最新更新日:2024/05/20
本日:count up182
昨日:92
総数:755903
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

3年生 小森先生お別れ会

 1年間お世話になった小森先生のお別れ会をしました。理科の学習を生かした特別授業をしてもらった後、みんなで記念写真とリコーダーと歌で「思い出のアルバム」をプレゼントしました。いつもほうきをもって教室を掃除して回ってくれた小森先生に、感謝の気持ちをしっかり表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 おもちゃショー

 理科の学習では,1年間で学習した様々なものの性質を使ったおもちゃを作りました。お互いのおもちゃを紹介し合い,楽しみました。たくさんの工夫が詰まったおもちゃは,力作揃いでみんな大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生 3

 道具年表の発表会。続きは、最後の発表児童。グループで発表するチームばかりの中、一人で3つの道具を年表にまとめて、立派にとりを務めました。発表の仕方の工夫も、絵も、発表の声も完璧で、3年生の学習のまとめを立派にしました。友達からも拍手喝采の発表でした。
 理科の授業では図工との合同授業で「おもちゃショー」をしています。3年生の理科で学習した「ゴムや光、風やじしゃく、豆電球」など、思い思いの働きを使っておもちゃを作っています。今日は第1回目の発表会。児童は自分の自慢のおもちゃの工夫点や苦労したところ、仕組みや遊び方を一生懸命説明すると、みんなでワイワイ遊んで盛り上がりました。来週もまだまだ製作が続きます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の3年生 2

 水曜日、英語ボランティアの方が来てくださいました。みんなで「9日間煮込んだ豆の入ったお粥」の歌を覚えて歌いました。豆はピース、お粥はポリッジ。たくさん、新しい英語を知りました。
 体育ではラインサッカーでゲームをしました。この日はチームで作戦を練ってマンツーマンディフェンスを取り入れて闘いました。白熱の試合でした。
 社会では昔の道具の発表会を行いました。3〜4人チームで道具の移り変わりを絵を使った年表で表し,友達に紹介しました。
 3年生で発表する機会がたくさんあったので、本当にみんな「聴く」のも「話す」のも「感想やアドバイスを伝える」のも上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の3年生

 火曜日、6年生を送る会がありました。3年生は南っ子発表会で踊った「キューピー3分クッキング」の音楽で登場。それぞれの思いを呼びかけにして大きな声を出しました。最後は感謝の会で歌った「ありがとうの花」を6年生へのメッセージバージョンに変えて・・・練習の成果をしっかり出して、感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで仲良く

 図工の時間に、クラスのみんなで文字のカードを作りました。2人で一文字、大きな文字をていねいに筆で色塗りをしました。

 どんなメッセージができるかは・・・お楽しみとしましょう。

 
画像1 画像1

3年生 国際理解

 今日は3年生最後の国際理解の授業でした。体のパーツの表現の仕方を勉強した後、単語を使ったゲームをしました。お題の単語が読み上げられたら、机の間に立てたスティックのりを取るというゲームです。最初は頭に手を乗せて・・・子どもたちは大盛り上がりでした。4年生からは英語の授業がぐっと増えます。苦手意識をもたずに、このまま英語が大好きな子どもたちであってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 6年生を送る会の練習

 今日は学年で、6年生を送る会の発表練習をしました。子どもたちが考えた案を元に、1組と2組で手分けをして制作したり、各クラスで毎日練習をしています。写真は歌の練習の様子。お世話になった6年生のことを考えると、自然と大きな声が出てきます。本番は来週です。楽しみですね。
画像1 画像1

3年生 ローマ字入力の練習

 今日はコンピュータ室でローマ字入力の練習をしました。「校歌」や「社会」「日記」「鼻血」など色々な文字を一人ずつ実際にパソコンで入力しました。最初は文字の消し方や変換の仕方がわからなかった児童も次第に慣れて、みんなとても楽しそうにしていました。ローマ字学習がパソコンに接することで身近になってくれるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工の鑑賞会

