最新更新日:2024/05/21
本日:count up389
昨日:196
総数:280041
いつもにっこり大野小!

1/28 黙々掃除3

子どもたちは毎日、寒さに負けず、みんなで力をあわせて黙々掃除に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 黙々掃除2

子どもたちは、どの掃除場所でも黙々掃除に一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 黙々掃除1

水が冷たく、ぞうきん洗いやトイレ掃除、窓ふきなど、水を使った掃除がたいへんですが、みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28  奈良の「若草山焼き」

画像1 画像1
昨日27日(土)の夜、奈良の冬の伝統行事「若草山焼き」が奈良市で行われました。観光客ら18万人が、夜空を赤く染める光景に歓声をあげたそうです。
6年生の子どもたちは、5月18日(木)の修学旅行で、文字通り若草色に染まった同じ若草山を麓から必死に登り、歩き通しました。若草山の頂上から見た風景は格別だったと聞いています。
今回の山焼きは、午後6時過ぎに花火が打ち上げられた後、地元の消防団員約300人が一斉に枯れ草に点火、帯状となった炎は一気に山の中腹まで燃え広がり、興福寺五重塔などをシルエットに、若草山が浮かび上がったそうです。
山焼きの起源は「江戸時代末期に山頂の鶯塚古墳の霊魂を鎮めるために行った」など諸説あり、現代では防火や世界平和を祈る行事になっているそうです。
子どもたちには、いつの日か再び若草山を訪れ、「山焼き」を自分の目で見て、日本の伝統文化のすばらしさを味わうとともに、楽しかった修学旅行を思い出してくれるといいなと思いました。
(画像は中日新聞から引用させていただきました)

1/27 サッカー部練習3

4年生や女子を加えたBチームも基本練習など、一生懸命がんばっています。

常滑市小学生サッカー交流大会の予定

日 時  2月3日(土)
場 所  青海グラウンド
試合日程 10:10〜 VS 三和小学校
     11:30〜 VS 小鈴谷小学校

温かいご声援や応援をよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 サッカー部練習2

インフルエンザの流行等であまり練習ができませんが、寒さに負けず、みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 サッカー部練習1

サッカー部が2月3日(土)の市小学生サッカー交流大会に向けて練習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 1年体育 転がしドッジボール3

1年2組の転がしドッジボールの様子です。体育館の中なので、円が小さかったですが、楽しく取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 1年体育 転がしドッジボール2

円の中にいる人を、外からボールを転がして当てます。ボール2個では円が少し小さくて、すぐに当たってしまいそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 1年体育 転がしドッジボール1

1年2組が体育の授業で転がしドッジボールをやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 1年 国語2

1年1組の国語の授業の様子ですが、真ん中の前後左右4人がかたまって欠席しています。インフルエンザの広がりを予告していたかのようです。早く元気になってくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 1年 国語1

1年1組の国語「たぬきの糸車」の授業の様子です。担任の武田先生が、今では珍しい糸車の写真や資料をたくさん用意して、授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 3年 もち焼き5

七輪を使って、自分たちで焼いたおもちは最高の味だったようです。寒さも吹っ飛びましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 3年 もち焼き4

火がついてからは、すぐおもちが焼けました。プックリふくらんだり、お焦げができたりして、おいしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 3年 もち焼き3

七輪でおもちを焼くのは初めてなので、なかなかうまく火がつきませんでしたが、みんなで協力してがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 3年 もち焼き2

3年1組が七輪を使って、おもちを焼きましたが、強い風で火をつけるのに悪戦苦闘をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 3年 もち焼き1

3年1組が昔ながらの七輪を使っておもちを焼きました。教頭先生と担任の池田先生の火のつけ方やうちわのあおぎ方等の説明を興味津々で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 インフルエンザの状況

画像1 画像1
インフルエンザの蔓延がなかなか収まらず、ご心配をおかけしています。
本日、学級閉鎖の1年1組ですが、新たな罹患者が確認されましたので、29日(月)も引き続き学級閉鎖にさせていただきます。
6年2組はインフルエンザによる欠席者が5人、発熱による欠席者が2人いますが、月曜日は通常の授業とし、様子を見させていただきます。
4年1組はインフルエンザによる欠席者が4人に減りました。
3年1組はインフルエンザによる欠席者が4人、発熱による欠席者が1人います。心配な状況が続いています。
2年1組はインフルエンザによる欠席者が3人に減りました。
5年1組はインフルエンザによる欠席者が1人、発熱による欠席者が2人います。
5年2組はインフルエンザによる欠席者が1人います。
6年1組はインフルエンザによる欠席者が1人、発熱による欠席者が1人います。
1年2組は昨日まで唯一欠席者が0人でしたが、今日は発熱による欠席者が2人になりました。これ以上増えないとよいのですが。
非常に寒い週末を迎えます。なるべく人混みを避け、うがいや手洗いの励行でインフルエンザの予防に努めていただきたいと思います。



1/25 5年 音楽3

5年1組が「ルパン3世のテーマ」と「ゴジラ」の2曲の合奏曲の練習をしていました。パート練習の段階でしたが、全体で合わせるとどうなるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 5年 音楽2

5年1組がピアノやアコーディオン、木琴、リコーダー、大太鼓、鍵盤ハーモニカなどで合奏曲のパート練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/29 朝会
2/1 クラブ(3年生見学)
2/2 半日入学

和而進(大野小だより)

アクティブ・ラーニング推進事業

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp