最新更新日:2024/04/30
本日:count up87
昨日:75
総数:751235
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

南っこタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久し振りの南っこタイムタイムです。今日は,「4つの中から」でした。自分と同じ,自分と違う。全部同じ友達もいてびっくり。クラスの仲間とわかり合える楽しい時間になりました。

4年朝の時間 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最後になりました。図書ボラの方から「七福神とお正月」を読んでいただきました。お話がおもしろくて,みんなしっかり聞いていました。それからは,恒例になった背筋伸ばし体操です。いくつもパターンがあり,朝から気持ちいいです。

英語ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最後の英語になりました。クリスマスに関する言葉を教えてもらいました。

年賀状

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年賀状の書き方を学習しました。裏は,いも版画にチャレンジしました。小さいのでなかなか思うように彫れず苦労しました。明日持ち帰り,言葉を添え,お正月前にポストに出します。

絵本の読み聞かせがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりに絵本の読み聞かせがありました。季節にあった内容の絵本だったので,
すぐに絵本の世界に入り込んでいました。一人一人真剣に聞くことができました。

絵本の読み聞かせ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペア学年の2年生に絵本の読み聞かせを行いました。ペアの子が喜んでくれるように一生懸命に練習しました。普段は読み聞かせを聞くほうですが,今回は読む側になり緊張しながらも,上手に読み聞かせをすることができました。ペアの2年生たちからも「面白かった」「楽しかった」という声が聞かれました。高学年のお兄さん,お姉さんらしくなってきました。

国際理解

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生と着せ替えゲームを英語で楽しみました。「服をぬぐ・着る、変える」も上手に言えるようになりました。最後に各グループの完成着せ替えを見て大笑いしました。。

道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に道徳の授業を行いました。星野富弘さんの生き方について学びました。
星野さんは事故で首から下を動かすことができません。そんな星野さんは口を使って文字を書くことに挑戦しました。実際に口にペンをくわえて文字を書いてみて、書くことの難しさを感じることができました。最後に星野さんが口を使って書いた絵と詩を鑑賞しました。子どもたちは驚き感動した様子でした。あきらめない心、努力すればできることを学ぶことができました。

学年体育 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に学年体育を行いました。今、行っているのは「ハンドベースボール」です。
外は寒かったですが、たくさん走ったので顔が赤くなりました。学年みんなで熱く盛り上がることができました。寒い日が続きますが体育は外で行います。子どもたちの体調に気をつけながら指導していきたいと思います。

福祉交流会 ホットケーキ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉交流会のホットケーキ作りの様子です。聴覚障害者の黒田さんと一緒にホットケーキを作りました。紙に書かれた手順をもとに作りました。途中わからなくなったときはホワイトボードを使って筆談で黒田さんから手順を聞きました。盛り付け、片付けすべてを自分たちで行うことができました。盛り上がりながら交流をすることができました。

福祉交流会 ボッチャ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉交流会のボッチャ体験の様子です。ボッチャとはヨーロッパで生まれた重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障害者のために考案されたスポーツです。ジャックボールと呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。子どもたちも初めてでしたが、大興奮しながら体験することができました。車いす利用者の小野澤さんともたくさん交流することができました。

福祉交流会 マッサージ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に福祉交流会を行いました。視覚障害者の河村さんと交流しました。
目が見えない方がどうやってマッサージするのか興味津々に話を聞くことができました。
体験では手のツボがのった紙を見ながらペアで指圧しました。わからないところは積極的に河村さんに聞きに行くことができました。子どもたちは大興奮でした。子どもたちはいろいろなツボを学習しました。ぜひ、お家でもやってみてくださいね。

物語の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語の絵「エルマートときょうりゅう」の背景を竹ペン,わりばしペンで描き始めました。今日は,カッターを使ってのペン作りです。カッターの使い方が上手で、ペンは1時間ぐらいで完成しました。

4年生 南っ子発表会「モチモチの木」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は初めての群読に挑戦しました。たくさんのセリフ,歌をがんばって覚えました。放課の時間を使って特訓したり,熱心に取り組んでいた姿を思い出します。演じる前は緊張した様子でしたが,演じ終わった後は「楽しかった」と口々に言っていました。発表会当日は,お忙しい中子どもたちのがんばる姿をご観覧していただきありがとうございました。発表会で得た経験を今後の生活に生かしていってほしいです。

南っ子発表会(児童鑑賞) 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南っ子発表会(児童鑑賞)がありました。緊張をしている様子もありましたが,練習の成果を発揮することができていたと思います。今日の反省を明日からの練習に活かすことができるといいですね。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 春から育てていたツルレイシも枯れ、世代交代の季節になりました。
 今日は根っこのようすを観察しました。

4年生 国際理解

画像1 画像1
画像2 画像2
 洋服のアイテムについて学習しました。ジェスチャーゲームでは大盛り上がりしました。ゲームを通し何度も練習したあとは、次回行う着せ替えゲームに向けてグループで準備を進めました。
 次回も楽しみですね。

もちもちの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南っ子発表会の練習もいよいよ大詰めにはいりました。コールのタイミングが少しずつそろい,気持ちがまとまってきました。今は,歌の練習に力をいれています。衣装のご協力ありがとうございます。

楽しい学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の実験「もののあたたまり方」,国語「アップとルーズで伝える」図工「入れ物を作ろう」毎日,南っこ発表会の練習で忙しいですが,日々の学習にも全力でがんばっています。みんなで考えたり,話し合ったりして授業が進んでいます。

国際理解 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国際理解の授業がありました。1ヶ月前に行った復習から始めました。
ヒントをもらいながらも懸命に発音しようとしていました。たくさんの英語を学びました。ゲームをして楽しく英語に親しみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512