八幡小学校交流の森完成
3月4日と5日で、運動場に八幡小学校交流の森が完成しました。明日7日(火)午後から記念式典を行います。
梅の蜜を吸いに、メジロが(ウグイスではありません)飛んできてました。
【学校紹介】 2017-03-06 14:34 up!
通学班会
【学校行事】 2017-03-06 14:31 up!
今日の給食(3月6日)
今日の献立は洋風団子汁、きんぴらごぼう、ごはん、牛乳です。会食会も後2回となりました。
【きょうの給食】 2017-03-06 13:49 up!
3年2組 総合
卒業生のための壁飾りを作っています。一生懸命です。
【学校紹介】 2017-03-06 12:18 up!
2年生 体育
グループ対抗サッカーのミニゲームです。一生懸命に仲良く活動しています。
【学校紹介】 2017-03-06 10:22 up!
朝の会 1年生
2年生までひと月を切りました。上手に朝の会を進めています。
【学校紹介】 2017-03-06 09:47 up!
読み語り(3月6日)1年生
今日のお話は「小さなたね」です。みんなしっかりと感想を発表しています。
【図書ボランティアより】 2017-03-06 09:37 up!
バスケットクラブニュース(3月4日)
今日、バスケットクラブ員みんなで、協力して体育館のワックスがけをしてくれました。おかげでピカピカの床になり、気持ちよく卒業式が迎えられます。バスケットクラブの皆さん、そしてご指導いただいた保護者の方々、ありがとうございました。
【部活クラブニュース】 2017-03-04 10:30 up!
3年1組 書写
みんな上手なのでびっくりしました。片付けも上手です。
【学校紹介】 2017-03-03 15:23 up!
3年2組 国語
「モチモチの木」を学習した感想を書いています。真剣さが伝わってきました。
【学校紹介】 2017-03-03 15:16 up!
2年1組 算数
分数の学習です。様々な図形を半分にして、2分の1を作っています。
【学校紹介】 2017-03-03 15:07 up!
2年2組 国語
「スーホの白い馬」の学習のまとめで感想文を書きました。発表したい人が次々と発表しています。友達がしっかりと聞いてくれるので安心して発表できます。
【学校紹介】 2017-03-03 14:33 up!
1年生 たこあげ
風が強い午後です。絶好のたこあげ日和です。今日一番高くあげたのは山内龍馬君。たこあげ名人に認定されました。
【学校紹介】 2017-03-03 14:23 up!
会食会
【校長室から】 2017-03-03 13:32 up!
今日の給食(3月3日)
今日はひな祭りにちなんで、すまし汁、厚焼き玉子、キュウリの塩あて、ちらしずし、ひなあられという献立でした。
今日の校長先生との会食は元気な1組男子で、笑い声が校長室の外まで聞こえてきました。
【きょうの給食】 2017-03-03 13:02 up!
6年生 卒業式練習
送る会も終わり、いよいよ卒業式に向けて本格的な練習を始めました。
まずは流れについて教務主任の朗先生から説明を受け、一つひとつの動き方を確認しました。
【学校紹介】 2017-03-03 12:58 up!
交流の森 工事始まる
学校環境緑化モデル事業の応募が認められ、果樹園の造成となりました。詳しくは完成後、3月7日の植樹式でご紹介したいと思います。
【学校紹介】 2017-03-03 12:25 up!
トートバッグの忘れ物
先日行われたPTA親子ピザ教室(2月26日)で忘れ物がありました。写真の布製トートバッグです。お心当たりのある方は、教頭の藤戸までご連絡ください。
【PTAだより】 2017-03-03 07:41 up!
6年生を送る会 その8
校歌、そして退場です。感謝の気持ちで満たされます。
【学校行事】 2017-03-02 14:34 up!
6年生を送る会 その7
【学校行事】 2017-03-02 14:14 up!