最新更新日:2024/05/17
本日:count up63
昨日:146
総数:755692
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

2年生 いもほり

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、生活科の学習で秋に植えたサツマイモを収穫しました。
みんなで食べるのが楽しみです!

5年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生算数「順々に調べて」の授業風景です。
一定の法則で変化する二つの数の関係を、表を使ったり、式を立てたりしながら考えます。少人数で、落ち着いた雰囲気の中で学習が進んでいます。

2年生 図書館の見学

12月14日(金) 2年生が生活科の学習で、岩倉市図書館の見学に出かけました。
職員の方から、図書館の働きや貸し出しの方法について説明を受け、コンピュータの操作も実際にさせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ティー・ボール

画像1 画像1 画像2 画像2
「ティー・ボール」をご存知ですか。
ピッチャーのいない野球。投げたボールを打つのではなく、ティー(ゴルフの第1打のとき使う「あれ」の大きい物、野球のティーバッティングに使う「あれ」)に乗せたボールを打ってゲームを進めます。
指導要領改定に伴って、導入された体育の教材で、3年生以上で実施しています。
写真は4年生の様子です。みんなで楽しくゲームを進めています。

6年生 合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日(火)に、6年生が合唱コンクールを行います。
各クラス、当日に向けて練習を進めています。写真は6年1組の様子。とても美しい歌声で、驚きました。

3年生 理科の授業

3年生理科「光の進み方」の授業風景です。
鏡を使って反射させながら、光を的に当てていきます。
全員の視線が光の進路に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生算数の授業風景です。
「のりものの けんが 14まい あります。
 9人のこどもに 1まいずつ わたすと
 なんまい のこりますか。」
という問題について、式を立てて答えを導き出した後、実際に9人のこどもたちに「けん」を渡して確かめます。
その後、「まい」と「にん」の単位が混在しているのに、ひとつの式にまとめられていることの是非を、ペアで考えました。

2年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生算数「三角形と四角形」の授業風景です。
これまでに学習した、長方形や正方形の性質を、自分の言葉でみんなに説明しています。

6年生 三枚下ろし

6年生が理科の発展学習で、魚の内臓観察に取り組みました。
グループごとにアジとイワシを三枚に下ろし、内臓や体の各部位を観察します。
観察の後は、すり身にして、つみれ汁でおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国際交流の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が国際交流の授業で、英会話の練習を行っています。
様々な「色」を、英語で発音します。
子供たちは、どんどん日本語の発音を卒業していきます。

4年生 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生理科「ものの温度と体積」の授業風景です。
ビーカーにお湯と氷水を用意して、洗剤の幕で空気を閉じ込試験管を差し込みます。
それぞれどのような変化がおこるでしょう?

南っ子ギネス(10人11脚)

画像1 画像1
さすが高学年。迫力があります。
画像2 画像2

南っ子ギネス(3人4脚)

画像1 画像1 画像2 画像2
南っ子ギネス 今日の種目は、低学年「3人4脚」、高学年「10人11脚」でした。低学年の子たちも、今日を目指してしっかりと練習をつんできました。その成果を、みんな発揮できたかな?

5年生 国際交流の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
イラン出身で、現在一宮市にお住まいの、仁(じん)キャリムさんにお越しいただき、5年生が国際交流の学習に取組みました。
日本とは大きく異なるイランの気候や人々の生活、イスラム教のしきたりのお話に、子供たちは真剣に聞き入っていました。質問にもそのつど分かりやすく答えてくださり、みんな興味深く1時間を過ごしました。イランの子供たちの遊びも体験させてもらい、みんなで楽しく取組みました。

南っ子ギネス(なわとび)

南っ子ギネス 今日の種目は「なわとび」でした。
1分間で二重とびが何回できるかを競い合います。
温かい応援の声に支えられ、みんながんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 食育の指導

画像1 画像1 画像2 画像2
2年2組にも、給食センターの旭栄養士が入って子供たちと会食をし、そのあと食育の指導をしていただきました。
牛乳の模型を使い、「牛乳の秘密」をいろいろ教えてもらいました。
寒くなり、牛乳が残りやすい季節ですが、子供たちは興味をもってお話を聞いていました。寒くなり、牛乳が残りやすい季節ですが、健康な体づくりに必要な栄養素を、しっかり牛乳から摂ってくれることでしょう。

1年生 栄養教諭との会食

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組の子たちが、給食センターの栄養教諭 横井先生と一緒に給食を食べました。横井先生が持っていた給食献立がデザインされたナフキンに興味津々です。

第4回PTA委員総会

画像1 画像1 画像2 画像2
きらきら広場で第4回PTA委員総会を開催しました。
 ・PTAバザーの反省
 ・PTA特別会計経過報告
等について協議をしました。

南っ子ギネス(フラフープ)

画像1 画像1 画像2 画像2
南っ子ギネス 今日の種目は、フラフープです。
回すのがものすごく速くて、 数えるのがたいへんな子が何人もいました。

2年生 おもちつき

地域の民生委員・児童委員の皆さん、老人クラブ(新ゆうわ会)の皆さんにご協力いただき、2年生がおもちつきを行いました。
交代で杵をもち、丸めて黄粉やあんこをまぶしてもらったおもちをおいしく食べました。食べながら、この地域の昔の様子も話してもらいました。おいしくて、楽しい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式1〜5年
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512