最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:61
総数:276404
いつもにっこり大野小!

11/15 江南市PTA連合会研修視察1

今日は、朝10時から江南市のPTA連合会が研修視察に本校を訪れました。江南市の教育長先生と15校(小学校10校、中学校5校)のPTA会長さん、校長先生がお見えになりました。本校のPTA活動について研修したいということでした。本校PTA会長の山本隆英さんが発表し、説明をしてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 今日の給食

今日の給食の献立

〇 白 飯
〇 かきたま汁
〇 さばの八丁味噌煮
〇 野菜のナッツ和え
〇 牛 乳

※八丁味噌
八丁味噌は、岡崎城から西へ八丁(約870m)の距離にある八丁村で2軒の味噌蔵が造っていたことから、その地名より「八丁味噌」と呼ばれるようになりました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 木守りの柿

日本人には、たわわに実った柿を収穫した後、一つだけとらずに残す風習が昔からあります。これを「木守りの柿」と言います。理由は二つあるようです。一つは、来年もたくさん実ってほしいという願いを込めて、神様にお供えをする。もう一つの理由は、これから寒くなり、えさのなくなる鳥たちに分け前として残してあげるというものです。大野小学校の近くにもこの風習が残っていました。思わず心が温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 6年 図工「やまなし」2

小川をカプカプ流れていく「やまなし」の実を、水底からカニの親子が見上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 6年 図工 「やまなし」1

国語で学習した「やまなし」の情景を図工の時間に絵で表現しました。「やまなし」は、「大造じいさんとガン」とともに、今でも国語の教科書に登場する代表的な教材です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立

〇 発芽玄米ご飯
〇 呉 汁
〇 照り焼きハンバーグ
〇 キャベツの彩り炒め
〇 牛 乳

※呉汁とは
 大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉」と言います。それをみそ汁に入れたものが「呉汁」です。秋に収穫された大豆が出回る秋から冬が旬だそうです。大豆やいろいろな野菜が入った呉汁は栄養価の高い料理です。

11/13 1年 図工作品2

1年2組の図工「のってみたいな いきたいな」の作品です。とてもかわいくて、夢のある作品が描けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 1年 図工1

1年1組の図工「のってみたいな いきたいな」の作品です。子どもたちが乗ってみたい物や行ってみたい所を想像して描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 TSIE国際交流事業

11月11日(土)の午後、大野小国際交流委員会の委員さん4名が学校に集まり、12月4日(月)のウエルカム集会(TSIEマレーシア受入事業)の準備をしてくれました。前回の作業の続きで、横断幕(掲示用)を製作してくれました。ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 PTA総務委員会の活動

11月11日(土)の午後、お休みにもかかわらず、大野小PTA総務委員会の方々が学校に集まり、PTA新聞作成のお仕事をしてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1

11/12 学習発表会を終えて

 11月11日(土)の学習発表会では、ご多用な中、早朝よりたくさんのご来賓の皆様、保護者の皆様、そして、地域の皆様のご参観をいただき、誠にありがとうございました。皆様方の温かい拍手やご声援のおかげで、子どもたちは大きな達成感や満足感を得ることができたにちがいありません。この経験を大きな自信や励みとし、今後もさらに活躍、成長してくれることを期待したいと思います。今後とも変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。ありがとうございました。 
校長 小竹紀夫
画像1 画像1

11/12 学習発表会4

小学校最後の学習発表会、6年生の心のこもった全員合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 6年 学習発表会3

6年生が戦争の悲しさと平和の大切さを伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 6年 学習発表会2

桜の木には大切な思い出がありました。6年生の迫真の演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 6年 学習発表会1

6年生の演技「村一番の桜の木」の発表の様子です。戦争を題材に、平和の大切さを伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 4年 学習発表会3

4年生の力強い全員合唱です。9月の常滑市小中学校音楽会の成果を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 4年 学習発表会2

地震や津波から身を守ること、備えておくことなどを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 4年 学習発表会1

4年生の演技「ソナエル隊 出陣!」の発表の様子です。「総合的な学習の時間」の授業で学んだ「地震」防災について発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 2年 学習発表会4

おじぞうさんと登場人物のやりとりがおもしろかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 2年 学習発表会3

おじぞうさんの前に昔話の主人公が次々と現れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
12/11 朝会
12/13 個人懇談会
12/14 個人懇談会
12/15 個人懇談会

和而進(大野小だより)

アクティブ・ラーニング推進事業

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp