最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:92
総数:751081
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

福祉交流会 ホットケーキ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉交流会のホットケーキ作りの様子です。聴覚障害者の黒田さんと一緒にホットケーキを作りました。紙に書かれた手順をもとに作りました。途中わからなくなったときはホワイトボードを使って筆談で黒田さんから手順を聞きました。盛り付け、片付けすべてを自分たちで行うことができました。盛り上がりながら交流をすることができました。

福祉交流会 ボッチャ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉交流会のボッチャ体験の様子です。ボッチャとはヨーロッパで生まれた重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障害者のために考案されたスポーツです。ジャックボールと呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。子どもたちも初めてでしたが、大興奮しながら体験することができました。車いす利用者の小野澤さんともたくさん交流することができました。

福祉交流会 マッサージ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に福祉交流会を行いました。視覚障害者の河村さんと交流しました。
目が見えない方がどうやってマッサージするのか興味津々に話を聞くことができました。
体験では手のツボがのった紙を見ながらペアで指圧しました。わからないところは積極的に河村さんに聞きに行くことができました。子どもたちは大興奮でした。子どもたちはいろいろなツボを学習しました。ぜひ、お家でもやってみてくださいね。

物語の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語の絵「エルマートときょうりゅう」の背景を竹ペン,わりばしペンで描き始めました。今日は,カッターを使ってのペン作りです。カッターの使い方が上手で、ペンは1時間ぐらいで完成しました。

5年生 調理実習2

 引き続き調理実習の様子です。
「おいしい!」と満足げな子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理実習

 自分たちで収穫したお米を炊いて,お味噌汁と一緒に食べました。
炊飯器では体験できない,火の調節加減の難しさややお米のふくらんでいく様子に,驚く子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第二回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日火曜日、ウィル大口スポーツクラブより健康運動士の講師の先生をお招きして、「姿勢ピカイチ南っ子〜意識して正そう〜」をテーマにワークショップを行いました。体幹を鍛えるトレーニングからバランストレーニングまで、個人でできる体操からグループの遊びを取り入れながら、運動を教えていただきました。児童たちはとても楽しく体を動かしており、最後は代表の児童が感想を発表をし合いました。高学年になるにつれて、良い姿勢ができなくなっているというアンケート結果を生かし、今回の体操を体育の授業等で取り入れながら、良い姿勢を維持していけるように意識を高めていきたいと思います。

4年生 南っ子発表会「モチモチの木」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は初めての群読に挑戦しました。たくさんのセリフ,歌をがんばって覚えました。放課の時間を使って特訓したり,熱心に取り組んでいた姿を思い出します。演じる前は緊張した様子でしたが,演じ終わった後は「楽しかった」と口々に言っていました。発表会当日は,お忙しい中子どもたちのがんばる姿をご観覧していただきありがとうございました。発表会で得た経験を今後の生活に生かしていってほしいです。

ほっとパトロール奨励賞授与

画像1 画像1 画像2 画像2
 日頃は、南小学校の児童のために、多くの面でサポートしていただいている皆様に深く感謝申し上げます。去る平成28年9月28日の中日新聞に掲載されました。実は、本校の「ほっとパトロール」が平成28年度学校安全ボランティア活動で文部科学大臣表彰を受けました。南っ子発表会で表彰伝達を行いました。平成17年度より子どもたちの安全を守るために南新町のゆうわ会の皆様から発足し、平成24年度からは、民生児童委員の皆様、中央町の皆様、児童の祖父母、保護者の皆様、昨年より大地町の方が加わり、計46名の方にご協力いただいております。本当におめでとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

南っ子発表会「わたしは、とう分をうったえます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南っ子発表会がありました。3年生は「わたしは、とう分をうったえます!」の劇をしました。長い台詞や動き、踊りもありましたが、子どもたちは力を合わせて一生懸命それぞれの役を演じました。演じ終わった後の子どもたちの笑顔は輝いていました。発表会当日は、お忙しい中子どもたちのがんばる様子を観覧いただきありがとうございました。発表会の経験を今後の生活に活かしていきたいと思います。

2年生 南っ子発表会「たぬきばやし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今までの練習の成果を発揮して大きな声でゆっくりと台詞を言い、大きな動きで発表することができました。歌も大きな声で元気よく歌うことができました。今まで練習を支えてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

南っ子発表会5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生全員が忍者になりきりました。美しい歌声も披露しました。

いきものとなかよし 1年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「生きものがよろこぶすみかを考えよう」という課題で話し合いをしました。自分の考えをグループの友達に伝えながら、生きものの特徴とすみかについて考えていました。

南っ子発表会6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江戸から明治への時代の流れを楽しく表現できました。今では考えられないようなおもしろいエピソードがたくさん紹介されました。 

南っ子発表会3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
糖分に関する裁判の様子をおもしろおかしく演じることができました。台詞の言い回しがおもしろくて会場を大いに沸かせました。

南っ子発表会2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の発表の様子です。今までの練習の成果を発揮して、大きな声で発表することができました。次の土曜日の本番に向けて、明日からもさらにがんばります。

南っ子発表会1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての発表会でしたが、大きな声でしっかり話し、大きな動作で演技をしました。

5年生 南っ子発表会(児童鑑賞日)

画像1 画像1
画像2 画像2
児童鑑賞日がありました。

次は保護者鑑賞日に向けてがんばっていきます。

南っ子発表会(児童鑑賞) 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南っ子発表会(児童鑑賞)がありました。緊張をしている様子もありましたが,練習の成果を発揮することができていたと思います。今日の反省を明日からの練習に活かすことができるといいですね。

2年生 南っ子発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の南っ子発表会に向けて、リハーサルをしました。校長先生にも見ていただいて、アドバイスをもらいました。言葉をゆっくり言うという目標ができました。アドバイスを生かして、すてきな劇になるように頑張ってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512