最新更新日:2024/05/09
本日:count up67
昨日:169
総数:752391
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

修了式

修了式では、1年生から5年生の代表の児童に修了証を渡しました。
校長の話では、先日の卒業式前日の歓送や当日の式の様子を写真で紹介しました。その後、この1年を振り返り、できることが随分増えたことを確認しました。最後にいつも休み前に話している3つのお願い「自分を守る(安全第一)」「いつもどおりの生活を」「自分を伸ばす できることを増やす」という話をし、すてきな春休みを過ごすよう伝えました。元気に笑顔で新学期を迎えられるとよいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会

全学年が体育館に集まって行う最後の全校集会。最初にたくさん図書館の本を読んだ多読賞、続いて読書感想文・読書感想画、最後に人権標語の表彰を行いました。
校長の話では、トルコ地震に多くの募金が集まったことを紹介しました。赤十字を通じてトルコの支援に使われる予定です。その他6年生の筆文字講座や卒業制作、先日の6年生を送る会について紹介しました。
最後に卒業する6年生に向けて「ありがとう」「しあわせになあれ」の2冊の絵本を読み聞かせました。今後の活躍と幸せを心から祈っています。
残り少ない日々、仲間との時間を思いっきり楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

文字職人 杉浦誠司さんより

6年生に筆文字講座をしてくださった杉浦誠司さんより色紙をいただきました。一昨年の「夢 ありがとう」昨年の「絆 しんらいする」に続いて、今年は「道 きりひらく」でした。すてきなめっせー字をありがとうございました。6年生の作品は、卒業式の際に式場に掲示する予定です。
画像1 画像1

全校集会

全校集会ではまず先日の愛知駅伝に出場して活躍した6年生と先生を紹介し、見事な走りと頑張りをたたえました。また南小の卒業生がスノーボードのワールドカップ大会で優勝したことも紹介しました。今後の活躍を期待し応援したいと思います。
後半は、『わからないことやどうして?なぜ?って思うことをそのままにしないで、誰かに聞いたり自分で調べたり、よく考えたりしてみるようにしていくといいですよ』との思いを伝えたくて、いくつかの問題を出して考えました。寒い日が続きますが、運動や睡眠、食事をしっかり取って「免疫力」を上げていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

3学期始業式

令和5年、新しい年を迎えました。今年は癸卯(みずのと・う)、「成長・飛躍」の年だそうです。南小にとってもよい年でありますように。
この冬休みにあった箱根駅伝、大学女子駅伝の話から、14日に行われる愛知駅伝で南小から出場する選手を紹介しました。精一杯の走りを南小のみんなで応援したいと思います。
後半は書き初めとして書いた「切磋琢磨(せっさたくま)」「上善如水(じょうぜんみずのごとし)」などの言葉を紹介しました。
3学期は短いですが、1年のまとめとともに次の年の準備をしつつ、助け合って支え合って成長していけるとよいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期終業式

 久々に全校児童が体育館に集まっての2学期終業式。校長の話では新語流行語大賞や今年の漢字などを話題にし、3つの「わ」(輪、和、話)について話しました。2学期の生活や学習の振り返りをし、最後に休み前の3つのお願い「自分を守る」「いつもどおりの生活を」「自分を伸ばす」を心がけ、すてきな冬休みを過ごしてほしいと伝えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会

 最初に、税に関する作品と赤い羽根作品コンクールの表彰を行いました。続いて南っ子発表会の様子、大型紙芝居の上演、昨日の大棟耕介さんの人権講演会の様子を振り返りました。さらにカタールで行われているサッカーのワールドカップ参加国を国旗や地図で表してみました。何か新たな発見があるのではないでしょうか。最後に日本の活躍を支えるサッカー協会HPにあったすてきなメッセージも紹介しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

人権集会

 今日の全校集会は、人権集会として人権に関する話をしました。
 まず、児童会の運営委員から4〜6年生がつくった人権標語の紹介、岩倉市子ども人権合い言葉の紹介がありました。
 校長先生からは、岩倉市が平成20年に制定した「岩倉市子ども条例」、市内の小中学校の児童生徒が集まる子ども人権会議でつくった「岩倉市子ども人権合い言葉」、「岩倉市子ども人権の歌『また明日ね』、来週行う人権講演会や大型紙芝居について話をしました
 この機会に、人権について何かを考え、感じてほしいと思っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会

 最初に、MOA美術館作品展の書写、絵画の表彰を行いました。
 続いて、11/2の遠足、11/3〜の岩倉市作品展、11/4の稲刈り、11/9の学校保健委員会、いのちの授業の様子を写真で紹介しました。いのちに関する毛里武さんや相田みつをさんの詩を紹介しました。
 今週は南っ子発表会があります。今まで学んだこと、練習したことを精いっぱい堂々と表現してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会

 最初に「書写作品コンクール」の表彰を行いました。その後5年生が行った10月21日の魚ぎょギョ体験や25日の遠足の様子を紹介しました。本物に触れ、さまざまな発見や学びがあったようです。明日は12346年の遠足です。楽しい学びや思い出をつくってきてほしいと思います。
 今日から南小の読書週間、後半は「ヤングさんのオーケストラ」という本を読み聞かせしました。読書の秋、いろんな本に出会ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会 認証式

 後期の学級委員、運営委員、委員会の委員長が決まり、認証式を行いました。学校では一人一人に○○係、日直当番、掃除当番、給食当番などのいろいろな役割があります。認証状を渡した子たちだけでなく、自分の役割を精一杯果たすことで、誰かの役に立ち「ありがとうと笑顔いっぱい」の「明るく楽しく元気な学校」につながっていくことを伝えました。
 その後、鬼頭隆さん、谷川俊太郎さん、相田みつをさんの詩をいくつか紹介しました。すごしやすい秋のこの時期、いろいろな秋を大いに楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会

 今日の全校集会は、まずは教育実習生の紹介をしました。校長先生の話では、先日24日の運動会を写真で振り返りました。1年生から6年生まで、徒競走やリレー、競遊や表現でがんばる姿、輝く笑顔がいっぱいのステキな運動会だったと思います。後半は、ACジャパンのCM「寛容ラップ」を紹介し、その映像からどんなことを感じたかを話題にしてほしいと話しました。 「たたくより たたえあおう それが優しい世界」
※放送機器のトラブルでテレビ放送ができなかったので、撮った映像をロイロノートで各学級で見てもらいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

不審者対応訓練

12日(月)の一斉下校後、先生たちの研修として不審者が来校した場合の対応についての訓練を行いました。江南警察署生活安全課の方々や岩倉幹部交番署長さんに来ていただき、実際に不審者が来校した場合にどう対応したらよいかについて、シミュレーションしながら訓練をしました。先生たちは緊張しながらも真剣に訓練に取り組み、よい学びを得ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校集会(平和派遣報告)

今日の全校集会は、8月8日、9日に岩倉市平和派遣団として長崎を訪問した代表児童の報告をしました。資料館や平和の碑などを見学して感じたこと、戦争体験談を聞いたり平和記念式典に出て思ったりしたことなどを写真と併せて紹介してくれました。平和派遣団の一員としていろいろなことを体験してきたこと、そこで感じたことや考えたことをしっかり報告してくれたことに感謝したいと思います。ありがとうございました。
校長先生からも、「平和」について考えてほしいと思い、岩崎ちひろさんの「戦火の中の子どもたち」という絵本の他、数冊の本を紹介しました。「平和って何?」、一人一人が考えてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

保護者連絡アプリtetoruのご利用登録のお願い

岩倉市では、家庭と学校をつなぐ新しいシステムとして保護者連絡アプリtetoruを導入することしました。アプリを利用して、お子さんの欠席・遅刻・早退を連絡することができ、学校からの連絡や文書を受け取ることのできるアプリです。12日(月)にすべてのご家庭に、「ご利用登録のお願い」「保護者向け資料」「個別の登録用紙」を配付します。
保護者の皆様にも便利にご利用いただけますので、ぜひご登録いただきますようお願い申し上げます。
なお、文書はHP右の「配付文書」の「お知らせ」にも入れてあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症の療養期間等について

画像1 画像1
9月7日に新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等について,国の方針が示されました。この件に関して、9日(金)にお子さんを通じて新たな療養期間の方針についての文書を配付しました。

今後、新型コロナウイルス感染症の陽性者、濃厚接触者となった場合は、この基準を参考にしながらも「かかりつけ医や保健所の指示に従い、」療養をお願いします。

なお、文書はHP右の「配付文書」の「お知らせ」にも入れてあります。

2学期始業式

 2学期の始業式です。まずは夏休みの平和祈念派遣の様子を話しました。その後、この夏休みに出会ったすてきな言葉や詩を紹介しました。さらに夏休みの振り返りをした後、すてきな2学期をすごすために3つのことを伝えました。「自分を大切にしよう」「仲間を大切にしよう」「笑顔と温かい言葉を大切にしよう」
 コロナの心配はつきませんが、南っ子の皆さんには、行事や学習などを通して、「今やれることを思いっきり楽しんでほしい」と思います。『チーム南小』みんなで力を合わせていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校出校日

8月22日の全校出校日の朝、テレビ集会を行いました。夏休み中に消防署の人たちが水難救助訓練を行っていたこと、岩倉中の女子バレーボール部が体育館で部活動を行っていること、校内のツルレイシ(ゴーヤ)や人権ひまわりが大きく育っていることなどを紹介しました。また、畑で野菜を育てていること、時々料理をしていること、何冊かの本を読んだことなど、校長先生の夏休みも紹介しました。
夏休みもあと10日、コロナや熱中症に気をつけながらも「休み中にしかできない、今やれること」を大いに楽しんでほしいと思います。元気に笑顔で9月1日の2学期始業式に登校してくれるのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期終業式

式の前に「よい歯の子」の表彰をしました。終業式の話では最初に休み中に南小の代表として長崎への平和祈念派遣に参加する6年児童を紹介しました。戦争や平和についての学びは9月に報告してもらお予定です。その後、写真で1学期を振り返りました。さまざまな活動に取り組み、仲間とともに学ぶ姿が随所に見られました。一人一人の振り返りもしました。
最後に休み中の3つのお願い「自分を守る(安全第一)」「いつもどおりの生活を」「自分を伸ばしできることを増やす」の話をしました。この3つを心がけて、すてきな夏休みにしてほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会

最初に南小の代表として市役所の教育長室に飾られた版画を紹介し、その後6月末に沖縄で行われた戦没者追悼式で平和の詩の優秀作品に選ばれた小学2年生の詩「こわいをしって へいわがわかった」を紹介しました。明後日7月7日が七夕なので、織姫と彦星の話や、夏の夜空に見える織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)を含めた夏の大三角も紹介しました。晴れた日に夜空を眺めてみるのもよいと思います。夏休みまで2週間、今やれることを思いっきり楽しみ、1学期のよい締めくくりをしましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/2 1週
4/3 辞令伝達式
4/5 入学式準備
4/6 入学式
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512