 今日はスチレン版画の「打ち上げ花火」の鑑賞会をしました。カラフルに色を塗った用紙に印刷された版画、白黒版画の中から自分のお気に入りの1枚を選んで台紙に貼って、みんなの作品を鑑賞しました。友達とお互いの作品を褒め合う場面では照れながらも、「○○がよかったよ。」「ありがとう。」と、満面の笑顔で授業が進みました。子どもたちの温かい言葉の掛け合いが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科の学習

 様々な道具が時代とともにどう変化してきたかを調べ、グループの友達と発表しました。自分たちのおじいちゃんやおばあちゃん、お父さんやお母さんが子どもの頃に使っていた道具を知り、昔と今の違いに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 今日の様子

 今日は業前にレインボーさんが読み聞かせに来てくれました。今の季節にぴったりの「いちご」の絵本を読んでくれました。みんな真剣です。
 木曜日の今日は掃除がない、スーパー長放課でした。理科の授業で使った棒磁石で、砂鉄集めをしていた子たちがいました。隣のクラスの男の子からオススメの場所を教えてもらって、たくさん集めることができました。授業外でも理科に興味をもっている様子がとてもうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交流給食

昨日は、いつもお世話になっているほっとパトロールの方と一緒に給食を食べました。南小の卒業生のおじいちゃんでした。子どもたちは、なんとか自分たちの近くの席で食べてもらおうと、席決めジャンケンで大盛り上がりでした。楽しく会食した後は、U&Iの歌をプレゼントしてお別れしました。いつも子どもたちのために力を貸していただき、ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 今日の様子

3年生も終わりに近づき、改めて「当たり前のこと」がきちんとできているかを子どもたちに確認しています。
1,2枚目の写真は給食の配膳中の様子です。当番が活動している間は、静かに待つ。というのがルールですが、これがなかなか守れず、今週は子どもたちが特に意識して行動しています。
3枚目の写真は掃除の反省会の様子です。子どもたちは1時10分から25分までの15分間、各自の持ち場を掃除します。南小のルールは「もくもくそうじ、すみずみそうじ、かたづけ」です。今日はきちんとできたかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の学習

 理科では、ものの重さの学習をしています。同じ体積の木、ガラス、鉄でできた球の重さ比べることで、同じ体積でも種類が違うと重さが違うことを確かめました。予想とは違う結果もあり、驚きの連続でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お楽しみ会

 2月6日の大縄大会で目標を達成したお祝いに、子どもたちが企画したお楽しみ会をしました。今日は子どもたち大好きなドッチボール。何人もの子が企画進行をしたい!と言って立候補し、じゃんけんで決まった代表の4人の子が希望調査からルール決め、チーム決め、タイムスケジュール、司会進行をしてくれました。
 子どもたちが自主的に、イベントの企画ができるようになっていくといいなと思います。クラスでまた何かをみんなで達成して、新たな企画をしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学

 来年から始まるクラブを見学しました。どのクラブを見ても楽しそうに活動する4、5、6年生の姿を目にして、やりたい気持ちが高まりました。クラブ決定は来年4月の予定です。どのクラブに入るか、子どもたちの悩みはまだまだ続きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 カンガルータイム

今日の昼放課はカンガルータイムでした。ペア学級の5年生と一緒に「逃走中」のおにごっこをしました。ペアで手をつなぎながら全力で走る子どもたちはとても楽しそうでした。運動会や読書郵便など様々な活動で一緒に活動をしてきたペアの友達との活動もこれが最後です。いい思い出ができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 もくもく掃除週間

 今週は、黙って掃除をする「もくもく掃除」の週間です。隅々まで意識をして掃除をしています。まだしゃべってしまう子もいるのが現状ですが、これをきっかけに「もくもく掃除」を身につけていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 南っ子ギネス表彰

(1枚目)朝の全校集会で南っ子ギネスの入賞者の表彰がありました。クラスにも歴代記録を出した子もいて、みんなでお祝いしました。
(2枚目)教室の入り口に「あいさつゾーン」を作りました。ここを通る一日のはじめと終わりには、元気よく「おはようございます!」「さようなら!」を言わないといけません。子どもたちは「えー!!」と言いながらも、楽しんで元気に挨拶してくれています。挨拶が当たり前の習慣になるように、3年生のうちになりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/23 修了式1〜5年
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512