授業(〜21日)美化週間(〜7日) 通学班会議(5限) 集金引落日 6年給食バイキング 短縮日課
3/4 清掃指導 6年生を送る会(0・1・2限)
3/6 中学校卒業式
3/7 1年八幡保育園児との交流会(2限)
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027