最新更新日:2024/05/08
本日:count up17
昨日:169
総数:752341
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

総合 昔の道具調べ

道具のうつりかわりについて、

調べたことをまとめた冊子が完成しました。

冊子を友達と読み合って、

様々な道具のうつりかわりを知ることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ペア遊び(1組)2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ペア遊び(1組)1

 今日は、6年1組とペア遊びをしました。ピラニアとけいどろを企画してくれました。最後の交流では、今まで以上に楽しく遊ぶことができました。1年生とたくさん遊んでくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 国語は、なりきり作文クイズをしました。班でクイズを出し合って後、班で難問を出し合って対戦しました。難問の答えは、タランチェラ 教科書 のこぎり 扇風機 星 土 などでした。いっぱい問題を作っていました。
 算数は、計算フラッシュカード タブレット問題 九九検定をしました。計算フラッシュカードは、6 7 をひく計算が難しかったです。ドキドキしながらやっていました。
 タブレットのパスワードとIDを自分たちで入れてみました。何回もやり直しをしあしたが、根気強くやっていました。がんばりやさんがいっぱいです。
 お楽しみ会の準備が終わった班からリハーサルをしました。実際にやってみると必要なものや時間などを決めることに気づいていました。
 音楽は、「にんげんっていいな」を歌いました。とても響くきれいな声でした。にんげんっていいなと思いました。
 穏やかに過ごすことができました。元気にがんばってくれてありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 みんな笑顔で迎える会

 今日から,新しい友達が増えました。転入してきた子も,元々クラスにいる子たちも,どちらも緊張しながら,自己紹介をしたり,運動場で遊んだりしました。これから少しずつ,もっともっとなかよくなってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 朝登校すると、「階段がよごれているから放棄ではいてくるね」と言って子供たちが掃除をしてくれました。よく気が付いて動いてくれてうれしかったです。
 図工は、前回に引き続き、作品入れの絵を描きました。自分の好きな絵を描いて2年生で描いた絵や版画を入れて持ち帰ります。今日もって帰りたかったようです。
 算数は、プリントとタブレット問題 九九検定 計算フラッシュカード男女対抗戦をしました。計算フラッシュカードは、男子が圧勝しました。
 国語は、なりきり作文を書きました。例えば、太陽になったつもりで、私がいると、汗をかきます。朝働きます。夜になると寝ます。など書いていきます。書き方が分かるとどんどん作っていました。面白いものがたくさん出てきそうです。次回は、私は、〇〇です問題を出し合います。
 お楽しみ会の準備を進めています。来週の月曜日にします。クイズのやり方を班長会で確認しました。それぞれの班がどれくらい進んでいるかを見せ合いました。班対抗戦にすることになりました。「司会」 「はじめのことば」 「おわりのことば」を自分たちで書きました。何が必要か何をすべきかを考えながらやっています。
 今日も床の水拭きをしてくれました。とってもきれいになりました。机も拭いてくれました。できることをどんどん見つけて掃除してくれます。よく動いてくれます。助かります。ありがとう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ペア交流

大好きな6年生と、ドッジボールとけいどろを楽しみました。最後のペア遊びです。今まで、ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 国語は、「せかい一の話」を音読し、「漢字にしましょ」をしました。班対抗戦でチョークリレーをしました。鷲 世界 浴びる 穴 などたくさんの漢字をタブレットで調べ書いていました。「かなわない」という漢字では、どちらが正しいかわからず、迷っていました。願いが叶わない なのか 相手に敵わない なのか などみんなで頭を寄せ合って話していました。文を入れて調べることで、正しい漢字を見つけることができると分かったようでした。子供たちは、協力し合って、考えるようになってきました。
 算数は、タブレットの問題を進めました。同時に九九検定をしています。順番に唱えることができるのですが、アトランダムになると、迷ってしまうようです。お友達と一緒に練習をしてから挑戦しています。
 体育は、ミニ運動会 玉入れをしました。レベル1は、かごが固定バージョン レベル2は、かごが動くバージョンを2回行いました。どちらも白が勝ちました。玉入れが終わると、かごをもっていた私に、「痛くなかったですか」と声をかけてくれる子がいました。優しさに感動しました。また、子供たちが、やさしく玉を投げているのは、分かりました。
 音楽は、「君が代」を歌いました。君が代がどんな時歌われるのかを考えました。卒業式 オリンピックの表彰台に日本人が上ったとき など話していました。4拍子の指揮の練習もしました。かっこよくできました。
 お楽しみ会のクイズを考えました。漢字クイズ 動物クイズ シルエットクイズ 〇×クイズ 名前クイズ 私は、だあれクイズ イントロクイズなど考えていました。
班で準備をすすめていきます。みんなで楽しく過ごせるといいです。
 今日は、床をゴシゴシと一生懸命拭いてくれました。子供たちが、まっくろになった雑巾を見せてくれました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 感謝の会(3組 )

お世話になった6年生に、手紙と踊りをプレゼントしました。ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読書がんばり賞

1年間でたくさん本を借りて読書した証として

読書がんばり賞をいただきました。

来年もたくさんの種類の本に触れ、

色々な知識や感性をみがいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 問題を表に整理して、難しい問題にチャレンジしました。一人では解決できない難しい問題を、グループの仲間と一緒に考え、答えを導きました。仲間のよさを感じることができた1時間でした。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「調べて話そう、生活調査隊」の学習をしました。タブレットでアンケートをとり、その結果を発表しました。

