最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:63
総数:276451
いつもにっこり大野小!

七夕集会を開きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日(木)に七夕集会を行いました。七夕のお話の読み聞かせを聞いた後に、みんなで「たなばたさま」を歌いました。織り姫と彦星にも聞こえるような大きな声で、楽しく歌うことができました。また、事前にみんなで短冊にお願い事を書いて飾りました。それぞれ願い事は、様々でしたが、みんなの願いが叶うように、これからも見守っていきたいと思います。

ワッペンを作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプの活動班で同じデザインのワッペンを作っています。班の絆が深まるといいなーと思って作りました。班で話し合ったり教え合ったりして、楽しく作っています。完成したら、ナップザックににつけてキャンプに持って行きます。

ザリガニ釣りに行ったよ!

 6月29日(木)に、小倉地区へザリガニ釣りに行きました。出発前には、自分で作った割り箸とたこ糸の釣り竿に、するめのエサを結びつけました。天気が心配されましたが、雨に降られることなく、楽しく活動することができました。子どもたちの絵日記には、「ザリガニが20ぴきぐらい釣れて、うれしかった。」「大きなザリガニが釣れて、びっくりした。」「赤いザリガニと黒いザリガニがいて、おもしろかった。」など、たくさんの感想が書かれていました。よい体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂の造形をつくりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大野海岸に砂の造形をつくりに行きました。班ごとに「お城」を協力してとても楽しそうにつくっていました。砂を運ぶ子、水を砂にかけて固める子、かざりに使う貝殻を集める子など、それぞれが役割を決め、動く姿に子どもの成長を感じました。完成した作品に子どもたちも満足そうでした。

PTA文化委員会研修会(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
完成!みなさんで、「いただきまぁ〜す。」
※職員室にもお裾分けを頂きました。とてもおいしかったです。
 ごちそうさまでした。

PTA文化委員会研修会(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日(水)、大野小学校の家庭科室にて、常滑市栄養職員の久野先生を講師にお招きしてPTA文化委員会主催の研修会が行われました。今回は、「簡単!おいしい!朝ごはん」と題して、簡単でおいしい朝ごはんの作り方を学びました。全部で7品「ソースそぼろご飯」「たたきれんこん汁」「しらすとゴーヤの佃煮」「かみかみサラダ」「野菜たっぷり巣ごもり卵」「キャベツとじゃがいものおかか炒め」「キャベツと鶏ささ身の青のり和え」を、みんなで手分けして作りました。

算数をがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月に入り、算数の授業も「いくつといくつ」という足し算や引き算にとって、とても重要な内容を学習しました。授業の中では、カードやブロックなどを使って、子どもたちがとても楽しそうに学習をしていました。どの子も意欲的に学習に取り組む様子が見られ、これからもがんばっていってほしいです。

楽しかった!お店たんけん

 6月13日(火)に、お店たんけんに行ってきました。今回は、前回のまちたんけんで見つけた津多屋さん・両口屋さん・水野屋さん・どかんやさん・ゆう六花店さんの5つのお店へたんけんに行きました。学校であいさつの仕方や注意することなどを確認したあと、グループに分かれて、お店見学とインタビューを行いました。子どもたちのしおりには、発見したものや感じたこと、気が付いたことなどがたくさん書かれており、充実したたんけんだったことが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現職教育授業(6/13)その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子(その2)

現職教育授業(6/13)その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現職教育の研究として、二つ目の研究授業を行いました。学年・教科は、6年・国語科です。「立ち歩き交流」や「ノート記入」など、授業の様子をいくつか掲示します。また、配布文書欄に、指導案と研究協議における意見のまとめを掲示しました。
今後の指導に活かすという視点を大切に、授業研究・研究協議を重ね、大野小学校の実践研究を進めていきます。

現職教育研究授業(6/1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現職教育の研究として、一つ目の研究授業を行いました。学年・教科は、2年・算数科です。授業の様子をいくつか掲示します。また、配布文書欄に、指導案と研究協議における意見のまとめを掲示しました。
まだまだ試行錯誤しながら、授業改善に取り組み、大野小学校の実践研究を進めていきます。

ふれあい学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月3日(土)ふれあい学級がありました。多くの保護者の方に参加していただきありがとうございました。授業を始め、ふれあい講座では多くの子どもたちの笑顔が見られ、とても楽しい活動だったように感じます。ふれあい講座で作ったものや学んだものを、ご家庭でもいかしていただけるとうれしいです。

学校探検にいきました

 5月30日にグループで学校探検に行きました。自分の決めた教室に行き、絵と文章で気になった物や見つけた物を書いていました。普段は入らない教室に子どもたちは興味津々でいろいろな物を見ていました。また、細かいところまで観察して絵に描いている子どもの観察力に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いためる調理

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科で、調理実習を行いました。野菜をだんざく切り・千切り・うす切りにして、フライパンでいためました。子どもたちは、自分で作った料理をおいしく食べていました。

まちたんけんへ行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月30日(火)の1・2時間目に、生活科の授業で、まちたんけんへ行ってきました。今回は、初めてのまちたんけんだったので、全員で、大野の町を歩きました。まちたんけんのしおりにも、見つけてもらいたいものをいくつか提示しましたが、それ以外にも、たくさんのものを発見することができ、とても充実したまちたんけんとなりました。
 6月13日(火)には、今回のまちたんけんで見つけた5つのお店について詳しく調べる『お店たんけん』へ出掛けます。お店たんけんでは、グループに分かれて、お店にどんなものがあるかを調べたり、お店の人にインタビューをしたりします。次のたんけんも楽しみです。

ねんどで遊びました

図工の時間に、初めてねんどで遊びました。
子どもたちはとても楽しそうに、思い思いの形を作っていました。「○○君のすごいね。」「○○ちゃんのかわいいね。」という声も聞こえてきたり、「今度はいつやるの」という声も聞こえてきたりと、子どもたちにとってとても楽しい時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
18日19日に奈良と京都へ修学旅行に行きました。
天気も良く、子どもたちも楽しく班別研修を行うことができました。

調理実習しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日水曜日に、1組が野菜サラダとゆで卵の調理実習をしました。フレンチソースも自分たちで材料を量って作りました。ぜひ、ご家庭でもお子さんに今回の料理を作ってもらってください。

5月も頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月日が経つのは早いもので、来週から6月が始まります。5月23日には体力テストがあり、全員が全力で頑張っていました。体力テストでは、1年生の頃よりもぐんと記録が伸び、子どもたちの成長を感じました。6月3日(土)には授業参観、ふれあい講座があり、6月中旬には生活科の授業でお店たんけんに出掛けます。5月初旬に植えたミニトマトの苗もぐんぐん育ってきました。毎日、元気いっぱい頑張っている子どもたちの姿から、私自身、嬉しさを感じています。

ミニトマトの苗を植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の生活科では、ミニトマトやさつまいも、きゅうりやなすなど、様々な野菜を育てていきます。5月9日(火)の1時間目に、ミニトマトの苗を植えました。ミニトマトの苗は、1年生で使ったあさがおの植木鉢に植えました。まず初めに、教科書の「野さい図かん」のページを見ながら、植え方を学習し、ポットから苗を取り出すときの方法や、土のかぶせ方などの確認をしました。次に、中庭に出て、グループに分かれて苗を植えました。最後に、ペットボトルのジョウロを使って、水やりをしました。そっと水をあげるというコツを守りながら行うことができました。友達と助け合いながら、一生懸命、作業をすることができました。実がなるのが、とても楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/30 火災避難訓練
11/3 文化の日

和而進(大野小だより)

アクティブ・ラーニング推進事業

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp