最新更新日:2024/04/30
本日:count up57
昨日:259
総数:276763
いつもにっこり大野小!

2年・4年ペアで「さつまいも収穫祭」

 12月16日(火)に、2年生と4年生のペア学年で、「さつまいも収穫祭」を行いました。
 4年生の実行委員が中心となって、会の内容を考え、運営を行いました。
 開会セレモニーに始まり、おいもクイズやおいもの歌、運動場ではソフトバレードッジを楽しく行いました。
 最後は4年生調理班の作ったおにまんじゅうを食べて、おいしく終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 環境授業「教えて!メリ夫くん」

 テレビ愛知が展開しているエコキャンペーンの一環として、キャンペーンキャラクター・スナメリのメリ夫くんとともに環境をテーマにしたふれあいイベントを開きました。子どもたちから出された環境についての質問に、司会の鉄崎幹人さんから映像を交えてわかりやすく説明してもらいました。人間が汚した水や捨てたゴミによって多くの生き物が犠牲になっている現状を知らされ、4月から総合学習で環境について学んできた子どもたちには、自分たちが環境を守るために何ができるか、真剣に考える時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 学習発表会

 「『もったいない』が地球を救う〜始めよう!わたしたちにできること」と題して、環境をテーマにした発表を行いました。ゴミが増えている現状やゴミを減らす取り組みについてのプレゼンテーションをしたり、江戸時代のエコ生活について劇で紹介したりしました。中でも詩の群読は、「もったいない」というメッセージが観客の方にも伝わっていたと思います。準備・練習の段階からそれぞれの子が自分の役割をしっかりと意識して取り組め、その成果を本番で存分に発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア学年でさつまいも収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
 快晴の11月5日(水)ペア学年である2年生と4年生で、「土っこ」農園へさつまいもを掘りに行きました。
 シャベルを片手に、つるをヒントにして、一生懸命掘りました。
 小さないもや大きないも、いろんないもが掘れ、子どもたちから笑顔があふれました。

11月5日 校外学習

 社会科「自動車工業のさかんな地域」の学習の一環として、トヨタ自動車高岡工場へ見学に行きました。「よい品よい考」をキャッチフレーズに一台一台の自動車がていねいに作り上げられる生産ラインや高性能なロボットを目の当たりにした子どもたちは、より自動車に関心をもった様子でした。
 トヨタ工場見学の後は、鞍ヶ池公園でグループごとに弁当を食べ、自由散策をしました。絶好の天気の下、気持ちの良い校外学習になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/3 入学式準備
4/6 入学式

和而進(大野小だより)

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp