最新更新日:2024/04/30
本日:count up55
昨日:75
総数:751203
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていた学校探検。グループで順番を決めて探検しました。校長先生にサインをもらったり,質問したりしました。たくさんの教室があってびっくりしました。5年生がサラダをつくっているところを見たり,虫の勉強をしているクラスを見たりしました。ペアのお兄さんお姉さんの教室ももちろん見に行きました。学校のことが少しわかりました。

6年生「新聞記事書き方講座」

 「新聞生かし隊」の方に新聞について説明していただきました。その後、記事を自分なりに書き直しました。25日の中日新聞に記事が載っています。是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で、ポテトサラダ作りをしました。卵のゆで時間もきちんと計り、にんじん、じゃがいも、にんじんも楊枝で硬さを見ながらゆでました。どの班も、「おいしい」「もっと食べたい」など、笑顔で言っていました。また、是非おうちでも作ってほしいなと思います。

2年生 読み聞かせ 南っ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。集中して聴くことができました。昼放課は、南っ子タイムで、「サイコロトーク」を行いました。出た目によって決まっているテーマで、友達の話を聞きました。「みんなのことが知れてよかった。」「また、やりたい。」と楽しく過ごすことができました。

図書ボラ・南っこタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はレインボーの方に「アネゴン対タロウ」を読んでいただきました。兄弟がいる子は,家でもよくあるような話でおもしろかったです。
 南っこタイムでは,「お名前じゃんけん」をしました。20人以上の友達に名前を書いてもらった子がいました。クラスの友達の名前をたくさん覚え,声をかけている子が増えてきました。

5年生 南っ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 南っ子タイムがありました。『WANTED=この人を探せ』をしました。じゃんけんをして、質問をして、その通りならサインをもらいました。多くの人と交流しました。

福祉実践教室 盲人体験編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
盲人体験の様子です。河村さん,岩倉市音訳の会あめんぼさんをお招きしました。アイマスクを使って,何を持っているか当てるゲームをしました。視覚以外の感覚を使いながら体験をしました。自己紹介カードの交換では,最初は緊張をしていましたが,次第に河村さんとの距離が縮まっていくのを感じました。楽しそうに体験することができました。
これからの総合的な学習の時間では,体験したことを踏まえてどんなことが一緒にできるのか考えていきます。
本日はお忙しい中,子どもたちの取り組みを見ていただきありがとうございました。ご家庭でもどんなことを学んだのか聞いてみてください。

福祉実践教室 要約筆記編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
要約筆記の様子です。黒田さん,岩倉市要約筆記サークルさくらさんを講師にお招きしました。黒田さんはある程度会話することができます。そのため子どもたちの中では「耳が聞こえないんじゃないの?」と疑問に思う子もいましたが,早口や口の動きが小さいときは「もう一度おねがい」と言われて実感していました。
休みの時間は,黒田さんの周りに集まり,積極的に動く子が多かったです。

福祉実践教室 車いす体験編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉実践教室の車いす体験の様子です。小野澤さん,塩澤さん,マイライフさんにお越しいただき車いすについての知識や生活について教えていただきました。講話の後は体験を行いました。様々な障害を車いすに乗って挑戦しました。1cmの段差やマットなど体験しなければわからない車いすのデメリットを理解することができました。子どもたちの感想からも「段差が難しい。」「高いところに手が届かない」など身をもって体験しました。また,休憩時間には子どもたちから小野澤さんや塩澤さんに声をかけにいっていました。コミュニケーション能力の高さを感じました。
この経験からどのように交流することができるか考えていきます。

算数「いくつといくつ」 生活「芽が出たよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では「いくつといくつ」の勉強をしています。隣の席の友達とおはじきを使って考えました。数が大きくなって,むずかしくなってきました。生活では,もう あさがおの芽が出てきた子がいます。

5年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業でポテトサラダ作りをしました。にんじん、じゃがいも、卵をゆで、最後にボールに入れ、みんなでつぶして食べやすい大きさにしました。協力して作り、おいしく食べました。

緑の募金

 朝に緑の募金活動がありました。児童会の人たちが緑の募金箱を持って、募金を呼びかけました。たくさんのお金が集まりました。集まったお金は、緑いっぱいの地球になるように使われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学年体育

 学年でバトンパスに気をつけてリレーを行いました。どの子も一生懸命走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 虫眼鏡で観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業でオクラとホウセンカを観察しました。虫眼鏡の使い方を勉強して、一人一人が葉の表面の様子や葉の形などを一生懸命にかきました。昨日は2枚だった葉がたった1日で3枚に増えていて、子どもたちはびっくりしていました。植物の成長スピードはすごいです。

3年 モンシロチョウをはなしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で大切に育てているモンシロチョウやアゲハチョウですが、今日、6羽がチョウになりました。昼放課にみんなで外に逃がしてやると、うれしそうに飛んでいきました。子どもたちはチョウに手をふっていました。
 チョウのふんの掃除やえさを準備など、生き物を育てるのはなかなか大変ですが、子どもたちは関心をもちながらがんばっています。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
今年から南小の合唱曲になったU&I(ユーアンドアイ)を毎時間練習しています。高い音の多い難しい曲ですが、フレンドシップ同様に愛着がでてきました。ご家庭でもぜひ、ユーアンドアイを聞かせて!とお話してあげてみてください。
もうすぐ、「この山光る」の歌のテストもありますので、おうちでも練習をお願いします。

3年 図工の鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間かけて作ってきた粘土の作品をみんなで鑑賞しました。友達の作品のいいところやまねしたいところを一生懸命さがしてかきました。

緑の募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、各学年の下駄箱の前で代議員が募金の活動をしています。明日も行いますので、みなさん、ご協力よろしくお願いします。

学年花壇の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
教室でもツルレイシを育てていますが,学年花壇でも育てています。種をまいてから,かなりの時間がかかりましたが,やっと芽が出てきました。教室内のツルレイシもだいぶ育ってきたので,観察をしたあとに学年花壇へ定植します。

5年生 書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『道』という字を練習しました。集中して取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 クラブ
5/26 親子給食・給食試食会
5/29 読書週間〜9日
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512