最新更新日:2024/04/26
本日:count up46
昨日:92
総数:751119
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

カンガルータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月23日、3年生と5年生の児童でカンガルータイムがありました。今回は室内で一緒に遊ぶ企画を5年生が考えてくれました。ペアで手をつないで網をくぐったり、平均台を渡ったり、数々の障害物を走り抜ける競争に、体育館中が大盛り上がりになりました。4月からは高学年になる3年生にとって、上級生とこうして遊ぶのは最後の機会となります。1年間、優しく接してくれた5年生をお手本にいい4年生になりたいと思います。

そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月23日と24日の2日間、そろばん教室を行っています。各クラスに2名の先生をお迎えして、丁寧にご指導いただきました。児童たちの中には初めてそろばんに触れる子もおり、とても真剣に指で玉をはじいていました。好奇心旺盛な3年生にとって、とてもいい体験となっています。

50冊賞 100冊賞の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日金曜日、50冊賞とスーパー100冊賞の表彰がありました。3名の児童がとてもうれしそうな顔で賞状を受け取っていました。3年生は4月から「文学の森」を利用できるようになりました。長い放課になるとすぐに図書館へ行って、本を借りるなど読書が大好きな児童がとても多くいます。好奇心旺盛なみんなには、ぜひがんばってたくさん本を読んで、自分の世界を広げてくれるといいなと思います。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で、じしゃくを勉強しています。運動場に、砂鉄さがしにいきました。

クラブ見学がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラブ見学がありました。どのクラブも本当に楽しそうで,子どもたちは目をキラキラさせて見学をしていました。今日のクラブ見学で,子どもたちは改めて4年生になるんだということを感じていました。どのクラブに入ったとしても,5年生・6年生と仲良く活動してほしいと思います。

国際理解 最終

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 船渡先生に教えていただいていた国際理解の最後の授業がありました。毎回子どもたちのために,ゲームなどを交えて楽しく外国語を教えてくださいました。最後の授業も,子どもたちは笑顔いっぱいゲームや踊りをがんばりました。

郷土資料室見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館3階にある郷土資料室に「昔の道具」を見学に行きました。子どもたちは,初めて見る道具を一生懸命メモしていました。現在の姿と全く違う道具があったり,似ている道具があったりして,子どもたちは楽しんで学習することができました。

3年生 「ゆめミール」見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 岩倉市の新しい給食センター「ゆめミール」の見学に行きました。給食ができるまでのビデオを見たり、実際に、今日の給食メニュー「大野のふるさとじる」を作って食管に分けているところを見ることができました。今日の給食は、一層、おいしく感謝の気持ちを持っていただきました。

発見!大好きな町 岩倉 総合発表会

1月20日(金)4時間目、授業公開で総合発表会をしました。3年生になって始まった総合的な学習の時間では、岩倉の町について勉強しました。スーパーや工場へ実際に行ってみたり,関わる人に話を聞いたり,実際に体験したりしました。今日は子どもたちが学んだことを思い思いの方法で発表をし,最後はリコーダーと歌の発表をしました。お世話になった皆さん、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ダスティン先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダスティン先生に、カナダの小学生の1日を教えていただきました。朝食は自分で作ること、自転車で学校に行くこと、リュックで行くこと等、驚くことがたくさんありました。カナダの学校に行きたいなあという声も聞こえたりして、楽しく教えていただきました。

カリフラワーを収穫しました。その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きく育ったカリフラワーを見て喜び、楽しく食べて、おみやげとして一人1個いただいて、児童にとっては本当に幸せな一日になりました。「カリフラワー食べたことないけど、たぶん苦手。」と言っていた児童がたくさんおかわりしていて嬉しかったです。
 児童のためにカリフラワー収穫の世話やお手伝いをしてくださった、民生児童委員の皆さんに感謝です。

カリフラワーを収穫しました。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カリフラワーを収穫した後、学校に戻ってきて収穫祭をしました。
 「おかかあえ」「スープ」「ドレッシング」の中から好きなものを選んで、グループで協力して調理をし、みんなでおいしくいただきました。民生児童委員の皆様にカリフラワーを大量にゆでていただきました。子どもたちは「おいしい。おいしい。」と言って完食しました。調理器具の準備から片付けまで、本当に上手にできたと思います。おいしくゆでていただいた皆様に感謝です。本当にありがとうございました。

カリフラワーを収穫しました。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月に苗植えをしたカリフラワーを収穫しました。
民生児童委員の皆さんにお手伝いしていただき、かまを使って上手に収穫しました。
カリフラワーをもらった子どもたちは本当に嬉しそうで、笑顔いっぱいでした。

第二回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日火曜日、ウィル大口スポーツクラブより健康運動士の講師の先生をお招きして、「姿勢ピカイチ南っ子〜意識して正そう〜」をテーマにワークショップを行いました。体幹を鍛えるトレーニングからバランストレーニングまで、個人でできる体操からグループの遊びを取り入れながら、運動を教えていただきました。児童たちはとても楽しく体を動かしており、最後は代表の児童が感想を発表をし合いました。高学年になるにつれて、良い姿勢ができなくなっているというアンケート結果を生かし、今回の体操を体育の授業等で取り入れながら、良い姿勢を維持していけるように意識を高めていきたいと思います。

南っ子発表会「わたしは、とう分をうったえます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南っ子発表会がありました。3年生は「わたしは、とう分をうったえます!」の劇をしました。長い台詞や動き、踊りもありましたが、子どもたちは力を合わせて一生懸命それぞれの役を演じました。演じ終わった後の子どもたちの笑顔は輝いていました。発表会当日は、お忙しい中子どもたちのがんばる様子を観覧いただきありがとうございました。発表会の経験を今後の生活に活かしていきたいと思います。

南っ子発表会3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
糖分に関する裁判の様子をおもしろおかしく演じることができました。台詞の言い回しがおもしろくて会場を大いに沸かせました。

南っ子発表会の演劇指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(火)3・4時間目に南っ子発表会の演劇指導を小澤先生にしていただきました。登場の仕方や声の出し方、立ち位置や動きなどを、迫力のある演技を目の前で見せていただきながらアドバイスいただきました。通し稽古はまだまだ2回目ですが、本番に向けて子供たちはやる気になっています。
遊びと勉強のけじめをしっかりつけてがんばれ!と最後にエールを送っていただきました。今年の3年生なら必ずできる!!本番まで残り1ヶ月、がんばっていきます。

国際理解

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(木)国際理解教育の授業でハロウィーンの英語を勉強しました。今日は色画用紙を使ってジャックランタンを作りました。どの子も真剣に取り組んでいました。完成したジャックランタンはひげのついた顔やハートの顔などそれぞれオリジナリティ溢れる作品になりました。最後にハロウィンの単語を使ったジェスチャーゲームで盛り上がって終わりました。持って帰ったジャックランタンをおうちに飾って,10月31日までハロウィン気分を楽しめるといいですね。

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(木)業前の活動で,図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。今日は3年2組と3年3組でした。お話が始まるとどの子もスッと聞き入って,読書の秋にぴったりの時間になりました。たくさんのすばらしい絵本を紹介してくださって,いつもどうもありがとうございます。子どもたちもいつも楽しみにしています。

英語ボランティアがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は英語ボランティアの授業がありました。ハロウィンでよく使う英単語を教えていただきました。最後は何がなくなったかを当てるミッシングゲームをして楽しみました。いつも楽しく教えていただいて感謝です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512