2年生 今日の様子

 体育は、引き続き走り方の練習をタブレットのビデオを使ってやりました。腕のふりや足の蹴り、目線などにも気をつけながらやっていました。タイムをとりました。ずいぶん速くなった子がいました。ほとんどの子が記録を伸ばしました。
 国語は、「せかい一の話」の続きの「漢字になおしましょ」をしました。教科書を読んで、漢字になおせるところを書き込みをしています。読んだ本を見ながら、漢字を探している子もいました。りっぱです。
 道徳は、「なかよしだけど」をやりました。相手も自分も気持ちよく過ごすために大切なことを考えました。仲の良い友達でも礼儀は必要だ。友達の親もいるから、気持ちよいあいさつやお礼をしないと遊べなくなる。友達がいなくなる。礼儀は、当たり前だから。とワークシートに書いていました。
 生活は、友達のいいとこ見つけをタブレットのカードで作りました。25分で18人作った子がいました。〇〇博士 〇〇名人 〇〇の達人 〇〇王 など 作っていました。
 子供たちは、よくお友達のいいところを見ているなあと思いました。素敵です。
 毎日があっという間に過ぎていきます。子供たちは、前を向いて成長しています。毎日が感動の連続です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 情報モラル

個人が特定されないようなSNSの投稿について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 朝は、東日本大震災のビデオをみました。卒業式の準備をしているところに地震が起こり、津波が押し寄せてくるところから始まり、コンビニで整列して待っている姿や壊れた店があってもだれも商品を盗まず、片付けている姿に感動する外国人のメッセージなども流れていました。日本人の強さや災害時に、お互いに譲りあり助けあう姿を見ることができました。子供たちは、真剣にビデオをみて考えていました。
 国語は、「せかい一の話」を読みました。青森の方言や様子を表す擬態語 擬音語から想像して読んでみました。「でっかいわしが伸びあがり」という文では、体いっぱ〜い使って表現していました。七五調の軸としてリズムのある文章なので、楽しく音読していました。班でダウト読みをして問題を出し合いました。
 算数は、一本の直線で〇はいくつに分けられるか。二本では、三本では、とやっていきました。2本では、4つ 3本では、7つまで分けていました。熱中して解いていました。
 体育は、前回ビデオで見た走り方のコツを意識して、タブレットで自分の走る姿をスロービデオで撮影し、自分の走り方を検討しました。どこを改善したらいいのかを知り、練習をしていきます。次回は計測した記録よりも少しでも速くなるといいです。
 生活は、算数で作ったさいころを使って、班で手づり双六大会をしました。ブラックホールがあったり、テストで零点で振り出しにもどったりと大笑いしながらやっていました。やってみて、工夫したところや楽しかったところを発表しました。いいところをたくさん見つけられる子供たちです。
 今日は、学級遊びの日でした。けいどろになりました。一人で何人も捕まえている子がいました。大活躍です。みんなで元気に遊べることに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝生広場の芝生

 昨年の6月から行っていた工事のため使用できなかった芝生広場。工事が終わり、芝の種をまき、水やりをしたところ、少しずつ緑の芝が生えてきました。まだまだ短いですが、だんだん暖かくなってきてもっともっと緑が増えれば、芝生広場も使えるようになります。もうしばらく待っていてください。
画像1 画像1

5年生 外国語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度最後の外国語の時間でした。「日本のすてきを紹介しよう」の学習で、タブレットを使って、これまでに自分なりに資料にまとめてきました。お月見などの行事や、天ぷらなどの食べ物、お城といった場所、お辞儀といった文化など、個性豊かな内容で、みんなしっかりと発表することができました。

5年 外国語活動

タブレットを使ってプレゼンを作り、日本のすてきを英語で紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
さわやかな朝、今年度最後の読み聞かせをしていただきました。一組は校長先生による読み聞かせでした。今日も落ち着いた朝のスタートです。

2年生 今日の様子

 国語は、「ジオジオのかんむり」の読み取りをしました。ジオジオが、「はじめのジオジオ」と「おわりのジオジオ」でどう変わったか、また、「変わったのは、ジオジオだけか」についても考えました。何度も教科書を読み、変わったところに線を引いて読んでみました。車 へんの漢字クイズは、班対抗戦で行いました。「車に力」 「車に人」 「車に店」 「車に水」 「車に人 力 力」 など出ていました。
 算数は、九九確認検定をしながら、タブレット 教科書 ドリルの書き込みをしました。 
 生活は、タブレットでアンケートの回答と提出の仕方をやりました。自分たちで何とかやってみようと考えるところがすごいです。
 道徳は、「こうさとびが できた」というお話をしました。苦手な交差跳びに懸命に取り組む「わたし」の姿を通して、目標に向かってがんばると、どんな気持ちになるかについて考えました。できるようになったのは、年上の子が教えてくれたから、「ありがとう」と言いたい。お母さんに、できたことを伝えたい。もっと上手になるようにどりょくする。など、交差跳びができたことについて、自分に置き換えて考えていました。一人ひとりが自分の言葉で話そうと頑張っていました。
 音楽は、南小校歌の替え歌を作って発表をしていました。
 最後のお楽しみ会に向けて、動き始めました。司会 はじめのことば おわりのことば の担当を決めました。プログラム1の「学級遊び」は、「鬼ごっこ」になりました。プログラム2の「班の出し物」をただいま検討中です。何を考えてくるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式予行 6年生修了式
3/18 卒業式予行 6年生修了式
卒業式
3/19 卒業式
3/20 春分の日
45週
3/21 45週
春分の日
3/23 給食最終
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512