最新更新日:2024/04/26
本日:count up64
昨日:63
総数:276511
いつもにっこり大野小!

11/17 4年 福祉実践教室3(点字)

これは点字グループの体験の様子です。興味津々で講師の先生のお話が聞けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 4年 福祉実践教室2(手話)

これは手話の体験グループの様子です。真剣に話が聞けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 4年 福祉実践教室1(車いす)

 今日の3・4時間目に4年生が福祉実践教室を行いました。車いす、手話、点字の3つのグループに分かれて、それぞれ講師の方のお話を聞き、体験をさせていただきました。
 子どもたちには、世の中にはみんなの力を必要としている人がたくさんいることを再認識し、今日だけではなく、これからもずっと福祉を大切にする心を持ち続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 学校保健委員会3

保健委員会のみなさん、ご苦労様でした。そして、常滑市カウンセラーの横井先生、学校歯科医の藤井先生、ありがとうございました。今日、学んだことをこれからの学校生活に生(活)かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 学校保健委員会2

保健委員会の児童の発表と、それに対する子どもたちの思ったことや考えたことの発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 学校保健委員会1

昨日の6時間目に、4〜6年生を対象に第2回学校保健委員会を行いました。「元気な心をつくろう」をテーマに保健委員会の児童の発表と常滑市スクールカウンセラーの横井優子先生のお話を聞きました。また、最後に学校歯科医の藤井彰二先生からもお話を聞きました。担当していただいた河内彩乃委員長さんはじめPTA保健体育委員会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立

〇 白 飯
〇 肉じゃが
〇 知多半島産 納豆
〇 ツナと小松菜のおひたし
〇 牛 乳

※納豆の栄養と効能
畑の肉と言われる納豆は最強の大豆食品、食べる薬とも言われます。納豆にはタンパク質やカルシウム、ビタミン等、体に必要な栄養素がバランス良く豊富に含まれています。そのため日本人の健康食として昔から食べられてきました。納豆には筋肉や髪を健康に保つ効果、血液をさらさらにする効能、骨粗そう症を予防する働きも等もあるそうです。また、ダイエットや美容にも多大な恩恵をもたらしてくれるそうです。


11/16 6年 外国語活動2

マリビック先生と大森先生による外国語活動の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 6年 外国語活動1

ALT(英語指導助手)のマリビック先生による6年生の外国語活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 ブックリくらぶ秋のイベント2

マーク当てクイズや読み聞かせの小道具等、ブックリくらぶさんの手作りですばらしかったです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 ブックリくらぶ秋のイベント1

本日、本校の読み聞かせボランティア「ブックリくらぶ」さんが秋のイベントを2時間目と3時間目の時間を使って実施してくれました。マーク当てクイズや教師のシルエットクイズ、スクリーンを使った読み聞かせ等、子どもたちは大喜びでした。残念ながらシルエットクイズはカメラマンの到着が遅れ、写真に撮れませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立

〇 五目ラーメン
〇 切り干し大根の中華サラダ
〇 りんご
〇 牛 乳

※りんごの栄養と効能
「一日一個のりんごは医者いらず」ということわざがあるように、りんごは果物の中でも特に健康に関して優れた効能を秘めているようです。りんごの皮にはたくさんのポリフェノールが含まれていて、皮膚の老化抑制効果があるそうです。また、疲労回復や腸の調子を整えたり、血圧を調整したりする効果もあるようです。

11/15 江南市PTA連合会研修視察3

PTA会長の山本隆英さんが本校のPTA活動について発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 江南市PTA連合会研修視察2

図書館で行われたPTA研修視察の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 江南市PTA連合会研修視察1

今日は、朝10時から江南市のPTA連合会が研修視察に本校を訪れました。江南市の教育長先生と15校(小学校10校、中学校5校)のPTA会長さん、校長先生がお見えになりました。本校のPTA活動について研修したいということでした。本校PTA会長の山本隆英さんが発表し、説明をしてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 今日の給食

今日の給食の献立

〇 白 飯
〇 かきたま汁
〇 さばの八丁味噌煮
〇 野菜のナッツ和え
〇 牛 乳

※八丁味噌
八丁味噌は、岡崎城から西へ八丁(約870m)の距離にある八丁村で2軒の味噌蔵が造っていたことから、その地名より「八丁味噌」と呼ばれるようになりました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 木守りの柿

日本人には、たわわに実った柿を収穫した後、一つだけとらずに残す風習が昔からあります。これを「木守りの柿」と言います。理由は二つあるようです。一つは、来年もたくさん実ってほしいという願いを込めて、神様にお供えをする。もう一つの理由は、これから寒くなり、えさのなくなる鳥たちに分け前として残してあげるというものです。大野小学校の近くにもこの風習が残っていました。思わず心が温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 6年 図工「やまなし」2

小川をカプカプ流れていく「やまなし」の実を、水底からカニの親子が見上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 6年 図工 「やまなし」1

国語で学習した「やまなし」の情景を図工の時間に絵で表現しました。「やまなし」は、「大造じいさんとガン」とともに、今でも国語の教科書に登場する代表的な教材です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立

〇 発芽玄米ご飯
〇 呉 汁
〇 照り焼きハンバーグ
〇 キャベツの彩り炒め
〇 牛 乳

※呉汁とは
 大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉」と言います。それをみそ汁に入れたものが「呉汁」です。秋に収穫された大豆が出回る秋から冬が旬だそうです。大豆やいろいろな野菜が入った呉汁は栄養価の高い料理です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
11/17 教育相談(〜24)
11/23 勤労感謝の日

和而進(大野小だより)

アクティブ・ラーニング推進事業

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp