最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:61
総数:276399
いつもにっこり大野小!

2/28 2年 体育2

2年1組が体育の授業でサッカーの基本練習をやっていました。2人1組でパスやトラップをしたり、ドリブルのリレーをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 2年 体育1

2年1組が体育の授業で、サッカーのパス練習などをやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 1年 音楽2

1年2組が音楽の授業で鍵盤ハーモニカを使って、「メリーさんのひつじ」や「もぐりっちょ」などの曲の練習をしていました。みんな上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 1年 音楽1

1年2組の音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 4年 国語3

4年1組が図書館で国語の調べ学習を行いました。自分の身の回りの知りたいことを本や図鑑などを使って調べ、「知多の友」にまとめていました。みんな一生懸命取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 4年 国語2

4年1組が国語の調べ学習で、自分の身の回りの知りたいことを図書館で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 4年 国語1

4年1組の国語の調べ学習の様子です。図書館で本や図鑑を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 今日の給食

今日の給食の献立

〇 白 飯
〇 鶏肉団子汁
〇 春巻き
〇 中華ソテー
〇 牛 乳

※ソテーとは
ソテーはフランス語で、調理方法を指す言葉です。底の厚いフライパンにバターなどの油脂を入れ、肉や魚、野菜などに比較的高温で火を加える調理方法で、日本語で言うところの「炒める」に近い調理方法だそうです。

※春巻き
春巻きは、中国料理の点心の一種です。小麦粉で作った方形の皮に、炒めた豚肉や野菜などの具を包み、細長い筒状に巻いて揚げたものです。









画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 5年 理科3

5年2組が理科の授業で、ミョウバンや食塩が水にどれだけ溶けるかを実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 5年 理科2

5年2組の理科の実験の様子です。ミョウバンや食塩が水にどれだけ溶けるかを実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 5年 理科1

5年2組の理科の授業の様子です。グループごとで水溶液の実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 5年 音楽発表会3

5年1組が音楽発表会を行いました。「ルパン3世のテーマ」と「ゴジラ」の2曲の合奏を上手に演奏することができました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 5年 音楽発表会2

5年1組が音楽発表会を行いました。2つのグループに分かれて1曲ずつ合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 5年 音楽発表会1

5年1組が音楽発表会を行いました。これまでインフルエンザの蔓延等の理由により、延期されてきましたが、今日、すばらしい合奏を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 今日の給食

今日の給食の献立

〇 レーズンロールパン
〇 米粉のマカロニスープ
〇 野菜コロッケ
〇 コーンサラダ
〇 卓上マヨネーズ
〇 牛 乳

※米粉のマカロニ
米粉のマカロニスープには、米粉で作った星形をしたマカロニが入っていたようですが、私のカップには全く姿が見あたりません。たくさんの白菜やニンジン、タマネギ(それはそれで良いのですが)の陰から最後に1枚だけ出てきました。もっと食べたかったと子どものように思ってしまいました。

※レーズンの栄養と効能
レーズンは天日により、もしくは熱風などの人工的手法で乾燥させたブドウの果実です。干しブドウぶどうとも呼ばれ、ドライフルーツの一種です。
ブドウ自体にはポリフェノールやアントシアニンが含まれていることが有名ですが、ヨーロッパでは、その高い栄養効果から「畑のミルク」と呼ばれているそうです。
レーズンはカリウムや鉄分を豊富に含むため、むくみの解消や体内の水分の調整、貧血予防の効能があるそうです。また、レーズンは妊婦さんや子どものおやつ、間食にもおすすめとされている食品です。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 3年 社会2

3年1組の社会の授業で、大野祭りについて取り上げ、自分たちでその歴史などを調べました。そして、今後どうなるかなどを、調べた資料などを基に意見交換し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 3年 社会1

3年1組の社会の授業の様子です。260年以上続いている大野祭りが10年後にどうなっているか。資料を基に考えを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 今日の給食

今日の給食の献立

〇 発芽玄米ご飯
〇 肉じゃが
〇 アジの塩焼き
〇 ひじきの炒め煮
〇 牛 乳

※ひじきの栄養と効能
 わかめや昆布と並んで家庭料理に欠かせない海藻のひじきは、その歴史は古く、はるか縄文時代から食べられていたそうです。
 ひじきは、ミネラルやビタミンなどの栄養をたっぷりと含みます。カルシウムや鉄分、その他にも食物繊維やヨウ素なども多く含み、便秘の改善や骨粗しょう症の予防、生活習慣病を防ぐ効能や効果が期待されています。

※アジの栄養
 アジには、タンパク質や脂肪、ビタミンB群、カルシウム、ミネラルなど、すべての栄養素がバランスよく含まれているそうです。DHAやEPAも多く含んでおり、脳の働きを活性化したり、血液をサラサラにしたりする効能があるようです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 もくもく掃除2

誰も見ていなくても、自分の仕事に一生懸命取り組んでいます。掃除をしながら、心も磨いています。ご苦労様!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 もくもく掃除1

掃除の時間、子どもたちは担当場所で話をせず、協力し合って、もくもく掃除に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/19 卒業式準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日

和而進(大野小だより)

アクティブ・ラーニング推進事業

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp