最新更新日:2024/04/30
本日:count up64
昨日:75
総数:751212
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

国際理解 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の国際理解の様子です。国際理解の授業は月に1回行われます。
1ヶ月も前に覚えた単語を覚えているか心配でしたが,ヒントを頂きながら発音することができました。発音の難しい単語も何度か練習をして覚えることができました。
ゲームも仲良く楽しく行うことができました。

福祉実践教室 盲人体験編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
盲人体験の様子です。河村さん,岩倉市音訳の会あめんぼさんをお招きしました。アイマスクを使って,何を持っているか当てるゲームをしました。視覚以外の感覚を使いながら体験をしました。自己紹介カードの交換では,最初は緊張をしていましたが,次第に河村さんとの距離が縮まっていくのを感じました。楽しそうに体験することができました。
これからの総合的な学習の時間では,体験したことを踏まえてどんなことが一緒にできるのか考えていきます。
本日はお忙しい中,子どもたちの取り組みを見ていただきありがとうございました。ご家庭でもどんなことを学んだのか聞いてみてください。

福祉実践教室 要約筆記編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
要約筆記の様子です。黒田さん,岩倉市要約筆記サークルさくらさんを講師にお招きしました。黒田さんはある程度会話することができます。そのため子どもたちの中では「耳が聞こえないんじゃないの?」と疑問に思う子もいましたが,早口や口の動きが小さいときは「もう一度おねがい」と言われて実感していました。
休みの時間は,黒田さんの周りに集まり,積極的に動く子が多かったです。

福祉実践教室 車いす体験編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉実践教室の車いす体験の様子です。小野澤さん,塩澤さん,マイライフさんにお越しいただき車いすについての知識や生活について教えていただきました。講話の後は体験を行いました。様々な障害を車いすに乗って挑戦しました。1cmの段差やマットなど体験しなければわからない車いすのデメリットを理解することができました。子どもたちの感想からも「段差が難しい。」「高いところに手が届かない」など身をもって体験しました。また,休憩時間には子どもたちから小野澤さんや塩澤さんに声をかけにいっていました。コミュニケーション能力の高さを感じました。
この経験からどのように交流することができるか考えていきます。

学年花壇の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
教室でもツルレイシを育てていますが,学年花壇でも育てています。種をまいてから,かなりの時間がかかりましたが,やっと芽が出てきました。教室内のツルレイシもだいぶ育ってきたので,観察をしたあとに学年花壇へ定植します。

福祉事前指導 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明後日24日に福祉実践教室があります。今日は事前指導がありました。岩倉市社会福祉協議会,岩倉ユニバーサルデザイン研究会のみなさんが来てくださりました。岩倉市社会福祉協議会の方から福祉についてお話を聞き,岩倉ユニバーサルデザイン研究会からは,文房具のユニバーサルデザインについてお話をしていただきました。子どもたちは福祉という漠然としたテーマについて少しだけ興味をもったようでした。明後日から,一年間を通して当事者の方と関わりをもちます。一年後,子どもたちが福祉についてどれだけ学ぶことができたか楽しみです。

書写 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の時間の様子です。今日は硬筆を行いました。自分の名前をいつもより丁寧に書きました。その後は,練習帳を使って練習しました。とてもいい姿勢で書いていました。集中して取り組むことができました。

音楽鑑賞会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
"音楽鑑賞会がありました。楽器の紹介では,聴いたことがある曲を弾いてくださったので子どもたちは興味津々でした。指揮者体験では,指揮者になりきって演奏しました。体験できなかった子たちも,指揮のまねをしていました。
全校合唱の「U&I」や校歌を生演奏で歌いました。子どもたちの中では生演奏で歌えたことが心に残っているようです。コンサートホールで聴いてみたいなど感想を口々に言っていました。音楽に関心をもつことができたすてきな会でした。

エコルセンター見学 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小牧岩倉エコルセンターに見学に行きました。集積所に出したごみがどのように処理されるのか学習しました。ごみを燃やすのではなく「溶かす」ことに子どもたちは驚いていました。またごみ,発電や温水プールに利用したりなど,身近な部分で使用されていることにさらに驚いていました。
 木曜日に1組の後半組と2組の前半組が行きます。

理科 電気のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間の様子です。電気のはたらきの学習に入る前に教材の準備をしました。キットの説明書を見ながら作りました。作るのに苦労している子に自然と周りの子が手助けする姿がとても印象に残りました。これからの実験が楽しみですね。

国際理解 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際理解の授業がありました。今日は,前回の復習を行った後に,「Are you my〜」「Yes」「No」の練習をしました。正しく元気よく発音できていたので,お褒めの言葉をたくさんいただきました。どんな授業でも熱心に取り組むので感心しています。今日覚えた単語を忘れないようにしましょうね。

社会科 ごみのしょ理と利用

画像1 画像1
画像2 画像2
 各家庭で出るごみについて調べてまとめました。班ごとに話し合いをしながら,どんなごみが多く出るのか,なぜ出るのか考えました。話し合った結果,生ゴミ,ティッシュ,プラごみが多く出ることがわかりました。
来週からは小牧岩倉エコルセンターへ見学にいきます。ごみがどのように処理されるのか楽しみですね。
社会科の調べ学習の協力ありがとうございました。

今日の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の合同体育では前回に引き続き,マット運動をしました。4年生から側方倒立回転(側転)を練習します。今日は初めてだったので,一つ一つ確認をしながら行いました。始めはひじ・ひざが伸びませんでしたが,何度も練習を重ねていくうちに上達が見られました。
社会の時間の様子です。岩倉市のごみの出し方を学習しました。学習したことを思い出しながら家でもやってみましょう。

りんごの実験 4年生

りんごの実験を始めて1ヶ月が経ちました。2つのりんごの変化について話し合いをしました。写真のとおり,明元素言葉をかけ続けたりんごは変色はしましたが,「りんご」だとわかります。暗病反(ちくちく言葉)をかけ続けたりんごは変色し,形までも変わってしましました。暗病反(ちくちく言葉)をかけたりんごについて子どもたちから「りんごも嫌な気持ちになった」「人間が言われて嫌な気持ちになるのと同じ」「たくさんのつばがかかったから」など真剣に考えることができました。
また,人間にも同じことをしたらどうなるかも考えました。りんごの実験結果から多くの意見が出てきました。
今回の実験を通し,言葉には力があるんだということを身をもって体験できたと思います。この経験を忘れてほしくないなと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

ツルレイシの種植え 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はツルレイシの種植えをしました。まずは牛乳パックで育てます。
ある程度,成長してから学年花壇に移します。
どのように成長するのか楽しみですね。

書写の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の時間の様子です。書写は教頭先生に指導していただきます。
今日は,書写の時間の注意事項や練習方法を教えていただきました。
「花」を毛筆で書いています。今日は,練習をしました。次回,清書です。
集中して納得のいく作品になるといいですね。

今日の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業の様子です。今日は,漢字辞典を使いました。漢字辞典の使い方を学び,実際にいろいろな漢字を調べてみました。「あった」「へぇ〜そうなんだ」など見つけたときの笑顔が素敵でした。
昼食は教室でお弁当を食べました。お弁当を見せ合ったり,会話しながら楽しく食べることができました。
遠足に続き,お弁当の準備ありがとうございました。

今日の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の観察の様子です。理科は「天気と気温」を学習中です。晴れの日と曇りの日の気温の変化を記録します。今日は曇り&雨の時の気温を、班ごとに協力して測りました。明日は晴れの場合を測るつもりです。
図工の時間には先週描いた「まぼろしの花」の鑑賞会をしました。
友達の描いた作品をじっくり見て感想を書くことができました。

春の遠足 その3 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長瀬公園の様子です。楽しそうな雰囲気が伝わってきます。

春の遠足 その2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の遠足の昼食時の様子です。五条川左岸浄化センターから徒歩で長瀬公園に行きました。各クラスで決めた班ごとに仲良く昼食をとりました。昼食後は時間いっぱいになるまで公園の中で遊びました。
鬼ごっこをしたり,遊具で遊んだりしました。
子どもたちは一日たくさん歩きました。疲れている様子が伝わってきました。今日はゆっくり休んで明日からの授業に備えましょう。
朝早くから遠足の準備等ありがとうございました。ご家庭で遠足の思い出話を聞いてあげてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 読書週間〜9日
6/1 6年修学旅行
6/2 6年修学旅行
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512