最新更新日:2024/05/16
本日:count up4
昨日:189
総数:279285
いつもにっこり大野小!

2/13 3年 総合的な学習の時間1

3年1組が図書館で「総合的な学習の時間」を使って、「昔から伝わる日本の伝統行事」の調べ学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 今日の給食

今日の給食の献立

〇 白 飯
〇 みそおでん
〇 常滑産4つのハーモニー炒め
〇 千草和え
〇 牛 乳

※千草和えとは
千草和えの「千草」とは、「いろいろな材料をたくさん取り合わせた」という意味だそうです。
千草和えは、ほうれん草、小松菜、ニンジン、もやし、油揚げ、鶏肉等、多種類の材料を和えて作ります。



画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザの状況

画像1 画像1
ご心配をおかけしましたインフルエンザの蔓延もほぼ終息しました。
本日のインフルエンザによる欠席者は全校で2人です。
ただ、本校児童の罹患者115人(全校児童257人)のうち98%がB型のインフルエンザだったので、A型に罹患しないように引き続き手洗いやうがいなどの予防を励行していこうと思います。
いろいろな面で、ご協力をいただきありがとうございました。

2/12 大放課の遊び風景2

子どもたちは、大放課になると、寒い日でもサッカーをやったり、遊具で遊んだり、なわとびを跳んだりして外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 大放課の遊び風景1

寒い日でも、大放課になると子どもたちは運動場に出て、楽しそうに遊んでいます。「子どもは風の子」と呼ばれるとおりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 半日入学 ボランティア勧誘

2月2日(金)の半日入学の時に、入学についての学校側からの説明の後、本校の読み聞かせボランティアの「ブックリくらぶ」と「子どもを守る会」の方々から、新しいメンバーの勧誘のお話がありました。お忙しい中、ありがとうございました。保護者の皆様、地域の皆様、ぜひご協力いただきますよう、お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/11 4年 体育 3分間走2

4年1組が3分間走を行いました。「3分間にどれだけ走れるか」、2人1組で走った距離の記録を報告し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/11 4年 体育 「3分間走」1

4年1組が体育の授業で3分間走を行っていました。3分間でどれくらいの距離を走れるか計測します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/11 もくもく掃除2

どの掃除場所でも、みんなで力をあわせて「もくもく掃除」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/11 もくもく掃除1

誰も見ていないところでも、子どもたちは毎日、もくもく掃除に取り組んでいます。とても気持ちのよい光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 もくもく掃除1

水は冷たいですが、子どもたちは黙って掃除に取り組む「もくもく掃除」に毎日がんばって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 3・4・5組 「かがやき展」2

3・4・5組の15名が力をあわせて共同作品を作りました。アフリカの大平原にいる動物や樹木、草花などを共同製作し、みごとな「大野小サファリーパーク」を完成させることができました。みんなよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 3・4・5組 「かがやき展」1

常滑市内の小中学校特別支援学級作品展「かがやき展」が1/18(木)〜30(火)まで常滑市民文化会館で行われました。本校の3・4・5組15名の共同作品「大野小サファリーパーク」も会場に展示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 2年 給食風景3

2年1組の給食の様子です。一口カツがついていたので、カツカレーになりました。みんなおいしく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 2年 給食風景2

みんな静かに、行儀よく給食を食べることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 2年 給食風景1

2年1組の給食の様子です。この日の給食は、子どもたちが大好きなカレーライスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 なわとびジャンピングボード2

大放課になると、ジャンピングボードに順番待ちの列ができるほど、みんな一生懸命になわとびの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 なわとびジャンピングボード1

「おたすけ隊」の人たちが作ってくれたジャンピングボードがすごい人気です。大放課になると、なわとびのチャレンジ種目の練習に子どもたちがよく使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 3・4・5組と2年生の交流3

3・4・5組の子どもたちが2年生をリードして、九九カードを使ったトランプの「神経衰弱」のような遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 3・4・5組と2年生の交流2

3・4・5組の子どもたちのリードで2年生の子どもたちと九九カード遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

和而進(大野小だより)

アクティブ・ラーニング推進事業

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp