最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:132
総数:750982
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

石塚硝子(いしづかガラス)さんへ工場見学へ行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(木),3年生は社会科の工場見学で石塚硝子さんの岩倉工場へ行ってきました。3年生は今,岩倉市で働く人について勉強しています。今回は工場の仕事についてです。子どもたちは,ガラス瓶の製造工程を見学させてもらったり, 原料のけいしゃやカレットを触らせてもらったりしました。ガラス瓶をリサイクルする3Rの取り組みについても教えていただき,リデュース・リユース・リサイクルという言葉をしっかり覚えてかえってきました。石塚硝子の皆様,どうもありがとうございました。

3年生 秋の遠足(社会見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名古屋市の『でんきの科学館』と江南市の『森永乳業中京工場』へ行ってきました。でんきの科学館ではサイエンスラボで静電気の実験をし,全員で手をつないで体の中を電流が流れる感覚を味わいました。森永乳業の中京工場では,牛乳やジュースの製造棟を見学し,最後にアイスクリームのピノを試食させていただき,大満足の3年生でした。朝早くからお弁当を作ってくださったご家族の皆様,ご協力いただいた方々,どうもありがとうございました。

スーパー見学に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「生鮮館やまひこ」さんにご協力をいただき、スーパー見学を行いました。
 丁寧に店内を案内してくださったこと、子どもたちに優しく接してくださったこと、本当にありがたかったです。普段は入れない場所に入ることができて、子どもたちは大興奮でした。質問にも丁寧に受け答えいただき、本当に勉強になりました。今回の見学を、今後の学習に活かしていきたいと思います。

3年生 カリフラワー苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気が心配でしたが、カリフラワーの苗植えに行ってきました。カリフラワーはキャベツと同じ種類の野菜だということを教えてもらい、ほかにもじゃがいもやオクラなど、たくさんの野菜を紹介していただきました。児童たちは教えてもらった通りに苗を持って、上手に畝に開けた穴の中に苗を入れて土をかぶせていました。11月の終わり頃に収穫できるということで、楽しみです。

3年生 国際理解

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際理解の授業がありました。天気と、曜日の言い方を教えてもらいました。曜日の歌を歌いながら、ゲームをして、楽しく覚えることができました。

3年生 七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
 短冊に願い事を書いて、ささに飾り付けをしました。色とりどりの短冊で、いっぱいになりました。

3年生 学年プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開きでした。初めて大プールに入り、賑やかな声が響き渡りました。

図書ボランティアがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書ボランティアがありました。子どもたちのために楽しそうな本を選んで頂き、上手に読んでくださったお母さん方に感謝です。子どもたちが、これを機に本好きになってくれることを願います。

のんぼり体験に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日に中島屋代助商店さんでのんぼり体験をさせていただきました。児童が考えた図案を組み合わせて下絵を作っていただき、こいのぼりとい〜わくんと桜がデザインされた素敵な絵柄になりました。11色の染料を使っての色塗り作業はあっという間で、どの子も真剣に取り組んでいました。作品ができあがるのをとても楽しみにしています。

のんぼり体験があります。

画像1 画像1
画像2 画像2
 6/3の金曜日にのんぼりのお話を聞きました。岩倉市に昔から続く伝統「のんぼり」の歴史や体験時の留意点などを聞いて、子どもたちののんぼりに対する関心は高まったようでした。6/7の火曜日には、いよいよのんぼり体験があります。どんなのんぼりができるかご期待ください。

アゲハチョウのさよなら会をしました。

3年3組で5月6日から育てていたアゲハチョウが、6月2日の午前中にさなぎから成虫になりました。朝見たときには体が黒くなっていて、死んでしまったのではないかと心配していたのですが、町探検から帰ってくるときれいな羽の蝶になっていました。
3日、理科の授業で観察をした後、飼育係を中心に校庭で外へ飛ばしました。
アゲハチョウは教室ではじっとしていましたが、外に出たとたん虫かごのなかでパタパタと飛んでいるため、子どもたちは口々に「アゲハは、今外にいるってわかるんだね。」といっていました。最後はみんなで手をいつまでも振って、感動的なお別れでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検に行きました。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正起寺を出発した後、岩倉駅に行きました。駅長さんをはじめとする職員の皆様方に丁寧に案内・説明をしていただきました。普段は入ることができない機械室を見せていただいたり、車掌さんの仕事についてお話ししていただいたりして、子どもたちにとってよい経験となりました。
 今回の町探検でわかったことを、地域学習や社会科の学習に生かしていきたいと思います。

町探検に行きました。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町探検を行いました。今回は、正起寺さんと岩倉駅さんを訪問しながら図書館方面を探検しました。
 最初に正起寺を訪問しました。建物のことや歴史について丁寧に説明してくださり、本当にありがたかったです。子どもたちも疑問に思ったことや聞きたいことを積極的に質問できていて、本当にがんばっていました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、水やりをしているオクラとホウセンカの芽が出てきました。成長していくのが、楽しみです。

3年生 草取り

画像1 画像1
 ペア学年の5年生と一緒に、草取りをしました。

3年生 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際交流で、船渡先生より、1から20までの数の数え方を教えてもらいました。その後、数のビンゴゲームをして、楽しみながら覚えたことを確認しました。

習字を練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日,書写の授業があり『土』の字を練習しました。
先週の『一二』に続いて,今日は縦画の練習です。
習字が初めての子も,「うまくいかない−!!」と言いながらも,楽しそうに書いていました。筆で文字を書くことを通して,漢字に対する親しみや,一字一字真剣に取り組む姿勢が身についていってくれるといいと思います。

草むしりをしました

画像1 画像1
5月23日,ペア学級の5年生と一緒に学校の草取りをしました。
3・5年生は学校の西側を担当しました。
草を取ると地面からたくさんのダンゴムシが出てきて,喜ぶ児童の様子も見られました。みんな楽しそうに草取りをしていて,とても気持ちいい時間になりました。
みんなの力であっと言う間に,ゴミ袋が何袋もいっぱいになりました。
これから草がぐんぐんのびてくる時期です。
みんなで力を合わせて,いつでもきれいな学校にしていきたいと思います。

食の指導がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
給食センターの先生に来ていただき,おはしの正しい持ち方について教えていただきました。3本指で鉛筆をもつように握った後、もう1本を間にいれて動かすことをイラストを使って詳しく教えていただいた後、実際にお箸をつかって練習しました。
左ききの子も何人かいますが,正しく持てない子に,周りの子が教えてあげる場面もあり,楽しく交流しながら勉強することができました。
お箸の悪いマナーについても,みんなよく知っているようで,先生が用意してきてくださったもの以外にも「渡し箸!!」と,元気に答える姿がありました。
みんなの大好きな給食,正しいマナーでこれからも食べていきたいと思います。

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 一緒に参加しながら、楽しいお話を聞きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512