最新更新日:2024/05/14
本日:count up4
昨日:207
総数:278707
いつもにっこり大野小!

1/24 1年 給食1

1年1組の給食の時間の様子です。みんな元気に給食を食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 バスケットボール部練習3

2月3日(土)に常滑市体育館で常滑市民小学生バスケットボール大会が行われます。温かいご声援と応援をよろしくお願いします。

試合日程 
女子  9:50〜 VS 鬼崎南小学校
男子 10:40〜 VS 小鈴谷小学校
       
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 バスケットボール部練習2

男子の人数が少ないので、女子といっしょに練習試合を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 バスケットボール部練習1

2月3日(土)に常滑市民バスケットボール大会が常滑市体育館で行われます。寒い中、大会に向けて一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 インフルエンザの状況

画像1 画像1
インフルエンザによる欠席者が依然多く、ご心配をおかけしています。
学級閉鎖をしていた4年1組は、まだ罹患者が7人いますが、終息に向かっているようなので、25日は平常どおりの授業に戻させていただきます。
1年1組はインフルエンザによる欠席者が6人、発熱等の欠席者が1人います。在籍23人の学級で、欠席者の割合が高いので、明日25日(木)と26日(金)を引き続き早帰りとさせていただきます。ご家庭での対応をよろしくお願いいたします。文書でも連絡をさせていただきます。
2年1組はインフルエンザによる欠席者が4人になり、終息に向かっているようです。
6年2組の状況が心配になってきました。インフルエンザによる欠席者は3人ですが、発熱等による欠席者が2人、早退者が2人いますので、要注意です。
3年1組はインフルエンザによる欠席者が2人、発熱等による欠席者が2人います。まだまだ心配な状況です。
あと5年2組のインフルエンザによる欠席者が1人います。
今日、明日とかなり寒い日になりそうです。健康に気をつけてお過ごしください。

1/23 6年 外国語活動2

6年2組が「桃太郎」の英語劇を1年生に見せるために、小道具のペープサートを作っています。楽しい英語劇になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 6年 外国語活動1

6年2組の外国語活動の授業で「桃太郎」のペープサートを作りました。英語劇で使う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 6年 算数2

6年1組の算数の教え合い、学び合いの授業風景です。男女を問わず積極的に交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 6年 算数1

6年1組の算数の授業の様子です。子どもたちが算数の問題の解き方などをお互いに教え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 今日の給食

今日の給食の献立

〇 白 飯
〇 関東煮
〇 鶏肉とカシューナッツの甘辛いため
〇 カリカリ梅ご飯の具
〇 手巻き海苔
〇 牛 乳

※関東煮とは
関東煮はこんにゃくや大根、昆布、ちくわなどを薄口醤油などで調味した出汁で炊いたものです。いわゆる「おでん」のことで関西地方でのポピュラーな呼び名です。特に年配者は「関東煮」と呼ぶことが多いようです。江戸の町の屋台で流行したものが、関西に伝わって浸透したと言われ、それが「関東煮」の名前の由来になっているそうです。

※カシューナッツの栄養とその効能
カシューナッツは、中南米原産のウルシ科の常緑高木「カシュー」の種子です。
カシューナッツには脂質や亜鉛、鉄分などの栄養が豊富に含まれており、エネルギー源となる効能、成長の促進や傷を修復する効果、夏バテ防止などの働きがあります。また、高タンパクかつビタミンB1が多いことから疲労回復に役立ち、便秘予防や冷え性軽減、ダイエットサポートにも取り入れられているようです。







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 インフルエンザの状況

画像1 画像1
インフルエンザによる欠席者が多く、ご心配をおかけしています。
4年1組は、明日24日(水)まで引き続き学級閉鎖にさせていただきます。25日以降については、明日判断したいと考えています。
1年1組ですが、本日インフルエンザによる欠席者が5人、発熱等による欠席者が2人、発熱による早退者が1人います。明日は引き続き早帰りとさせていただきますが、25日以降は学級閉鎖も視野に入れながら、明日の状況を見て学校医先生の指導のもと、対応を考えたいと思います。ご心配をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
他の学年では、3年1組のインフルエンザによる欠席者が3人、発熱等による欠席者が2名います。
6年2組もインフルエンザによる欠席者が増えてきました。本日は3人が欠席しました。
3年1組と6年2組が少し心配です。
2年1組はインフルエンザによる欠席者が5人いますが、おさまりつつあります。
あとは、5年2組にインフルエンザによる欠席者が1人います。
本校のインフルエンザによる欠席者は、すべてB型です。
明日、明後日と寒くなりそうなので、決して無理をせず、体を温かくして、過ごしていただきたいと思います。



1/22 4年 理科3

4年1組の理科の実験の様子です。「水をあたため続けるとどうなるか?」、沸騰しているビーカーのお湯にアルミ箔をかぶせたりして、実験しました。みんな興味津々で実験に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 4年 理科2

4年1組の理科の実験の様子です。「水をあたためたときの変化」の様子をグループごとで実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 4年 理科1

4年1組の理科の授業の様子です。先週の木曜日の様子ですが、このときはみんな元気に理科の実験をしていました。まさか、月曜日になって17人も欠席するとは・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 1年 外国語活動3

1年2組の子どもたちが英語を使ったフルーツ・バスケットを楽しみました。楽しく遊びながら、簡単な英文や英単語を覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 1年 外国語活動2

1年2組の外国語活動の様子です。「What is this?」と英語で聞かれて「It is a melon.」というようにフルーツの名前を答えます。該当のフルーツのカードを持っている子どもたちが移動して椅子を取り合うフルーツバスケットを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 1年 外国語活動1

1年2組の外国語活動の様子です。ALTのマリビック先生にフルーツの英単語を教えていただき、英語のフルーツカードを使ってフルーツ・バスケットを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今日の給食

今日の給食の献立

〇 白 飯
〇 けんちん汁
〇 焼きししゃも
〇 うの花の和え物
〇 牛 乳

※「おから」と「卯の花」の違い
おからの「から」には、「空っぽ」とか「中身のない外皮」といった意味があります。
豆腐を作るときの絞りかすだから、このような名前で呼ばれたようです。
「卯の花」の由来は、初夏に白い小さな花を咲かせるウツギに似ていることから「卯の花」と言われるようになったようです。

おから・・・生のおからが、そのままの状態で袋や真空パックに入って売られているもの、「材料」として使われるもの。
卯の花・・・おからを調理したもの。おかずとして売られているもの。

※けんちん汁とは
大根、にんじん、ごぼう、里芋、こんにゃく、豆腐などをごま油で炒め、出汁を加えて煮込み、最後に醤油で味を調えたすまし汁のことです。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 インフルエンザの状況

画像1 画像1
一部の学年でインフルエンザが猛威を振るっています。
先週2日間早帰りをした2年生はインフルエンザによる欠席者が5人に減りました。発熱による欠席者も1人ですので、明日以降も通常の授業にします。
4年1組がとても心配な状況になりました。インフルエンザによる欠席者が13人、風邪(含発熱)による欠席者が4人、合計17人の欠席となりました。そのため、学校医先生の指導のもと、明日23日(火)と24日(水)を学級閉鎖にしますので、ご家庭での対応をよろしくお願いいたします。本日、文書でも配布させていただきます。
また、1年1組もインフルエンザによる欠席者が急増し、5人になりました。発熱による欠席者1人を入れて欠席者(病欠)の合計か6人となりましたので、明日23日(火)と24日(水)を早帰りとさせていただきます。下校時間は13時40分頃になりますので、よろしくお願いいたします。文書でも連絡させていただきます。
なお、他の学年では、3年1組がインフルエンザによる欠席者2人、風邪による欠席者が
3人です。5年2組はインフルエンザによる欠席者1人。6年2組もインフルエンザによる欠席者が1人です。今週は寒くなるそうなので、心配が続きます。

1/21 1年 外国語活動2

1年1組の子どもたちが英語のフルーツカードを使って、フルーツ・バスケットをしました。楽しいゲームをしながら、英単語や簡単な英文を覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/15 委員会
2/16 学校校公開日(2〜5限)
2/19 朝会

和而進(大野小だより)

アクティブ・ラーニング推進事業

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp