最新更新日:2024/05/07
本日:count up171
昨日:62
総数:277523
いつもにっこり大野小!

5/29 1年 国語4

1年2組の子どもたちが、ひらがなの「を」のつながり方や、書き方を一生懸命勉強していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 1年 国語3

1年2組の国語の授業の様子です。
「を」の字を書く練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 1年 国語2

1年1組の子どもたちが、ひらがなの「の」がつく言葉を集めたり、書く練習をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 1年 国語1

1年1組の国語の授業の様子です。
「の」の字を書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 2年 生活科

本日、1限目〜2限目に2年生が「まちたんけん」に出かけました。
2年1組の子どもたちが町探検の感想や分かったことなどをプリントにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 今日の給食

今日の給食の献立

〇 発芽玄米ご飯
〇 もずく汁
〇 のりのりから揚げ
〇 にんじんしりしり
〇 牛 乳

※もずくの栄養と効能
もずくには、免疫力の向上や抗がん作用のあるフコイダンが豊富で、インフルエンザやピロリ菌対策にも有効と注目されているそうです。
この他にも、ヨウ素やカルシウムなども含み、骨粗しょう症や代謝の促進にも有効だそうです。
また、豊富なミネラルや食物繊維を含み、整腸作用や肌の保湿力を高める働きもあるようです。

※にんじんしりしりとは
にんじんしりしりは、沖縄県の郷土料理です。スライサーで細くおろしたにんじんと卵を炒めて、調味料で味付けした料理だそうです。
「しりしり」というのは、繊切りという意味の沖縄方言だそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 1年 体育3

1年2組の子どもたちの鉄棒運動の様子です。
「ツバメ」や「豚の丸焼き」、「前回りおり」などが上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 1年 体育2

1年2組の子どもたちが準備運動で、「ラダー」に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 1年 体育1

1年1組の体育の授業の様子です、
準備運動の「アキレス腱伸ばし」や「手首足首回し」などに、一生懸命取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 4年 書写2

4年1組の書写の授業の様子です。
みんなお手本をよく見て、「左右」という字の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 4年 書写1

4年1組の子どもたちが書写の授業で、「左右」という字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 2年 体育2

2年1組の子どもたちが、体育の授業でリレーに一生懸命取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 2年 体育1

2年1組の体育の授業の様子です。
バトンを使ったリレーを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 今日の給食

今日の給食の献立

〇 ご 飯
〇 春野菜の炊き合わせ
〇 豚肉とエンドウの白味噌炒め
〇 大豆と小魚の甘がらめ
〇 牛 乳

※エンドウ豆の栄養と効能
若い豆は、見た目が黄緑色をしていますが、これはカロテンが含まれているからです。βカロテンは活性酸素を抑え、動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病から守り、皮膚や粘膜の細胞を正常に保つ効果があります。
その他にもカリウムをはじめ、ミネラルやビタミンB群も豊富に含んでいます。

※大豆の栄養と効能
大豆は「畑のお肉」と言われていますが、それは肉や魚に匹敵するほどの豊富なタンパク質が含まれているからです。しかも、大豆のタンパク質はコレステロールを下げたり、中性脂肪を下げたり、体脂肪を下げたりするなど、その機能性は抜群です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 2年 体育2

2年2組の体育の授業風景です。
ボールをバトンのかわりに使ってリレーをしているところです。
ボールを落としたり、転んだりのハプニングもありましたが、楽しく取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 2年 体育1

2年2組の体育の授業の様子です。
バトンのかわりにボールを使ってリレーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 3年 書写2

3年1組の書写の授業の様子です。
横画の筆使いに気をつけて、「一二」という漢字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 3年 書写1

3年1組の書写の授業の様子です。
電子黒板を使った教頭先生のお話をよく聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 5年 学級活動3

5年1組の林間学校の「火の舞(ファイヤー・ダンス)」の係の子どもたちが、トーチ棒を使った練習や隊形、技の組み合わせ等の話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 5年 学級活動2

5年1組の子どもたちが、電子黒板を使って林間学校の説明会のプレゼンテーションを作っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
7/2 朝会
7/5 クラブ
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp