最新更新日:2024/05/10
本日:count up14
昨日:27
総数:693259
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

たんぽぽ組「ヒマワリの種採取」

 春に種を蒔いたヒマワリが2メートル以上に成長し、たくさんの種ができました。今日は種を採取して、数をかぞえる学習をしました。
 もともとヒマワリを育て始めた理由は、ハムスターの餌にするためでした。
「ハムちゃん沢山たべれるね。」と楽しい雰囲気で作業が始まりました。
 まず、株を引き抜いて花の部分を切りました。次に種をほぐして、10粒ずつカップに入れる作業を何度も何度も繰り返しました。
 はじめは、しゃべりながら作業をしていましたが、次第に黙って作業に集中できるようになっていきました。
 ずらりと並んだカップをみて、子どもたちも充実感を感じていました。ハムスターが食べられるようなぷくっとふくれた種は、1450粒でした。ハムちゃんだけでなく、ヒマワリの種を使ってクッキーを作って人間も味わってみたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お月見

 今日はお月見なので、たんぽぽ組でお月見団子を作りました。米粉とお湯を混ぜて、手のひらでかわいらしい丸を作りました。よく見るとなんだか1つずつ形に個性があり、「なんだか家族みたい。」と言いながら、楽しく作りました。学校に咲いていた萩やススキを飾って、きなこを付けて食べました。
 今日は、できれば家族でお月様をみてね、と話しました。今、外にはきれいな満月が出ています。みんな見てるかな〜。明日、話をするのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学(晴丘センター)

 ゴミ処理施設である晴丘センターへ見学に行きました。
施設見学では、実際にゴミ収集車がゴミを運び入れる場面や、手作業でゴミの中から危険物を探したり分別したりする様子を見ることが出来ました。中でもゴミピットは、高さ30mもあり、巨大なクレーンが1.5トンのゴミを持ち上げていく様子を窓から覗くことができました。大量のゴミが、目の前を通って焼却炉に運ばれていく様子に、興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 社会科見学(ゴミピット)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴミピットのようすです。クレーンがゴミをつかんでいます。

4年 社会科見学(蛇ケ洞浄水場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市民体育館でお弁当を食べた後、蛇ケ洞浄水場へ見学に行きました。
沈殿→ろ過の過程を上から覗きながら見学しました。水中の不純物が次第に取り除かれて、透き通っていくようすが分かりました。中でも、ろ過の仕組みをペットボトルで再現し、下から透明な水が出てくる実験では、歓声が上がっていました。

4年 社会科見学(ろ過の仕組み)

画像1 画像1
画像2 画像2
ペットボトルで、ろ過の実験をしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/7 1年八幡保育園児との交流会(2限)
3/8 体育館ワックスがけ(バスケ部)
3/11 リサイクル活動
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027